日の出町

(ひのでまち)

〜「文化の森」で「ロン・ヤス」に出会う〜

「青梅市」と「あきる野市」に挟まれている様に位置している日の出町。
町内の中心を清流「平井川」が流れる、やはり緑豊かな所であります。
「つるつる温泉」があることでも有名ですな。 そんなワケで今回は、
日の出町の東部から「町役場」や「文化の森」へと散策して参りました。
それでは、どうぞご覧下さい。
圏央道 日の出町インター
さて日の出町へのアクセスなんですが、
JR青梅線「福生駅」やJR五日市線「五日市駅」から
路線バスへと乗り継ぐのが一般的ですが、
自分はJR五日市線の「秋川駅」から、
てれてれと歩いて行きまして日の出町に入りました。
(路線バスがあるかと思ってたので・・・)

そんな事情がありまして、今回の日の出町散策は
こちら「圏央道 日の出町インターチェンジ」から
町内の中心へと進む事になりました。

現在「圏央道」は関越自動車道の「鶴ヶ島」から
この「日の出町」まで開通していますが、
この先(八王子方面)へは何時出来るのか?
正直、複雑な気分です・・・。
「圏央道」の陸橋を渡りますと、
「三吉野工業団地」に入っていきます。
食品関係の工場が割りと多く見受けられました。

写真はその工業団地の入口を撮影した物。
写真左側にある看板は「つるつる温泉」のですが、
この場所からは10km以上あるそうです。

日の出町と言えば「つるつる温泉」
そういう認識があったので、あわよくば行けるかな?
なんて思ってましたが、潔く諦めました。(オイ!)
「つるつる温泉」は次回と言う事で一つ…。
三吉野工業団地
平井っ原バス停
そんな訳で、町内の中心部へと散策開始!

てれてれと歩いて行きますと、こんなバス停が。
「平井っ原」と言う名前のバス停です。
写真ではかなり見辛いと思いますけど・・・。

何で自分はこのバス停を撮ったのかと言いますと、
「なかなか『っ』の付くバス停って無いよなぁ〜」
と思っただけなんですよ・・・。
何ともしょうもない理由ですみません〜。

因みに通っている路線バスは「西東京バス」。
京王電鉄系のバス会社ですな。
更に歩いて行きますと、左側に脇道があります。
この辺りは「上平井」バス停のちょっと先でしょうか。

真直ぐ行きますと、平井川を渡り「町役場」へと続きますが、
ここで自分は脇道の方へ進んで行ったのでした。

それはどうしてか?どうしてでしょうね〜。
(はぐらかすなヨ!)
ご存知の通り、例の所に行く為なんですがね。
脇道を道なりに歩くとそれはあります。
脇道へと・・・
八幡神社
そんなワケで今回最初の神社が登場です!
(やっぱりね・・・)

こちらは「八幡神社」と申します。
広々とした境内に立派な鳥居が印象的。
毎年9月末の日曜日に例大祭があるそうです。

取り敢えずここで最初のお参りをしました。
と言いますか、今回の散策ではこちらの
「八幡神社」だけになるかと思ってました。
(もちろん神社は他の所にも存在します)

でも結局この後も登場したりして・・・。
またまた先程の道路に戻りまして、
清流「平井川」の風景を撮ってみました。
ここは「塩沢」交差点付近の橋です。

夏と言う季節柄、川を泳ぐ子供達がいたり、
川辺でバーベキューを楽しむ人達がいて、
各々の夏の楽しみ方を満喫している様子でした。
奥に見えるのは「日の出山」でしょうかね?

ここで自分はこの先にある脇道に入り、(またかい)
川沿いを歩いていったのでした。
平井川
謎?の建造物
川沿いを歩いて行くと「町民グランド」があり、
その向かいには畑が広がってました。

写真はその広い畑を撮影したものなんですが、
その向こうにある妙な建造物を発見!
「なんじゃあれは〜?」と思って撮影したのが、
本当の所なんですがね・・・。
見辛いですが、真ん中付近に写っているのがそれです。

「これは行ってみないといけない!」と思いまして、
行ったのは言うまでもありません。
と言いますか、どちらにしてもあの場所が
最終目的地になる訳なんですが・・・。
上の写真の道を真直ぐ進みますと、
このような施設に出くわしました。
こちらは「東京都林業試験場」です。
まだ真新しい印象を受ける建物ですなぁ〜。
休日に散策したので当然お休みでした。

ここでふと思い出したのですが、
「林業試験場」は以前品川区の小山台にありましたが、
それがこちらに移転したのでしょうか?

