町屋

(まちや)

〜尾竹橋・荒木田〜

「荒川区シリーズ」の第5回目は「月島」と双璧を成す「もんじゃ焼き」の街「町屋」でございます。
とは言っても別にもんじゃ焼き屋が登場する訳ではないのですが。(オイ) 今回は町屋駅から
「尾竹橋通り」を中心として街を巡るような感じで散策しましたが、下町情緒たっぷりでしたよ。
それでは、どうぞご覧下さい。
町屋交差点
都電荒川線
センターまちや
東京メトロ千代田線に乗り、やって参りました「町屋」へっ!
まずは「尾竹橋通り」「町屋」交差点を撮影。(写真左上)
この右手に千代田線の駅がありますが振り返りますと、
こちら「都電荒川線」の町屋駅がございます。(写真右上)
ちょうど「早稲田」行きの電車が止まっておりました。

そしてこの先には「京成本線」の駅もございます。
3路線の駅がある非常に便利な街なんですなぁ。
さて、都電の駅の隣にはこんな複合商業施設が。
こちらは「センターまちや」でございます。(写真左側)
しかし、この施設は「荒川」の街にあるんですよね〜。
う〜ん、残念ですな。(←何がだよ)
と言う事で、「町屋散策」をスタートしたのでした。
尾竹橋通り
サンパール通り
最初は「尾竹橋通り」を北上して行く事にしました。
「まちやアベニュー」という賑やかな商店街です。(写真左上)
この辺りに「もんじゃ焼き」の店が多いのですかね?

次の交差点である「町屋1丁目」を右折しますと、
こちらの「サンパール通り」に入ります。(写真右上)
案内板に書いてある通り「町屋斎場」があるのですが、
その手前でこんな光景が目に入りました。(写真右側)

何となく「下町っぽいなぁ〜」と思いながら撮りましたが、
この写真ではあまりそう感じられないような。(オイ)
まぁ、そういう雰囲気が感じられる街だと思って下されば。
下町の風景?
町屋斎場
京成本線
町屋ひろば館
そんな訳で(どんな訳だ)「町屋斎場」に到着です。(写真左上)
斎場を出すのは一体どういう事だ、と思われそうですが、
街のシンボル的な印象もありましたので撮影しました。
また、人間なら必ずお世話になる所でもありますし…。
案内板もあり、この地に移った経緯も書かれています。

さて、町屋斎場の向かいに京成本線の高架線があります。
駅を撮影できなかったので、ここで撮ってみました。(写真右上)
京成ファンの方にとっては堪らない一枚ですな。(そうか?)

このまま真っ直ぐ進みますと突き当たりになっていまして、
そこを左折して工場群を歩いて行き(これが味わい深い!)、
暫くすると「町屋ひろば館」がございます。(写真左側)
写真右手の青いジャングルジムが星型でカッチョ良いですな。
東京都下水道局町屋ポンプ場
荒木田東交差点
そんなこんなでフラフラと歩いて行きますと、
「東京都下水道局町屋ポンプ場」があります。(写真左上)
見た感じですと歴史を感じさせるポンプ場ですね〜。
何か入れそうな気がしましたが、もちろん止めておきました。

さて、そのまま真っ直ぐ歩いて行きますと、
こちら「荒木田東」交差点に辿り着きました。(写真右上)
この辺りは団地や小規模なマンションが目立ちますね。
交差点をそのまま突き進み、適当な所で右折しまして、
住宅街を抜けまして、とある公園に向かいました。
とある公園と書いたのには理由がありまして、
残念ながら閉鎖されていました。(写真右側)
ここは「尾竹橋公園」だった所なのですが、
昔は「お茶屋の渡し」があったと言う案内板が残っていました。
旧尾竹橋公園
再び尾竹橋通りへ
尾竹橋(1)
尾竹橋(2)
公園が閉鎖されている事にガックリしつつ歩いて行きますと、
何時の間にやら「尾竹橋通り」に出ました。(写真左上)
スーパーと電気店の先に青い物が見えてたりしますが、
それが「尾竹橋」と言う事になりますな。

