大橋

(おおはし)

〜上目黒氷川神社・西郷山公園〜

「目黒区シリーズ」の第6回目は、駒場の下に位置する街「大橋」を散策して参りました。
今回は池尻大橋駅から上目黒氷川神社へ立ち寄り、その後目黒川沿いを歩いて行き、
青葉台にある公園と東山界隈を巡りました。そして最後の方にオマケ写真も公開します。
それでは、どうぞご覧下さい。
池尻大橋駅北口
玉川通り
目黒川上の自転車置場
東急田園都市線に乗ってやって来ました「池尻大橋」へ!
こちらには「池尻」(世田谷区)以来2度目の訪問ですな。
という事で恒例の駅前写真からになりますが、
今回は大橋側の北口を撮影してみました。(写真左上)
えぇ、決して以前の写真の使い回しではないですよ。(オイ)

という事でここから「大橋散策」をスタートさせまして、
「国道246号線(玉川通り)」を渋谷方面へと歩いて行き、
「目黒川」の橋の手前で一枚撮ってみました。(写真右上)
しかし流石に玉川通りはいつも渋滞していますなぁ〜。

そして橋の左側を見ますと自転車の保管所が。(写真左側)
目黒川はこの辺りまで暗渠となっている訳ですね。
大橋病院前交差点
上目黒氷川神社
そんな訳で橋を越え玉川通りを歩いて行きますと、
こちら「大橋病院入口」交差点へ来ました。(写真左上)
ここを左折しますと「東邦大大橋病院」がございます。

そして交差点を渡り更に歩いて行きますと左側には、
こちら「上目黒氷川神社」がございます。(写真右上)
旧上目黒村の頃からの鎮守様であるとの事です。

さてさて早速階段を上がって境内に入りまして、
こちらの本殿前にて一枚撮ってみました。(写真右側)
これまた歴史を感じさせる素敵な本殿ですね〜。
向かって左側には「氷川稲荷神社」もございます。
例祭は8月第4土・日曜日に執り行われるとの事です。
という事で今回最初のお参りを済ませたのでした。
本殿
氷川稲荷神社
大橋交差点
首都高速道路建設中
さてさて本殿の右側にも神社が存在しておりまして、
それがこちら「目黒富士浅間神社」でございます。(写真左上)
差し詰め上目黒の富士山といった所でしょうねぇ〜。
先の氷川稲荷神社と共にお参りを済ませましたよ。

上目黒氷川神社を後にして目の前の歩道橋を上がり、
こちら「大橋」交差点を歩道橋上より撮影。(写真右上)
この先に山手通りとの立体交差が存在しています。

という事で歩道橋の右手へと振り向いて見ましたら、
何だかえらくデカイ物体が建設中でした!(写真左側)
これは首都高速中央環状新宿線の大橋ジャンクションで、
ここで中央環状品川線と結ばれる事になっておりまして、
平成21年度に完成予定であるとの事ですよ。
山手通りを目指すの図
菅刈陸橋
そんな訳で歩道橋を下りて玉川通りを渡りきり、
山手通りへ向かって歩いている途中で撮影。(写真左上)
玉川通りから山手通りを目黒方面へ向かう場合、
大橋交差点で右折してこの通りへと入って行く事になり、
その逆(山手通りから池尻方面)もまた然りですな。

そして山手通りへの交差点に辿り着きまして、
それがこちらの「菅刈陸橋」でございます。(写真右上)
上の高架を通っているのが山手通りの外回りです。
因みに菅刈の読みは「すげかり」となっております。

山手通りを渡って中目黒方面へ歩いて行きまして、
「目黒橋」の上から目黒川を撮影しました。(写真右側)
川の両脇にはソメイヨシノが植えられていますな。
目黒橋から目黒川
中の橋
南部橋
区立菅刈公園
という事で目黒橋を渡って暫く目黒川に沿って歩きますと、
間もなくこちらの「中の橋」が目に入りました。(写真左上)
真っ赤なつり橋風の歩行者・二輪車専用橋ですな。

更に川沿いを歩いて老人養護施設を通り過ぎた所で、
こちらの「南部橋」へと辿り着きました。(写真右上)
この橋はご覧の通り自動車が通れる橋となっており、
散策当日も思いの外頻繁に車が通ってましたよ。

