「板橋区シリーズ」の第3回目は、区内屈指のアーケード街を誇る「大山」と、
旧川越街道である「下頭橋通り」や「パステル宮の下」、水道タンクのあった
「大谷口」周辺など幅広く散策してみました。 それでは、どうぞご覧下さい。
「東武東上線」に揺られまして、やって来ました「大山」へ。 池袋からは3つ目の駅となりますね。 という事で、何はさて置き駅前写真を一つ。 こちらは「大山駅南口」という事になります。 「駅そば」の店が何とも良い味を出しております。 そんな訳で、ここからいよいよ「大山散策」スタート! まずは写真後ろ側にず〜っと続いている、 区内屈指のアーケード街へと向かいました。 |
|
そうしましたら「東武東上線」の踏切にぶつかります。大山駅方向を撮影。(写真左側) 踏切を渡りまして暫し歩いて行くと、東京都老人医療センターがあります。(写真右側) この一帯は他にも「板橋ナーシングホーム」や「養育院」などの老人施設があります。 |
|
「東京都老人医療センター」の向かい側には「板橋区立文化会館」があります。 脇の道路をテレテレと歩いて行きますと正面入口へと着きました。(写真左側) そして、目の前には「遊座大山」という賑やかな商店街があります。(写真右側) 写真方向へ行くと大山駅へと戻ってしまいますので、再び来た道を戻る事に。 |
|
さて、東武東上線と並行する養育院脇の道路を てれてれと歩いて行きますと、(写真左上) 「都立豊島病院」があります。 最近改築されて、病院というよりマンションかなぁ? なんて雰囲気を醸し出しております。(写真右上) そして再び写真左上にある踏切を渡り、 とことこと歩くとこんな風景が。(写真左側) 左手にある「大山保育園」を過ぎたあたりです。 この先の下り坂を下りると交差点がありまして、 そこを左に曲がっていきますと・・・。 |
|
今回の散策で一番の見所かも知れない「大山福地蔵尊」がございます。(写真左側) 以前から知っていたのですが、私的に訪れたのは初めてでして、いやぁ嬉しいです。 という事でもっと近づいて撮影してみました。(写真右側) でもお地蔵さんは見えず。 こちらでは毎月「3」の付く日に祭りが催されるそうで、自分も通りかけた時に見た事が あるのですが、非常に盛り上がっていました。 という事で当然ながらお参りしました。 |
|
「大山福地蔵尊」を後にしまして、少し歩いていくと、 「川越街道」(国道254号)に出ました。(写真左上) そして川越街道を成増方面へと歩いて行きまして、 次の交差点で「下頭橋通り」という通りに入りました。(写真右上) ここは江戸時代「上板橋宿」と呼ばれた宿場町で、 「板橋」にある「板橋宿」と並ぶ宿場町だったとの事です。 しばらく通りを歩いて行きますと、今回最初の神社である 「豊敬稲荷神社」に辿り着きます。(写真右側) この神社は江戸末期に建立されたそうです。 という事で、今回に2度目のお参りはこちらで済ませました。 |
|
更に「下頭橋通り」を歩いて行きますと、こちらの橋に辿り着きます。(写真左側) 名前はモチロン「下頭橋」です。この名の由来には3つ諸説があるとの事ですが、 興味のある方は検索してみて下さい。(←思いっきり手抜き) そして橋の脇には、 「下頭六蔵菩薩」があります。(写真右側) ここで今回3度目のお参りをしました。 因みに「下頭橋」の下を流れている川は、練馬区から続いてる「石神井川」です。 |
|
さて「石神井川」沿いの道を歩いて行き、川越街道を渡りますとこんな橋が。(写真左側) こちらは「山崎橋」という名前の橋で、青い橋梁に月型のモニュメントが印象的ですなぁ。 更に川沿いを歩いて行きますと、今度は「学校橋」と言う橋に辿り着きます。(写真右側) この辺りは「大谷口北町」という街なのですが、その街の中心的な商店街がありまして、 次の「学校橋」の交差点を左手に曲がりまして、その商店街へと入っていったのでした。 |
|
その商店街はこちら「パステル宮の下」です。(写真左上) こちらも以前から知っていたのですが、 大山の商店街とは違って、ほのぼの感がありまして、 散策するならこちらが良いかな?と思いますね。 そんな商店街を暫し歩いて行きます。(写真右上) 「そういえば、確かこの近くにアレが無かったっけ?」 と思いまして、「パステル宮の下」を離れて探索を。 そうしたら、やっぱりありましたよ「神社」がっ! という事でこちらが「氷川神社」です。(写真左側) ここはかつて「大谷口村」と呼ばれていた頃からの 鎮守だったとの事です。 |
|
さて、住宅地である「大谷口」へと入っていきますと、 「西光寺」というお寺さんありました。(写真左上) そこを写真右側へと歩いて行きますとこんなモノが。 こちらが「大谷口給水所」です。(写真右上) いわゆる「水道タンク」ですが、近々無くなってしまうとの事。 ここも以前から知っているので非常に残念です。 無くなる前に写真に撮れた事が救いでしょうか。 (現在、既に取り壊されて無くなっております) そしてその近くにあるのが「日本大学医学部」と、 「日大板橋病院」です。(写真右側) 今回は何気なく病院が多く登場している気が…。 |
|
そんな訳で再び大山駅方面へと戻るべく「大山西銀座」という商店街を歩いて行き、 「川越街道」に出た所に、こんな場所を見つけました。名前は「喜楽街」。(写真左側) ただ、見たとおり店舗は殆ど閉まっておりまして、恐らく道路拡張工事が始まった際に この場所も無くなってしまうのではないのでしょうか。 何とも寂しい感じがしますね。 そして「川越街道」を再び渡り「ハッピーロード大山」の入口に着きました。(写真右側) こうして見ますと、やっぱり大きなアーケード街ですな。因みに、この左手に入りますと 先に登場した「大山福地蔵尊」があります。てな訳で「大山・大谷口」散策は終了です。 |
Update 2005.5.30