そんな訳でそのまま尾竹橋通りを歩いて行きまして、
「尾竹橋」に辿り着いた所で撮影しました。(写真右上)
「隅田川」が流れていまして、ポンポン船も通っていましたよ。
向こうに見える鉄塔は「東京電力」のモノでして、
以前に「千住火力発電所」が存在していた所でして、
見所が変わると煙突の本数が変わる事で有名でしたね。
更には、橋全体も撮影してみました。(写真左側)
橋の向こうは足立区の「千住桜木」でございます。
(足立区シリーズの「北千住」に載っています)
真新しいマンション群
昔からの商店街
さてさて、尾竹橋通りを再び戻って行きまして、
「町屋6丁目」の交差点を渡り歩いて行きますと、
こんな感じで大規模な団地群が目に入ります。(写真左上)
宛ら「ウォーターフロント」ってイメージを受けますなぁ。
建設途中の建物もあり、これからといった印象ですね。

そんな団地群を抜けた辺りで左折して行きますと、
昔ながらの商店街に入りました。(写真右上)
こういう光景ってホッとするのですが如何でしょうか?
いや、別に新しいのが嫌いという訳ではないのですがね。
そんな味ある商店街を抜けて歩き続けて行きますと、
こちらの「町屋5丁目」交差点に着きました。(写真右側)
この裏手を進みますと「尾久」にて紹介されています、
「尾久の原公園」に辿り着きます。
町屋5丁目交差点
荒木田交差点
三度尾竹橋通りへ
成田山龍福寺
「町屋5丁目」交差点をそのまま道なりに進んで行きますと、
またまた「尾竹橋通り」に出ちゃったりします。(オイオイ)
こちらは「荒木田」交差点でございます。(写真左上)
ところで「荒木田」と聞くと私は「荒木田土」を思い浮かべますが、
それとの関連性はあるのでしょうかね?(自分で調べろよ)

そんな訳で尾竹橋通りを町屋駅方面へと進みまして、
ちょっと行った所の路地を右折してみました。(写真右側)
暫く歩いて行きますと、こちらの寺院さんに到着しました。
「成田山 龍福寺」でございます。(写真左側)
かの有名な「成田山」の別院なのでしょうかね〜?
こちらは「町屋不動尊」でもあるのですねぇ〜。
と言う事で、今回最初のお参りを済ませましたよ。
商店街(1)
商店街(2)
さて、町屋駅方面へ進みますと商店街に入ります。
道路右手にある「飯田百貨店」手前で撮影。(写真左側)
と言うか、以前の名前で分かる方はいらっしゃいますかね?
もちろん以前から存在している商店もありますよ〜。

更にもう一本右手にある商店街に移りました。(写真右側)
こちらの方が以前から存在する商店が多い印象ですね。
そんな訳で商店街をそのまま進んで行きまして、
「第四峡田小学校」付近の突き当たりで右側に進むと、
こちらの「原稲荷神社」に到着しました。(写真右側)

神社ファンの方に「今回は登場しないのかな?」と思わせて、
最後の方に紹介する展開とさせて頂きましたよ〜。
と言うか、そんな展開を期待している方がいますかね?
原稲荷神社(1)
原稲荷神社(2)
稲荷通り
町屋と言えばあのスポーツ用品店
早速、境内に入りまして本堂を撮影しました。(写真左上)
境内が思いのほか広い所が普通の稲荷神社と違いますかね?
「町屋稲荷」とも言われ、昔からの鎮守なのでしょうね〜。
本堂右奥には「夫婦塚」がございます。(確かそうだったような)
そんな訳で、今回最後のお参りを済ませたのでした。

「原稲荷神社」を後にして町屋駅へと向かって行きますと、
じきに「稲荷通り」へと出たのでした。(写真右側)
道路を挟んで都電が走るのは荒川区独特といった感じですね。
そして写真の左手にある斜めの路地に入りまして、
尾竹橋通りの手前で締め括りの写真を撮りました。(写真左側)
分かり辛いのですが写真の中央には某鑑定番組で有名な、
スポーツ用品店である「流体力学」がございます。
と言う事で「町屋散策」を終えたのでした。
以前から訪れる機会が多かった「町屋」ですが、散策は初めてでしたので非常に楽しかったですね。
しかし「尾竹橋公園」が閉鎖されていたのは残念でした。何かしらの理由があるのでしょうかねぇ…。
ところで「もんじゃ焼き」ですが、「月島」との本場対決があったら面白いと思うのですが如何でしょう?

Update 2006.9.3