どうやら違うようです。(←オイオイ)
小山台にあった施設は筑波学園都市に移転し、
こちらは東京都としての独立した施設だそうです。
東京都林業試験場
日の出町役場
そしてその裏手(いやこちらが表かな?)には、
「日の出町役場」がございます。

写真では「日の出ユートピア・ホール」の碑が
写っていますが、その正面が庁舎と言う事です。

建物の近代的な造りが印象的ですな〜。
そしてここから「文化の森」へと歩いていくのでした。
庁舎の反対側が入口となってます。
文化の森入口
文化の森の石碑

こちらがその「文化の森」入口でございます。(写真左側)道路に入って行きますと、
登り坂でして暫く歩くと、写真右の石碑がドド〜ンとお出ましになります。(写真右側)
更に歩いて行きますと、先に登場した派手な造りの建物のある所に辿り着きます。
それがこちら「文化の森給水所」でございます。
これまた斬新なデザインですねぇ〜。

まぁ確かに普通に見られる給水タンクって、
コンクリートむき出しで素っ気無いですモンね。
でもこれはこれでちょっとコワイかも〜。
(そうか?)

そしてこの右側に「文化の森」のメインとなる所、
「日米首脳会談記念碑」の入口があります。
早速言ってみる事にしました。

ところで「日米首脳会談って何だ?」
という疑問が出てくるかと思いますが、
その事にについては下の方で紹介します。
文化の森給水所
平井中学校と町並み
また少し坂道を登って行くのですが、
その途中で写真を一枚撮ってみました。
町立平井中学校の校庭が広がっています。

ここに当時の米大統領がヘリコプターで降り立ち、
当時の総理大臣が出迎えたとの事。
へぇ〜とか感心してみたりして。(オイ)

この辺りからの見晴らしは実に素晴らしく、
町内を見渡せるのは勿論の事、遠くにある
「東京サマーランド」(あきる野市)も見る事が出来ます。

写真には写ってませんけどね・・・。
更に坂道を登って行きますと、
そこにはこんな大きな記念碑がありました。
「日米首脳会談記念碑」がこちらです。

1983年11月11日、当時の米大統領、
ロナルド・レーガン大統領夫妻が当時の首相、
中曽根総理大臣との日の出山荘での会談の為、
この地で対面する事となったのですが、
その当時の町民さんの歓迎振りを示したものが、
こちらの記念碑と言う事になります。

その当時の事を自分は憶えてたかなぁ?
会談があったのは憶えているんですけどね〜。
日米首脳会談記念碑
稲荷神社・・・
そんな訳で記念碑をじっくりと拝見した後、
周りをグルッと見回していたら、鳥居を発見!

記念碑を後にして坂道を下る途中に入口があり、
階段を上っていくと、確かに神社がありました。

ところがスットコドッコイ!名前を忘れてしまいました。
「塩田稲荷神社」だったかなぁ〜。
間違っていましたらお知らせ下さい、すみません。
何だか最近こんなミスばっかりで…。

そんな訳で「文化の森」を後にしました。
という事で最後の写真がこちらです。
西平井交差点を撮影しました。

この後にはバスの折り返し場があります。
その先に進むと「秋川街道」とのT字路である、
「かやくぼ」にという交差点に出まして、
五日市や青梅へと繋がっています。

そう言えば「つるつる温泉」はもっと先にあります。
「次回こそは行こう!」と思いつつ、
今回の「日の出町散策」は終了したのでした。
西平井
日の出町には、先の元レーガン大統領以外にも旧ソ連のゴルバチョフ大統領や
フォーリー駐日大使が訪れた事があるそうですよ。 中曽根元首相の山荘がある
からなんでしょうが、なかなかそれはスゴイ事ですなぁ〜、なんて思うのでした。

Update 2004.8.22