小平市と清瀬市の間に挟まっている様に存在する東久留米市。
名前の由来は「福岡県の久留米市の東にあるから」と聞いた事が
ありますがそれは間違いです、ハハハ。 本当は今回の散策で全面に
押し出している「黒目川」が、昔「久留目川」とも呼ばれていた事が由来で
上記の「久留米市」と混同しない様に「東久留米市」となったそうです。
と言う事で、市民の誇りともなっている(そうか?)「黒目川」を源流近くより
「東久留米駅」まで散策して参りました。 それでは、どうぞご覧下さい。
「小平霊園」(「小平市」を参照)の北側、
新青梅街道沿いの「柳窪」交差点から今回の 「東久留米」散策をスタートしました。 写真正面にドド〜ンと写っているのは、 「山崎製パン 東久留米工場」です。 さて「ヤマザキパン」と言えば、春になると大々的な 祭りを開いて、お皿が貰えるのが有名ですが、 皆さんは応募しましたか? (なんだそりゃ?) そんな事はさて置き、ここから新青梅街道を 田無方面へ歩いて行ったのでした。 |
|
そうしましたら「滝山町」の交差点で、
何やらモダンな造りの建物を発見しました。 ここは「東京ガス」が運営する「ガスミュージアム」で、 東京のガスの歴史が分かる素敵な博物館です。 ところで、この場所なんですが実は「小平市」でして、 東久留米市をちょっと離れてしまいました・・・。 まぁ交差している「新小金井街道」を北上すれば、 また直ぐに東久留米市に入りますので、 これはご愛嬌と言う事で…。 |
|
さて、「新小金井街道」を清瀬方面に進むと
市内でも屈指の大きさを誇る「滝山団地」に 到着します。 この写真はその団地中央になりますね。 近辺には大型のマーケットや銀行などがあり、 なかなか便利で住みやすい所ですね。 「ところで『黒目川』はいつ登場するの?」という 疑問が湧いてくると思いますが、お待たせしました。 いよいよ下の写真より登場します。 |
|
新小金井街道を少し進んだ後右折して、
「白山公園」を通りすぎ「新所沢街道」へと出まして、 東村山方面へ進むと、これまた大きな団地である、 「東久留米西団地」に辿り着きます。 「黒目川」はその団地の中を抜けて流れています。 最初に登場した「柳窪」に源流があるのですが、 今回の散策では見つけられずに残念…。 そう言う事で、いよいよここから「黒目川」に沿って、 歩き始めたのでありました。 |
|
と、順調には川沿いに行けないモンで・・・。
まだこの辺りは川沿いに道がないのです。 なるべく川と離れないように歩いていると、 こんな風景が広がっていたのでした。 東京でも郊外になるとこんな広い畑が あるモンですねぇ・・・。 取れたての野菜なども売っていたりします。 でも遠めに団地が見える辺り、「やはり東京なのだな」と 思ってしまうのは自分だけでしょうか? |
|
そうこうしている内に、「氷川神社」を発見しました。
この東京散策サイトを始めてからと言うもの、 神社やお寺を掲載するしないに関わらず、 撮影しちゃう自分はかなりの「神社仏閣」好きですな。 とは言え、こちらでもちゃんとお参りしましたよ。 ところで、撮影したのは「氷川橋」の上でして、 この下に「黒目川」が流れています。 この辺りになると「鴨」が泳いでいたりします。 |
|
「所沢街道」を渡った所から、いよいよ黒目川沿いに
遊歩道が登場してきます。 写真はその遊歩道に入った直後の写真。 遊歩道自体は舗装されていて、 キチンと整備されている印象を受けます。 ジョギングしている方や、自転車で通り抜ける 親子連れを多く見かけました。 自分もここからスピードを上げて歩きました。 (もう夕方近くだったんですよね・・・) |
|
そうしたら、下里団地の近くでこんな風景が。
「鴨」と「錦鯉」が仲良く泳いでいます。 いや、仲が良いかどうかは分かりませんが。 でも何となく「ほのぼの」しちゃいませんか? 親子連れの人々が眺めていたのが印象的でした。 因みにこの近くに「下里本邑遺跡」があります。 |
|
さて引き続き遊歩道を歩いて行きました。
この辺になると川幅も広くなってきました。 写真左側に「都立久留米西高校」と「久留米養護学校」が 並んで建っています。 そのせいか、高校生のジョギング姿がこの辺だと 多く見受けられました。 そして写真右側には「東京コカコーラボトリングス」の 工場が見られます。 この写真だと分からないですが、 空き瓶が多く積んでありましたよ。 |
|
更に「小金井街道」を越えて進みますと、
川の向こうに街並が見えてきました。 「あぁ、ゴールが見えてきた」と思った瞬間です。 写真の中央に写っているのは、 「イトーヨーカドー」の看板です、見えないのですがね。 この辺りになると新興住宅街的な雰囲気が漂ってきますが、 ちょっと裏手の方へ目をやりますと、 まだまだ昔ながらの住宅を見る事が出来ます。 |
|
そして「東久留米駅」へと向かう為、
「黒目川」とお別れする所にお寺がありました。 その名も「大圓寺」と言います。 何ですかねぇ〜、また撮っちゃいました・・・。 この場所には東久留米市で指定している 有形文化財が数多くあります。 さてこの後「黒目川」は市内を東へつき抜け、 埼玉県の新座市へと流れて行きます。 |
|
上の写真から「新大橋」を渡り、商店街を抜けて、
道路を渡りますと、今回の最終目的地である、 西武池袋線の「東久留米駅」に到着します。 と言う事で駅前の写真を1枚。 この駅は近年再開発が行なわれまして、 北口、南口共にガラッと変わりました。 以前の駅前を知っている自分は「ほえ〜っ」と、 その変貌振りに驚いてしまいましたが・・・。 そんなワケで、これからも発展していくであろう、 今回の「東久留米散策」はこれにて終了です。 |
Update 2003.3.29