大塚

(おおつか)

〜空蝉橋・向原〜

「豊島区シリーズ」の第2回目は繁華街という印象を受ける「大塚」と参りましょう。
戦前は区内でも一番華やかな街だったのですが、空襲によって大打撃を受けて
現在は「池袋」にメインタウンを譲ったものの、夏には「阿波踊り」なども催されて、
今でも賑やかな街並みを見て受け取れます。 そんな「大塚」を、今回は駅周辺を
ぐるっと巡ってみました。そして最後はやはり!? それでは、どうぞご覧下さい。
大塚駅北口
JR山手線外回りに乗って「池袋」の次の駅、
高架駅である「大塚駅」に到着しました。
毎度ながら恒例の駅前写真からスタート。
(写真は北口です)

この駅前からして「庶民的だな」と見て受け取れると
思いますが如何でしょう?

この写真の左側には「都電荒川線」が通っていて、
庶民的度さらにアップですな。(←?)
取り敢えずここから北口商店街を歩いて行くのでした。
こちらは北口の商店街を歩くの図。

写真では居酒屋や衣料店が見受けられますが、
写真後側には何と申しましょうかアレですか、
所謂「アダルティー」なお店が所々に見られます。
(何とも歯切れの悪い…)
戦前「花街」だったのだなぁと納得させられます。

この先の方はマンションなども見受けられます。
で、またひたすら商店街を歩いて行く事にしました。
商店街
空蝉橋下
そうすると、こんな交差点に辿り着きました。

信号の向こうは「上池袋」になりますので、
ここで左へと折れまして「向原」という交差点へと
歩いて行くのですが、その途中読みの難しい橋が
登場するのですが、それは下の写真にて。

因みに写真の一方通行出口の先も商店街で、
ず〜っと歩いて行くと、以前は「癌研病院」がありましたが、
現在は江東区の有明に移転されております。
さて「難しい読みの橋」なんですが、
こちらがその「空蝉橋(うつせみばし)」です。
読めないですよね〜自分もここを知った時は、
「うっ、『からせみばし』か?」と思ったものです。

まぁ見ればお分かりの通り山手線の陸橋です。
写真向こうの南口に通ずる道を見ると分かりますが、
この辺りは結構キツイ坂道になっていて、
自転車を漕ぐのも辛そうな印象があります。

また、道沿いは桜並木になっているので、
春のお花見散歩にも良いでしょうね。
空蝉橋
大塚台公園
さて「空蝉橋」を渡って歩いていきますと、
とある公園に辿り着きました。
名前を「大塚台公園」と言いまして、蒸気機関車が
シンボルとなっているようですね。

この蒸気機関車は北海道で活躍していたそうで、
北海道で蒸気機関車が一線を退く前に、
この公園へやってきたそうです。
今はこの地で余生を送っているのですな。

その前にあるライオン像も印象的です。
「日本橋」にある三越のライオン像に乗れない
小心物の人でも、ここなら大丈夫!(←オイ)
と言う事で、「向原」の交差点へ到着。
目の前を走っているのは「春日通り」です。
そして春日通りを横切る線路は「都電荒川線」

この辺りになると中規模のマンションが目立ちます。
よく考えれば「大塚」は交通の便も良いので、
住むのにも良いかも知れませんねぇ〜。

ここからは一路「春日通り」を歩いて行きました。
向原
大塚5丁目
「春日通り」を歩いて行くと「南大塚5丁目」に到着。
こちらに「東京メトロ丸ノ内線」の「新大塚駅」があります。

春日通りは写真右側へとカーブしていきまして、
文京区に入り、「小石川」へと続いてます。

さて、私はというとこの交差点を真っ直ぐ行きまして、
(木々の見える方ですね)
「都立大塚病院」へ行ってみる事に。
そんなワケで程なくして「都立大塚病院」に到着。
正面入口にて写真を撮ってみました。

自分が知り得る都立病院の中では中規模の
病院かな?(あくまでも個人的にですが・・・)

さてこの大塚病院ですが平成15年の7月より、
「女性専用外来」がスタートしたそうです。
都立病院では初の開設だそうで、
以後その他の都立病院でも広がると考えられます。

そう考えると、「今まで無かったんだな〜」
なんて思ってしまいますが…。
都立大塚病院
大塚駅南口を望む
と言う事で、再び南大塚5丁目の交差点へ戻り、
大塚駅南口を目指して歩いて行きました。

駅が遠めに見えてきた所で写真を1枚。
この写真左側には「さんもーる大塚」なる商店街が
あります。(平仮名で表記されているのが肝)

以上、大塚散策でした〜。
・・・なんてこれで終わっちゃイケマセン!
アレが登場しなければ「東京散策絵巻」にあらず!!
(なんか最近狙ってますな・・・)

「さんもーる大塚」内にそれは存在します。
そんなワケで、最後の写真。
「大塚天祖神社」の登場でございます〜。
商店街の中にあるので、人気はかなりあります。
当然ですが、お参りしてきました。

この神社内には空襲に遭っても生き残った、
「夫婦銀杏」がある事で有名です。
空襲の酷かった大塚において、これが心の支えに
なったのではないかと思ったりして・・・。

例大祭は毎年9月15日に行なわれるそうです。
実は撮影当日にも、とある祭礼があったのですが、
う〜ん、なんだっけか…。
天祖神社
最後に書きました祭礼ですが、前半期の無病を感謝する「夏越の大祓」でした。
さて自分的に大塚は割りと公的に訪れたり通り過ぎたりしておりましたが最近では
テレビ等のマスコミでも商店街内の「安くて美味しい飲食店」など紹介されていて
「そうかぁ〜、1回そういう店に行ってみたいモンだな〜」なんて思ったりして・・・。

Update 2003.7.20