南千住

(みなみせんじゅ)

〜コツ通り・素盞雄神社〜

「荒川区シリーズ」の第3回目は宿場町として栄えていた街「南千住」を散策致しました。
鉄道が3線も通っておりまして交通も便利な上に下町情緒も感じられる街でございます。
今回は駅からコツ通りや三ノ輪橋駅の商店街を巡りましたが神社もかなり登場しますよ。
それでは、どうぞご覧下さい。
JR南千住駅(1)
JR南千住駅(2)
駅前の道路を進むの図
そんな訳で再びやって参りました「南千住」へっ!
まずは恒例の駅前写真をどうぞご覧下さい。(写真左上)
JR常磐線の高架駅も綺麗に生まれ変わりましたな〜。

そして駅前ロータリー前からも撮影しました。(写真右上)
右手には「つくばエクスプレス」の改札口がありまして、
この地下につくばエクスプレス線が通っている訳です。
そして高架先には東京メトロ日比谷線の駅もございます。

という事でここからいよいよ「南千住散策」を始めまして、
駅前の通りをてれてれと歩いて行きました。(写真左側)
左に写っているのは「さくら」と言うコミュニティバスで、
近隣住民の方の便利な足となっている訳ですな。
回向院
南千住仲通り(1)
そんな訳で交差点を渡って左側へ進みます直ぐの所に、
こちらの「回向院(えこういん)」がございます。(写真左上)
こちらにはかの有名な「吉田松蔭」の記念墓があります。
現在の山口県萩にて「松下村塾」を開校しまして、
討幕を企てたのですが「小伝馬町」で処刑されてしまい、
ここに葬られましたがその後「世田谷」「松蔭神社」に移り、
現在は記念墓が残るのみとなっております。

という事で回向院の向かって右側へと歩いて行きますと、
こちらの「南千住仲通り」商店街に出ました。(写真右上)
これまた何とも味のある街路灯だと感じますね〜。
そして肝心の通りの風景も撮影してみました。(写真右側)
様々な店舗が建ち並んでおり下町情緒を感じますな。
商店街はこの先の日光街道まで続いております。
南千住仲通り(2)
コツ通り
日光街道へ向かうの図
第二瑞光小学校脇にて
南千住仲通りに惹かれたのですがここから離れて、
こちらの「コツ通り」を歩いていく事にしました。(写真左上)
やはり南千住と言えばコツ通りは外せない存在ですね。
歩道は屋根があって雨の日の買い物も安心ですな。

という事でコツ通りはまた後程登場させる事にしまして、
この先にある南千住七丁目交差点を左折しまして、
こちらの「柳通り」へと入って行ったのでした。(写真右上)
残念ながら散策した季節には柳の葉はありませんでしたが。

そんな訳で柳通りをてれてれと歩いて行きますと、
左手に「区立第二瑞光小学校」があってその脇には、
こちらの「学童に注意して」の看板を発見!(写真左側)
この看板も荒川区では外せない存在ですね〜。
日光街道
千住間道
という事で間もなく「日光街道(国道4号線)」へ出まして、
「南千住警察署入口」交差点にて撮りました。(写真左上)
この周辺は中小のビルが建ち並んでおりますな。

さてさて交差点を渡りますとこの様な看板?があり、
ここから先は「千住間道」となっております。(写真右上)
この様子を見ますと道路拡張が行われるのでしょうか?
千住間道はこの先荒川区役所前駅まで続いてます。

そして南千住警察署を過ぎた辺りの路地を左折し、
都電荒川線三ノ輪橋駅方面へと向かう事にしましたが、
その路地の入口にて一枚撮影しました。(写真右側)
こちらにも荒川区名物?の交通看板がありますね〜。
「歩行者に注意して」ちょっと上が写ってませんが…。
三ノ輪橋駅へ向かうの図
南千住一丁目界隈
真正寺裏手
ジョイフル三ノ輪(1)
そんな訳で路地をそのままてれてれと歩いて行きまして、
商店が建ち並ぶ風景を撮影してみました。(写真左上)
これまた何とも味のある風景だったりするのですよ〜。
昭和に戻った感覚と言うのはちょっと大袈裟でしょうか。

