錦糸町

(きんしちょう)

〜楽天地・錦糸公園〜

「墨田区シリーズ」の第2回目は両国の東側に位置する街「錦糸町」を散策致しました。
今回は駅周辺の公園や繁華街を中心に巡ってみましたが、神社寺社も登場しますよ。
それでは、どうぞご覧下さい。
錦糸町駅南口
歩道橋から駅南口を望む
丸井錦糸町店
そんなこんなで再びやって来ました「錦糸町」へっ!
先ずは南口へと出まして撮影してみました。(写真左上)
「TERMINA」という名称の駅ビルとなっておりまして、
ヨドバシカメラ他、様々な店舗が入っております。

そして駅前から離れて歩道橋を上がって行きまして、
南口を遠目から撮影してみました。(写真右上)
JR中央・総武緩行線と総武快速線の他にも、
地下には東京メトロ半蔵門線の駅も存在しております。
言うまでもなく交通の便が良い街という事ですな。

更に駅南口の反対側には「丸井錦糸町店」が。(写真左側)
個人的に錦糸町というとここを思い浮かべる訳です。
まぁ実際には入店した事がないのですがね。(オイオイ)
京葉道路(国道14号線)
楽天地ビルを見上げるの図
という事で少し動いて引き続き歩道橋の上から、
今度は「京葉道路」を撮影してみました。(写真左上)
この先の横十間川を渡ると江東区「亀有」へと入ります。

そんなこんなでこの左側にはこれまた有名な、
「東京楽天地ビル」が建っております。(写真右上)
錦糸町を語る上で外せない存在だと思いますね〜。
最初名前を知った時は飲み屋街かと思いましたが。(オイ)
一番上に存在しているのは天然温泉でしょうかね?

という事で歩道橋を下りて正面口を撮影。(写真右側)
LIVINや映画館など多くの施設が入っております。
また、目の前の道路は「四ツ目通り」でございます。
楽天地ビル入口
錦糸公園前交差点
区立錦糸公園
園内の風景(1)
さて四ツ目通りを歩いて「錦糸町散策」を始めたのでした。
高架線を潜って右手には「ロッテプラザ」があったのですが、
現在は新しいビルへと建て直している状況でした。
更に歩いて「錦糸公園前」交差点に来ました。(写真左上)
この左手を進みますと駅北口に辿り着く訳ですが、
今回も例によって最後に紹介する事にします。

交差点を渡ると直ぐ「区立錦糸公園」に到着。(写真右上)
この公園も錦糸町を語る上で外せないポイントですね。
以前の散策で訪れた時は桜まつりが開催中でした。
という事で早速園内に入って撮影してみました。(写真左側)
駅近くに存在しているにも関わらずかなり広い公園で、
様々なスポーツ施設が園内に存在しております。
園内の風景(2)
墨田区立体育館
そんなこんなで園内を進んでもう一枚撮影。(写真左上)
ソメイヨシノの花期が終わった後の散策だったのですが、
ご覧の通りヤエザクラは所々で開花しておりました。
また園内には幾つかモニュメントが存在しています。

更に進んで「墨田区体育館」を撮ってみました。(写真右上)
如何にも体育館という感じの造りとなっております。
しかし何時に散策し始めたかバレバレですな。(オイ)

そして体育館前まで歩いた所で振り返ってみて、
公園の中心にある「噴水池」を撮影しました。(写真右側)
真夏に見たらかなり涼しげに感じられそうですが、
どうやら噴水内には立入禁止である様子ですね…。
園内の噴水池
野球場
千種稲荷神社(1)
千種稲荷神社(2)
という事で体育館前へ戻って左手を見遣りますと、
こちらの「野球場」が存在しております。(写真左上)
ナイター照明が備えられている辺りがなかなかスゴイです。
散策当日はリトルリーグの試合が行われていました。

さてさてこの錦糸公園には何と神社が存在しており、
それがこちら「千種稲荷神社」でございます。(写真右上)
前回の散策時には思いっきり忘れてましたが…。
場所的には入口の右手に存在しております。