そんなこんなで南部橋を渡って歩いて行きますと間もなく、
こちらの「区立菅刈公園」へと到着しました。(写真左側)
雰囲気からして只ならぬ公園であると感じられますが、
それはさて置き早速園内へと入っていったのでした。
園内の芝生広場
明治天皇幸行記念碑
そんな訳で門を越えて階段を上がってそのまま進むと、
こちらの「芝生広場」がございます。(写真左上)
残念ながら季節柄芝生が青々と生えてませんでしたが。
周囲では子供達が元気良く遊んでおりましたよ。

ところでこの菅刈公園にはもう一つ見所が存在しており、
芝生広場の右側をてれてれと歩いて行きますと、
こちら「明治天皇行幸所記念碑」があります。(写真右上)

そしてこの先に和館らしき建物が見えていますが、
実は園内には復元庭園と和館が存在してまして、
その方へ行きましたら門が閉まってました!(写真右側)
こちらの開園時間は午前9時から午後4時まででして、
ギリギリのタイミングで間に合いませんでした。(←バカ)
復原庭園の門前で…
区立西郷山公園
園内の風景
富士山が望める辺り
復元庭園に入れずに残念でしたがここは気を取り直して、
すぐ近くにあります公園へと向かって行きました。
それがこちらの「区立西郷山公園」です。(写真左上)
あの西郷さんと縁がありそうですがそれは後ほどに。

そんな訳で園内に入って一枚撮ってみました。(写真右上)
「えっ、この公園はこの位の広さなの?」と思われそうですが、
実はこの先階段がありまして、そちらを上がって行きますと、
高台の部分に芝生広場などが広がっております。

という事で早速階段を上がって行きますとこんな所が。
晴れた日はここから富士山が見えるそうです。(写真左側)
散策当日は晴れていたのですが富士山は見えず…。
見えた所でカメラの性能がアレなので写りませんでしょう。
鹿児島の溶岩
園内風景
そんな訳で園内をてれてれと歩いて行きますと間もなく、
こちらの溶岩石が目に入りました。(写真左上)
これは鹿児島から取り寄せたのかと思われるでしょうが、
実際その通りで桜島の溶岩であるとの事ですよ。

更に園内を歩いて広場を撮影してみました。(写真右上)
やはりこちらでも子供達の遊び声が聞こえましたよ。
ところで西郷山公園と先の菅刈公園なのですが、
西郷隆盛氏の実弟である従道氏が兄の再起を願い、
この地を購入するも隆盛氏は自害をしてしまいまして、
その後は従道氏が別邸を建てたと言われております。

そしてもう一枚遊具のある所にて撮影しました。(写真右側)
園内には他にも鹿児島の記念樹が植えられております。
風景をもう一枚
再び山手通り方向へ一枚
西郷山通り
西郷山下交差点
そしてもう一度東山方面へと撮影しました。(写真左上)
ところで西郷山公園沿いには「旧山手通り」が通っており、
「代官山」(渋谷区)に登場してますので興味のある方はどうぞ。
また、園内には滝があるのですが撮り忘れました。(オイ)

そんな訳で西郷山公園を後して住宅街を抜けまして、
こちらの通りへと出て一枚撮ってみました。(写真右上)
この先の「西郷橋」を潜ると渋谷区鉢山町へ入ります。
しかし流石にこの辺りは高級住宅街という感じですな。

そして後ろ側の山手通り方面へと歩いて行きますと、
間もなく「西郷山下」交差点に出ました。(写真左側)
左右を横切りますのは「西郷山通り」となっており、
この交差点を左へと曲がって歩いて行きました。
北野神社(1)
北野神社(2)
西郷山通りを歩いて次の路地を右に曲がって行きますと、
こちらの「北野神社」に到着しました。(写真左上)
住宅街の中にあって落ち着いた雰囲気を醸し出してます。

という事で鳥居を潜って境内をてれてれと進みまして、
小さな本殿を撮影してみました。(写真右上)
奥にあるのは「正一位稲荷大明神」でございます。
例大祭は9月第3土・日曜日に執り行われるとの事です。
そんな訳で今回最後のお参りを済ませたのでした〜。

北野神社を後にして山手通り方面へと歩いて行きまして、
再び目黒川沿いを歩いて行く事に。(写真右側)
この辺はマンションが多く建ち並んでおりますが、
所々にはお洒落な雑貨屋や洋服屋が存在してます。
再び目黒川沿い
宿山橋
宿山橋から目黒川
上目黒交差点
またまた暫く目黒川沿いをてれてれと歩いて行きますと、
こちらの「宿山橋」まで辿り着きました。(写真左上)
近くに小さい神社がありますがそこはちょっと割愛します。

そして宿山橋の上から目黒川を撮影しました。(写真右上)
やはり両脇にはソメイヨシノが植えられておりまして、
開花時期には川面に映えてとても綺麗でしょうなぁ〜。
そう考えますと開花時期の写真も見たくなりますよね?

