池尻

(いけじり)

〜世田谷公園・三宿〜

「世田谷区シリーズ」の第5回目は、区の東部に位置する「池尻」を散策しました。
近隣住民のオアシス「世田谷公園」や、有名人の隠れ家的存在である「三宿」と、
散歩に適している「北沢川緑道」を歩いて参りました。もちろん神社も多数登場!
それでは、どうぞご覧下さい。
池尻大橋駅
玉川通りを歩くの図
やって参りました「池尻」へっ! まずは恒例の駅前写真からどうぞ。(写真左側)
「東急田園都市線」の下り方面の電車に乗り、渋谷の次の駅がこの「池尻大橋駅」
地下駅となっており、上を走っているのは「国道246号」「首都高速渋谷線」です。
という事で「国道246号」(玉川通り)をテレテレと歩いて行ったのでした。(写真右側)
池尻稲荷神社(1)
池尻稲荷神社(2)
井戸水の手水
「池尻」交差点に差し掛かった所に、早速「神社」が登場!
こちらは「池尻稲荷神社」と申します。(写真左上)

境内を歩き、本堂に着いたところで1枚。(写真右上)
稲荷神社だけあって、「お稲荷様」もいますな。(当たり前)
という事で、本日最初のお参りをこちらでしました。

ところでこの神社は井戸水を手水に利用してますが(写真左側)
何と、京都伏見の薬力明神の託宣による霊水だとの事。
「何だかスゴイなぁ〜」としか自分は言えませんが・・・。
大山街道(旧道)
池尻中学校脇
という事で「池尻稲荷神社」を裏手より出ますと、
「大山街道」という旧道が走ってます。(写真左上)
旧道ならではの「ほのぼの感」が良いですな〜。

そして「大山街道」をちょっと歩いた所を左手に曲がり、
暫く歩くと「世田谷ものづくり学校」の裏手に。(写真右上)
以前は「区立池尻中学校」だった所でございます。
左手には「都立池尻団地」がございます。

真直ぐ歩いて行き、「池尻中学校」交差点に出ますと、
向かい側に「世田谷公園」があります。(写真右側)
近隣に住む方々の憩いの場となっているこの公園ですが、
この辺りは「野球場」が2面広がっております。
世田谷公園
自衛隊中央病院
暫く道路を真直ぐ歩き「テニスコート」が見える所で、
反対側を見てみますとこんな病院があります。
こちらは「自衛隊中央病院」でございます。
「自衛隊」だけあって何とも厳つい雰囲気が。(←失礼な)

この病院、この様に平面上では普通に見えますが、
俯瞰して見ますと十字状?の建物だったりします。

近隣には「防衛庁技術研究所」があったり、
「陸上自衛隊グランド」があったりします。
この辺りは自衛隊の敷地と言う事なんですかね〜。
噴水広場
D51蒸気機関車
そんなこんなでいよいよ「世田谷公園」へと入りますと、噴水広場へと辿り着きます。(写真左側)
散策した時期がちょうど「夏場」でしたので、多くの子供連れの方が「水遊び」を楽しんでました。
そして写真左手前には、これまた子供がとても喜びそうな「SL広場」がありました。(写真右側)
保存されているのは「D51型蒸気機関車」です。 実はこの公園、実際に乗れるSLもありまして、
世田谷公園駅(1)
世田谷公園駅(2)
キャンプ場
それが世田谷公園の名物「ミニSL」の「チビクロ号」でして、
小さいSLが公園の南部をトコトコと1周するのですが、
「撮りたいなぁ〜」と思ったらもう終了してました。(アホ)

仕方なくホーム(写真左上)と駅舎(写真右上)を撮影。
営業日時は、水・土・日・祝日の午前9時から午後4時。
料金は小学生30円で、中学生以上は70円だそうです。
お子さんのいる方は、連れて行くときっと喜びますよ。

そして近くには「キャンプ場」もあります。(写真左側)
子供達が「チビクロ号」に乗っている間に、
親の方々がここで「カレー」を作る姿が目に浮かびますな。
それにしても「キャンプ=カレー」なのか?>自分
池尻小学校交差点
三宿交差点
「世田谷公園」を後にして「池尻小学校」の交差点で
右手に曲がって「三宿通り」に進みました。(写真左上)

暫く真直ぐ歩くと、再び「玉川通り」と交差している
「三宿」交差点に辿り着きます。(写真右上)
「玉川通り」を渡り、ちょっと進んだ所を撮影。(写真右側)

