江古田

(えごた)

〜江原町・江古田ヶ原古戦場〜

「中野区シリーズ」の第3回目は区の北部にある住宅街「江古田」を散策しました。
ところで「江古田」は「練馬区シリーズ」で紹介しているのでは?とお気づきの方が
いらっしゃるかと思いますが、町名的には練馬区ではなく中野区に存在してます。
読み方も「えごた」(中野区)と「えこだ」(練馬区)でして、微妙に違っていたりして。
今回は新江古田駅から江原町や江古田の由緒ある見所を巡って歩いてみました。
それでは、どうぞご覧下さい。
新江古田駅
江原町2丁目交差点
江古田通り
という事で、再びやって来ました「江古田」へっ!
先ずは都営大江戸線の「新江古田駅」から。(写真左上)
新宿駅から数えますと7番目の駅でございます。
駅名に「江古田」を使っておりますが、
所在は練馬区との境にある「江原町」という街にあります。

そして駅前の「目白通り」を南長崎方向を撮影。(写真右上)
「江原町2丁目」の交差点となっておりまして、
「江古田通り」(又の名を「十三間通り」)と交差しています。

そんな訳でこちらから「江古田散策」を始めたのでした。
目白通りを渡って江古田通りを歩いて行きまして、
なだらかな下り坂を降りますと最初の交差点に。(写真左側)
江原町の住宅街
須賀稲荷神社
上の交差点を左折しましすとまた上り坂になっており、
上り坂を歩いた所で写真を撮ってみました。(写真左上)
この辺りは住宅街となっております。

さて、交差点を右折して次の路地を左折しますと、
こちらの「須賀稲荷神社」がございます。(写真右上)
この街の昔からの鎮守なのでしょうねぇ。
例大祭は9月に行われた記憶があります。(オイ)
という事で、今回最初のお参りを済ませたのでした。

そんな訳で須賀稲荷神社を後にしまして、
先程の道路に戻って下り坂を歩いて行きました。(写真右上)
真っ直ぐ行きますと「新青梅街道」へと出るのですが、
私は次の路地を右へと曲がる事にしました。
坂道を下るの図
江原町ショッピング通り商友会
北江古田公園
西原橋
そうしますとこちらの商店街へと入りました。(写真左上)
「江原二丁目ショッピング通り商友会」という商店街です。
左側に写っているのは「サミット」なる大型スーパーです。

商店街を抜けて再び「江古田通り」との交差点を渡ると、
こちらの「北江古田公園」がございます。(写真右上)
ジョギングや球技などスポーツが楽しめる広い公園です。
この公園の左手には今でも空き地が広がってますが、
その事についてはまた後ほどとしまして…。

再び「江古田通り」に戻って歩いて行きまして、
こちらの「西原橋」を渡りますと「江古田」に入ります。(写真左側)
下を流れている川は「江古田川」なのですが、
降水時以外はあんまり水の流れない川ですな。
東福寺
江古田3丁目商栄会
江古田に入りまして次の交差点を右折しますと、
こちらの「東福寺」がございます。(写真左上)
何とも威厳のある造りの門ですなぁ〜。。
お隣には幼稚園も併設されております。
そしてその前の通りは商店街となっておりまして、
こちらの「江古田3丁目商栄会」でございます。(写真右上)

そんな商店街を練馬区豊玉南方向へ歩きますと、
こちらの避難場所案内板がございます。(写真右側)
この周辺は「国立療養所中野病院」の跡地でして、
不治の病だった結核の療養所として大正時代に創設され、
平成5年に新宿の国立国際医療センターと統合されるまで、
この地に存在しており現在は団地や空き地になってます。
避難場所案内板
江古田氷川神社(1)
江古田氷川神社(2)
不動橋
さて上記の案内板の所からちょいと戻りますと、
こちらの「江古田氷川神社」がございます。(写真左上)
実は以前の散策でもこの氷川神社を訪れたのですが、
写真の映りが悪かったので端折ったのです。(オイ)
そして本堂の前でもう一枚撮影しました。(写真右上)
他にも境内には熊野・北野・稲荷神社などが存在します。
そして10月の第一日曜日に例大祭があるのですが、
その際に行われる「江古田獅子舞」が有名だそうです。
それは是非とも観てみたいですなぁ〜。
そんな訳で久し振りにこちらでお参りしたのでした。

という事で氷川神社を発って江古田通りをまた渡りまして、
うろうろと歩くと「不動橋」に辿り着きました。(写真左側)
橋の袂に不動様が存在していると言う訳ですね。
江古田川沿いを歩くの図
新青梅街道
不動橋からは江古田川を沿って歩いて行く事に。(写真左上)
向こうに見えるのは「江古田大橋」でございます。
上を通っているのは「新青梅街道」でして、
江古田大橋から新青梅街道を撮影。(写真右上)

さて、こちらを渡りますと「江古田公園」があるのですが、
公園の一角には史蹟の石碑がございまして、
それがこちらの「江古田ヶ原古戦場」です。(写真右側)
「沼袋」も石碑に入っているのですがね…。

1477年に太田道灌と豊島泰経がこの地で戦いを繰り広げ、
大田道灌に敗れた豊島泰経が石神井城に逃れました。
そしてその後の話はこちらをご覧下さればと思います。
因みにこの公園の所在地は「松が谷」だったりします。
史蹟江古田が原古戦場
水道タンク
さて江古田で忘れてはならぬ所がもう一つございます。
新青梅街道を新宿区方面へと歩いて行きまして、
道路反対側にある「哲学堂公園」を見やりつつ、
「中野通り」との交差点を左折してすぐの所に、
こちらの歴史を感じさせる「水道タンク」がございます。

水道タンクと言えば板橋区の「大谷口」にもありましたが、
実は中野通りを板橋区方面へず〜っと道なりに進むと、
大谷口の水道タンクのあった所に辿り着いちゃったりします。
今はもう既に取り壊されているのですがね…。

手前にある施設は「みずのとう幼稚園」でございます。
因みに中野通りを挟んで向かいは「新宿区西落合」です。
そんな訳で中野区の「江古田散策」を終えたのでした。
現在の「江古田」は至って普通の住宅街に見受けられますが、実は奥深い街なのですね。
有名な古戦場があったり、由緒ある獅子舞が行われたり、大きな医療施設があったりと…。
しかし練馬区の「江古田」もこれまた味ある街ですので、よろしければどうぞご覧下さい〜。

Last Update 2006.10.8