そんなこんなで宿山橋を渡り山手通りへと出まして、
こちらの「上目黒」交差点にて撮影しました。(写真左側)
この先には東急東横線の中目黒駅がございます。
という事で山手通りを大橋方面へと戻って行ったのでした。
東山一丁目交差点
東山一丁目界隈
そんな訳で山手通りをてれてれと歩いて行きまして、
こちら「青葉台1丁目」交差点で撮影しました。(写真左上)
このまま山手通りを進むのも芸がありませんので、
この交差点を渡って左手の路地に入りました。

そしてその路地にて一枚撮影してみました。(写真右上)
やはりこの辺もマンションが所々に建っておりまして、
中目黒駅からも近いのでかなり便利でしょうねぇ〜。

という事でこのままてれてれと真っ直ぐ歩いて行きますと、
こちらの「野沢通り」へと辿り着きました。(写真右側)
この通りを進んで行きますと世田谷区下馬を経て、
環七通りの「龍雲寺」交差点へと辿り着きます。
野沢通り
東山中学校付近
東山いちょう通り
懐かしさを感じさせるタンク
野沢通りを渡りまして暫く進んだ所で左折して行きますと、
こちら「区立東山中学校」へと辿り着きました。(写真左上)
この辺もやはり落ち着いた住宅街となっております。

そして右手の路地へ入り中学校を回りこむ様に進むと、
こちらの「東山いちょう通り」へと入りました。(写真右上)
散策当日はご覧の通りイチョウの葉も青々としてましたが、
初冬の頃には黄色に色付いて美しいのでしょうね〜。
ただ、落ち葉の掃除もかなり大変かと思われますが…。

東山いちょう通りから東山小学校の方へ進みましたら、
この様な古めかしいタンクが目に入りました。(写真左側)
こういうのを見ると何となく切なくなっちゃいますな。
恐らく近い内に撤去されるのかも知れませんね…。
東山三丁目界隈
桜開花時期の目黒川(1)
そんな訳で団地を抜け、てれてれと歩いて行きまして、
東山三丁目界隈を一枚撮影しました。(写真左上)
この先を真っ直ぐ行きますと三度目黒川に出るのですが、
ご覧の通り既に日が暮れてしまいまして、
目黒川に辿り着いた時には暗くなってしまいました。

そんな場合に備えてと言う訳では全く無いのですが、
ここで以前に桜の開花時期に撮影した写真を公開します!
先にも書いた通り見たい方もいらっしゃるかと思いまして…。
先ずは目黒橋から上流へと撮影した写真から。(写真右上)

次は上流の氷川橋付近で撮った一枚です。(写真右側)
流石桜の名所なのでお花見客が多くいらっしゃいました。
桜開花時期の目黒川(2)
桜開花時期の目黒川(3)
池尻大橋駅前商店会
池尻大橋駅東口
更に橋の反対側に渡ってもう一枚撮影しました。(写真左上)
さて実はこの写真は2005年4月に撮影した物でして、
第5回目の「駒場」を散策した後に訪れた時の写真です。
興味のある方は是非桜の咲く時期に訪れて下さい〜。

そんな訳で再び散策した時の写真へと戻りまして、(オイ)
こちらの「池尻大橋駅前商店会」を撮影。(写真右上)
ご覧の通り街路灯が煌々と照らされておりました…。
この先の路地の左側には「大江戸東山温泉」がありましたが、
諸事情によりまして2006年末に閉館されました。

そして最後に池尻大橋駅東口を撮影しました。(写真左側)
もう何だか本当にギリギリで撮れたと言った感じですな。
という事で今回の「大橋散策」は終了したのでした。
いや〜それにしましても写真は残して置くべきですな。(オイ)それだけ綺麗だと言う事で。
それほど派手な街ではないのですが、落ち着いた雰囲気で散策するのに良い街ですね。

Update 2007.3.7