この付近は「芸能人」がお忍びでやって来て食事する、
いわゆる「隠れ家的スポット」と有名なんだそうですが、
果たして今でもそうなのでしょうか?
確かにそんな感じのお店もあるんですけどねぇ…。
いまいちピンとこないんですが。(←オイ)
まぁそうだからこそ「隠れ家的」なのでしょうが。
三宿通りの街並み
世田谷学園前
栄珠稲荷神社
そんな私がピンとくるスポットは「神社」な訳でして、(オイ)「三宿通り」を左折しまして、
「三宿小学校」「世田谷学園中学・高等学校」の間を通る道路に出ました。(写真左側)
この先に「稲荷神社」がある事を地図で確認し、坂道を登って行くと発見したのですが、
人様のお宅の庭にある感じで入りづらいのです。という事で遠目から撮影。(写真右側)
こちらは「栄珠稲荷神社」でございます。お参りも遠目から。(←それじゃ意味無いだろ)
烏山川緑道
三宿神社(1)
三宿神社(2)
そんな訳で坂道を下り、「三宿三栄商店会」を経まして、
「三宿通り」へと戻りますと「緑道」がありました。(写真左上)
こちらは「烏山川緑道」で、「船橋」から続いている緑道です。

写真方向(太子堂方面)へと少し歩いて行きますと、
今回3ヶ所目の神社「三宿神社」があります。(写真右上)
参道を歩いて行き、階段を上がると本堂があります。(写真左側)
こちらの例大祭は9月22・23日に行われるそうです。
写真左手には「正一位三宿稲荷大明神」もあります。
という事で、当然ながらこちらでもお参りを済ませたのでした。

因みに、三宿神社の裏手には「三宿の森緑地」があります。
(閉園時間を過ぎて入れませんでした)
淡島交差点手前
庚申塚?
再び「三宿通り」に戻りまして歩いて行きますと、
「淡島通り」と交差する「淡島」に出ました。(写真左上)

その交差点の手前には「庚申塚」がありました。(写真右上)
何体か「お地蔵さん」がおりましたので、
こちらでもお参りせずにはいられませんでした。(またかい)

さて、こちらにも「北沢川緑道」がありまして、(写真右側)
これは「桜上水」付近が源流となっております。
という事で今回の「池尻散策」の締めくくりとして、
この「北沢川緑道」を歩いて行く事にしました。
北沢川緑道(1)
北沢川緑道(2)
北沢川緑道と烏山川緑道との分岐点
カルガモくん達
「北沢川緑道」を歩いているの図。(写真左上)
この辺は桜並木になっていますので、
開花時期に訪れて花見散歩するのが良いでしょうね。

歩き続けて行きますと、先ほど登場した「烏山川緑道」との
分流点に辿り着きました。(写真右上)
ここから先は「目黒川緑道」という事になるのですが、
当然「目黒川緑道」から散歩を始められる方もいるハズで、
ここに着くと「運命の分かれ道」になりますな。(んな大袈裟な)

という事で「目黒川緑道」を歩いて行きまして、
楽しげに泳ぐカルガモくんを撮ってみました。(写真左側)
目黒川緑道(1)
目黒川緑道(2)
再び「目黒川緑道」を歩き続けまして終盤に差し掛かった所。
川の真ん中にある「ガマ」が印象的だったので1枚。(写真左上)
そして休憩用の椅子がある所でもう1枚。(写真右上)
道も整備されていて、歩くのには持って来いの緑道ですね。
散策当日も、幅広い年代層の方々が散歩していました。

この後「目黒川緑道」は「玉川通り」に出る手前で終わり、
「玉川通り」を潜りまして「目黒川」として流れて行きます。

そんな訳で自分も「玉川通り」へと出まして、
「池尻大橋駅」へと戻ったのでした。(写真右側)
という事で「池尻散策」は以上でございます。
再び池尻大橋駅
ところで「池尻大橋駅」は世田谷区の「池尻」と、目黒区の「大橋」を併せて
付けられた駅名だという事が容易に想像できますが、地図で確認しますと
目黒区の「大橋」寄りっぽいなぁ〜と思ったりしますが、如何なモンでしょう。
「大橋」は目黒区シリーズで紹介してますので興味のある方は是非どうぞ。

Update 2005.8.28