更に路地を歩いて行きましてふと左側を見てみますと、
ちょうど「真正寺」の裏側が見えたのでした。(写真右上)
日光街道から正面を見ますとかなり立派だったりします。

左手にある小さな親水公園を過ぎて歩いて行きますと、
こちらの「ジョイフル三ノ輪」へと着きました。(写真左側)
ご覧の通りアーケードとなっている商店街ですね〜。
左手には先程と同じ交通看板が立っております。
ジョイフル三ノ輪(2)
三ノ輪橋駅看板
そんな訳で商店街の内部も撮影しました。(写真左上)
様々な商店が所狭しと建ち並んでおりまして、
ご覧の通り買い物客の方で非常に賑わっております。
商店街好きの方には堪らないかも知れませんね〜。

さて一旦ジョイフル三ノ輪を出まして歩いて行くと直ぐに、
「都電荒川線三ノ輪橋駅」が存在しております。
先ずは駅の看板から撮影してみました。(写真右上)
暗いですが画面に近づきますと文字が見えます。(オイ)

そして駅構内の風景も写真に収めてみました。(写真右側)
ちょうど早稲田行きの電車が止まっていてラッキーでした。
この左手には煎餅屋もありまして下町感がたっぷりでした。
都電荒川線三ノ輪橋駅
ジョイフル三ノ輪の電光掲示板
荒川総合スポーツセンター
井上省三像
という事で再びジョイフル三ノ輪へ戻って歩いて行きましたが、
その途中でこちらの電光掲示板を発見しました!(写真左上)
これがなかなか面白いので暫く見入ってしまいました…。

ジョイフル三ノ輪を後にして再び千住間道へと戻りまして、
「荒川総合スポーツセンター」を撮影しました。(写真右上)
体育館や温水プールがある区立の施設でございます。

交差点を渡りスポーツセンターの脇を歩いて行きますと、
こちら「井上省三氏」の像が存在しております。(写真左側)
ドイツで製絨を学び羊毛工業をこの地に建てたとの事で、
昭和20年までこの地に羊毛工場があったそうです。
因みに井上省三氏は山口県出身だそうでして、
先に登場した吉田松蔭氏と同じという訳なのですなぁ。
南千住野球場
若宮八幡通り
そんな訳で荒川総合スポーツセンターの裏側へ回り、
こちらの「南千住野球場」を撮影してみました。(写真左上)
現在はこの様に2面を有している野球場となっていますが、
以前はこの地に「東京スタジアム」が存在していた訳です。

という事で野球場を後にして先の通りへと戻りまして、
こちらの「若宮八幡通り」へと入りました。(写真右上)
右手には都立荒川工業高校が建っているのですが、
壁がレンガ造りなのは羊毛工場の名残なのでしょうかね。

さて通りの名からして神社がこの先左手に存在しており、
それがこちらの「若宮八幡神社」でございます。(写真右側)
右手には公園が併設されており子供達が遊んでました。
そんな訳で今回最初のお参りを済ませたのでした〜。
若宮八幡神社
隅田川(1)
隅田川(2)
天王公園(1)
という事でアクロシティと南千住浄水場の間の道路を、
てれてれと歩いて行きますと「隅田川」へと出ました。
先ずは上流の方へ撮影してみました。(写真左上)
遠くには京成本線の鉄橋が見えたりします。

そして今度は下流の方を撮影してみました。(写真右上)
手前の橋は東京都水道局の荒川専用橋となっており、
その奥には少しだけ千住大橋が写っていたります…。
因みに対岸は足立区の千住緑町となっております。

そんな訳で隅田川を後にして浄水場前を過ぎますと、
こちらの「区立天王公園」がございます。(写真左側)
ご覧の通り池の存在するかなり大きめの公園ですね。
天王公園(2)
熊野神社(1)
そんな訳で公園内に入りましてもう一枚撮影。(写真左上)
上の写真にも写ってますが大きな岩が特徴的ですな。
どうしてこの様な岩があるのか不思議な所ですが…。
因みに近づいて見ますと人工物である事が分かります。