そして最初の鳥居を潜り本殿と鳥居を撮影。(写真左側)
ここは京都伏見稲荷大社の分霊であるとの事です。
そんな訳で今回最初のお参りを済ませたのでした。
ORINAS TOWER
大平四丁目交差点
そんなこんなで錦糸公園を後にしまして、
四ツ目通りをてれてれと歩いてきますと間もなく、
こちら「OLINAS TOWER」がございます。(写真左上)
商業施設とマンションの複合施設という事ですな。
そう言えば以前は違う名称だったような…。

更に進んで「大平四丁目」交差点に到着。(写真右上)
交差しているのは「蔵前橋通り」でございまして、
向こう側は「大平」という町名となっている訳ですな。

という事で引き続き交差点を渡って進みまして、
次の「賛育会病院」のある交差点を左折して行き、
暫く歩いた所で一枚撮影してみました。(写真右上)
賛育会病院脇にて
大平二・三丁目界隈
霊性院(子育て地蔵尊)
大平一丁目界隈
この辺りに入りますと中小規模のマンションが見受けられ、
商店や一般住居も存在する庶民的な街並が窺えます。
そんな訳で何となく一方通行路を撮りました。(写真左上)
この様な感じが何となく墨田区だなと思う次第です。

更にそのまま歩いて行くとちょっとした寺町に入りまして、
こちらの「霊性院」前にて撮影してみました。(写真右上)
この寺院さんには「子育て地蔵尊」が存在しておりまして、
丁度良いなと思いまして今回2度目のお参りを済ませました。

という事で更に進みこちらの交差点で撮影。(写真左側)
この辺りも中規模の工場や倉庫が見受けられます。
この先を進んで行きますと「横川」へと入って行きます。
紅葉橋
大横川親水緑道
そんな訳で交差点を渡って進みますと程なくして
こちらの「紅葉橋」へと辿り着きました。(写真左上)
この橋は「本所吾妻橋」の回でも紹介しておりますので、
橋の先をご覧になりたい方はそちらの方でどうぞ。

という事で紅葉橋から左の側道を下って行きまして、
こちらの「大横川親水緑道」へ入りました。(写真右上)
小川の流れを眺めながら歩くのに持って来いですな。

そんなこんなで親水緑道をてれてれと歩いて行き、
こちら「報恩寺橋」の手前で撮影しました。(写真右側)
見ての通りかなり低いので頭上には注意ですよ。
上を通っているのは先に登場した蔵前橋通りです。
報恩寺橋手前にて
清平橋手前にて
錦糸一丁目辺り
北斎通り
更に歩いてこちら「清平橋」手前で撮りました。(写真左上)
手前に通る青色の水道管が何とも印象的ですなぁ〜。
小川のせせらぎもこの場所までとなっております。

とは言え大横川親水緑道はまだ続いている訳でして、
清平橋を潜って暫く進んだ所で撮影しました。(写真右上)
真ん中にある「のんびり行こうよ」という看板が良いですな。
でも時間の都合上のんびり出来なかったりして。(オイ)

そんな訳で更に歩いて「長崎橋」で北斎通りへと出て、
こちらの交差点前で一枚撮影してみました。(写真左側)
右に聳えるビル群は「アルカタワーズ」という複合施設です。
前回の散策時にはまだ建設途中だった気がしますが…。
津軽稲荷神社(1)
津軽稲荷神社(2)
という事で交差点を渡りますと間もなく左手側には、
こちらの「津軽稲荷神社」がございます。(写真左上)
前回も訪れましたので今回も外す訳にはいきません!
テントが写っていますが何か祭りがあったのでしょうか?