天王公園を後にして住宅街を歩いて行きますと、
こちらの「熊野神社」へと辿り着きました。(写真右上)
建立されて1000年近い歴史のある神社でございます。
木の鳥居と毛筆で書かれているのが何とも印象的です。

そして鳥居を潜り本殿前でも撮影しました。(写真右側)
日光街道が近いにも関わらず落ち着いた印象ですな。
という事で今回2度目のお参りを済ませたのでした。
熊野神社(2)
千住大橋
再び日光街道
素盞雄神社
さてさて熊野神社を後にして再び日光街道へと出まして、
こちらの「千住大橋」を撮影してみました。(写真左上)
鋼鉄製の重厚で何とも歴史を感じさせる橋ですなぁ〜。
こちらは下り線のみで上り線は右隣の高架を通ってます。
橋を渡りますと足立区の「北千住」へと続いております。

そして日光街道を三ノ輪方面へと歩いて行きまして、
千住大橋バス停手前にて一枚撮影しました。(写真右上)
この先の交差点でコツ通りと分かれているのですが、
その右手には大きな神社が存在しております。

それがこちらの「素盞雄神社」でございます。(写真左側)
南千住を語る上で外せない神社となっている訳ですが、
前回の散策では思いっきり外していましたな…。
素盞雄神社の本殿
浅間神社
そんな訳で鳥居を潜って本殿を撮影しました。(写真左上)
これまた何とも歴史を感じさせる本殿ですなぁ〜。
因みに素盞雄の読みは「すさのお」でございます。
例大祭は6月3日に執り行われるとの事です。

さてさて本殿の右側にも神社が存在しておりまして、
それがこちらの「浅間神社」でございます。(写真右上)
この右手には「瑞光石」が奉られておりまして、
区立小学校の名称もここから来ている訳なのですね。

そして本殿の左手にも末社が存在しておりまして、
左から福徳・菅原・稲荷神社でございます。(写真右側)
こんなに揃っていると何処でお参りするか迷いますね。(オイ)
という事で今回3度目のお参りを済ませたのでした〜。
末社の数々
三度日光街道へ
日枝神社
第三瑞光小学校脇にて
そんな訳で素盞雄神社を後にして目の前の交差点を渡り、
日光街道を今度は再び千住大橋方面へ進みまして、
交差点の手前にて一枚撮影してみました。(写真左上)

交差点を渡り右手の側道を歩いて突き当たりを右折し、
てれてれと道なりに歩いて行きますと今回最後の神社の、
こちら「日枝神社」へと辿り着いたのでした。(写真右上)
旧中村町(千住宿)からの鎮守様であるとの事です。
残念ながら門が閉まっていて中へは入れなかったのですが、
今回最後のお参りは手前から行いましたよ〜。

という事で散策も終りに近づき駅方面へと戻りまして、
「区立第三瑞光小学校」脇にて撮影しました。(写真左側)
向かいの駄菓子屋?に子供達が群がってましたよ。
再びコツ通りへ
南千住七丁目交差点
さて先程の通りを真っ直ぐ行くと駅へと辿り着くのですが、
ここは再びコツ通りへと戻ってみました。(写真左上)
コツ通りの由来は回向院付近にあった「小塚原刑場」や、
火葬場で出た骨が埋まっていたなど諸説あるそうです。

そして再び南千住七丁目交差点にて撮影。(写真右上)
暫く通りにある店舗を見ながら歩いていたのですが、
何とも味わいのあるお店が多く存在していまして、
今後もそのまま残って欲しいという気持ちになりました。

そんな訳で駅前に戻り再開発中の場所を撮影。(写真右側)
こちらには高層マンションが建設される予定となっており、
建設後に再び訪れてみたいと思う次第であります。
という事で今回の「南千住散策」は終りを告げたのでした。
駅前はまだ再開発中
コツ通りの由来についてはメールを何通か頂いた事もありこの場を借りて厚くお礼を申し上げます。
さて今回の散策で南千住二・三・八丁目が登場してない事に気がついた方もいるかと思いますが、
そちらにつきましては第二弾として別名で紹介したいと考えておりますのでもう少々お待ち下さい。

Last Update 2008.3.21