早速鳥居を潜って本殿前にて撮影しました。(写真右上)
津軽は弘前城主の屋敷があったのが由来でしょうか?
例大祭は2月初午日に執り行われるとの事です。

さてさて本殿の右側には橋が見えていますが、
その先には「弁財天」がございます。(写真右側)
こちらは江ノ島弁財天の分霊であるとの事です。
そんな訳で今回3度目のお参りを済ませたのでした。
弁財天
江東橋手前の噴水
緑四丁目南交差点
五柱稲荷神社
という事で再び大横川親水緑道へと戻って歩いて行き、
暫く進んだ所にあった噴水前にて撮りました。(写真左上)
先に見えるのは京葉道路に架かる江東橋ですな。

橋を潜って撞木橋跡で馬車通りを右折しますと、
こちら「緑四丁目南」交差点へと着きました。(写真右上)
この辺りも中規模のマンションが多く見受けられます。

そんなこんなでこの交差点を右折して進みますと、
左手に「五柱稲荷神社」が存在しています。(写真左側)
小さいながらも存在感があるので直ぐに見つけられます。
例祭は4月と10月の26日に執り行われるとの事です。
そんな訳で今回4度目のお参りを済ませたのでした。
撞木橋跡から馬車通り
伏見稲荷神社
という事で神社を後にして馬車通りへと戻りまして、
撞木橋跡から一枚撮影してみました。(写真左上)
この先から「江東橋」という町名になっております。

そんなこんなで暫く馬車通りを歩いて行きますと、
江東橋公園の反対側に小さな神社を発見しました!
それがこちら「伏見稲荷神社」でございます。(写真右上)
流石に地図に載っていないので偶然に見つけた訳です。
そんな訳で今回5度目のお参りを済ませたのでした。

そしてここから江東橋の繁華街へと入って行きまして、
「牡丹橋通り」手前から撮影してみました。(写真右側)
ここからグッと錦糸町らしい街並になりますな。(オイ)
牡丹橋通り前から
江東橋三丁目界隈
江東寺
都立墨東病院
更に歩いて江東橋三丁目に入った所で撮影。(写真左上)
夜になるとさぞかし華やかになるのでしょうねぇ〜。
この先左側に場外馬券場「WINS」が存在していますので、
開催日には昼間でも飲み屋が営業を行っています。

また更に進みますと丁度丸井とWINSの反対側には、
こちらの「江東寺」が存在しております。(写真右上)
境内には江東観世音や出世弁財天、水洗観音があり、
右手の鳥居は清昌稲荷大神が存在しております。
そんな訳で今回5度目のお参りを済ませたのでした。

そして四ツ目通りを渡って更に歩いて行きますと、
こちらの「都立墨東病院」が建っております。(写真左側)
区東部では最大規模の都立病院であるとの事です。
再び京葉道路
ピアきんしちょう(駅ビル通り)
そんな訳で墨東病院からで京葉道路へと出まして、
駅前交差点へと向けて一枚撮影しました。(写真左上)
ここから交差点を渡って一先ず南口へと戻りました。

駅南口へと戻りまして左手を見ますと繁華街があり、
それがこちらの「ピアきんしちょう」です。(写真右上)
これまた何とも凝った造りのアーチですなぁ〜。

という事でアーチを潜って撮影してみました。(写真右側)
ご覧の通り飲食店が中心の通りとなっていますが、
アーチに掛かっていた標語の横断幕でも判る通り、
その手の店舗もちらほらと見受けられたりします。
通りの様子
再び北斎通り
錦糸町駅北口
錦糸町北口モニュメント「ECHO」
そんなこんなで通りを抜けて右手のガードを潜りまして、
駅北口へと向かう途中で一枚撮ってみました。(写真左上)
丁度右手にアルカセントラルが建っている辺りですね。
この先左手には有名な駄菓子屋が現在も営業しています。

という事で駅北口のバスロータリーに到着。(写真右上)
この左手にはアルカイーストが建っております。
また裏手には北口の飲食店街が広がっております。

そしてこの右手を見上げますと例のモニュメントがありまして、
それがこちら「ECHO」という名のモニュメントです。(写真左側)
両端にある吸・排気口を活かして造られたとの事です。
そんな訳で今回の「錦糸町散策」の幕を下ろしたのでした。
実は錦糸町駅の近くに「猿江恩賜公園」という散策に適している公園があるのですが、
江東区に存在しておりまして、「住吉」の回で紹介してますので興味のある方はどうぞ。

Last Update 2009.7.1