福生市

(ふっさし)

〜アメリカンテイストと多摩の自然を味わう散策〜

米軍横田基地があり、アメリカンテイスト漂う「福生市」。実際基地の横を通る
国道16号線には洋風雑貨屋やアメリカンバイク屋が数多く見受けられます。
そんな福生市を前半は横田基地周辺を中心に、後半は緑多き多摩川周辺を
散策して参りました。2つの顔を持つ「福生」をごゆっくりと楽しんで頂ければと。
それでは、どうぞご覧下さい。
福生駅東口
まず始めは恒例の駅前写真。
JR立川駅から青梅線で7つ目の駅。
それが「福生駅」でございます。
(写真は東口です)

福生市の中心駅だという事もあって、
駅前は栄えているといった感じですね。
ロータリーもご覧の通り綺麗に整備されてます。

さて、まずはここから後ろへと進みまして
横田基地のある国道16号線へと向かいました。

ところで、ロータリーの石畳が濡れているのが
ちょっと気になりますな。
駅前の通りを歩いて行きますと、
暫くしてこんな風景を目の当たりにしました。

見てお分かりの通り「スナック」の数々です。
やっぱり米軍基地があるという事で、
スナックやパブなどの店が多いんですね。
「横須賀」あたりもこんな感じでしょう。

夜になると華やかになるんでしょうなぁ。
でも自分にはあんまり縁がないですな。
自分は市井の居酒屋で十分です〜。
スナック・パブの数々
東福生駅
さて再び国道16号線へと歩いて行きますが、
その前にこんなところに寄り道してみました。

パッと見て「塩ビ板」の屋根付き待機所と
両側に飲み物の自動販売機があって、
「なんじゃこりゃ?」と思われましょうが、
実はここは「駅」なんです。

JR八高線の「東福生駅」でございます。
こんな感じなので当然「無人駅」ですハイ。
一面二線のホームになっているので、
写真左側にある歩道橋を上がって行って、
ホームに下りるといった感じの駅になってます。
(JR八高線については又の機会に)
「東福生駅」を離れ八高線の踏切を渡りますと、
程なくして「国道16号線」に辿り着きました。

と言う事で早速通り沿いを写真に収めました。
でもこの写真では沿道の雑貨屋の雰囲気が、
イマイチ伝わらない感じでダメですなぁ〜。

ところで撮影当日は日曜日だという事もあり、
写真右側でもお分かりの通り16号線沿いに、
路上駐車しているのが多く見られました。

結構遠くから来ている人が多いのかな?
国道16号線
横田基地第二ゲート
さて、ここでようやく「横田基地」の登場。
写真は「第二ゲート前」の交差点です。
正面から撮影しなかったのは、まぁ察して下さい。

この「米軍横田基地」についての説明はそれほど
必要は無いかな?とは思いますが、簡単に言うと
アジア最大のアメリカ軍の基地ですな。
(簡単過ぎるよ・・・)
「福生市=横田基地」という感じに取られますが、
敷地は福生市と瑞穂町とに跨っています。
敷地面積もほぼ同じ位ですかね。

因みにこの辺りは16号線でも渋滞の起こりやすい
箇所の1つでもあります。
商店街その1
商店街その2
と言う事で再び沿道の商店街を撮影してみました。 こちらの方が商店街の様子が分かると思います。
沿道にはこんな感じで「アメリカチック」な雑貨屋や、写真には登場しませんがアメリカンバイク屋とか、
イタリアンレストランなどが多く見受けられました。 雑貨好きな方は一日いても飽きないと思いますね。
さて16号沿いの散策はここまで。「第五ゲート前」の交差点(右側の写真付近)にて「五日市街道」へと
進みまして、今度は福生市の緑を求めて「多摩川中央公園」「熊川神社」へと足を運ぶ事としました。
「五日市街道」へと入り再び八高線の踏切を渡ると、
「福生公園」なる市の中心的な公園がありました。
公園の正面口(?)を撮影してみました。

園内には野球場があったり、道を隔てて右側には、
中央図書館や郷土資料館があります。

ところで福生市は芸術美に重きを置く街づくりを実施しており、
公共施設や公園などに30ほどのオブジェが飾られています。

この写真ですと福生公園の看板の上と、
その奥中央に見られるのがオブジェです。
オブジェを巡る散策も良いかも知れませんね。
福生公園
牛浜駅
さて「五日市街道」を進んで行きまして、
ちょっと脇に入った所に「牛浜駅」があります。
(写真は西口です)

最初に紹介した「福生駅」の1つ手前になります。
こちらの方は打って変わってこじんまりとした、
静かな佇まいの駅前となっております。
あっでも「東福生駅」とは違い有人駅ですよ〜。

実は今回の「福生散策」はここからスタートしようと
したのですが、諸事情により福生駅からの散策と
なったのです、理由は後書きにて・・・。
引き続き「五日市街道」を歩いて行くと、
「30市町村編」ではお馴染みの「玉川上水」が、
緩やかに流れているのが見受けられます。
この写真は「牛浜橋」で撮影した物です。

「武蔵野」を語る上で外せない「玉川上水」ですが、
源流はこの先の「羽村堰」になっております。
(それについては「羽村市」で紹介してます)

さて「緩やかに」などと上に書いておりますが、
実は増水しているんですなこれが。
う〜ん、何ででしょうねぇ?
玉川上水
多摩川中央公園その1
多摩川中央公園その2
「市立七小」の交差点で「五日市街道」と別れて真っ直ぐ歩きますと間もなく「多摩川中央公園」に着きます。
写真左側は「奥多摩」の山々を紹介している「眺望案内板」なんですが、季節柄か上手い事見えませ〜ん。
冬の晴れた日に見た方が良いでしょうね。 翻って写真右側は広場でサッカーをしている少年達の図です。
奥に見えますオレンジ色の電車は「JR五日市線」、「武蔵五日市」まで結んでいる単線のローカル線です。
さて今回の最終目的地である「熊川神社」へと、
歩いていく途中にこんな公園を発見しました。
その名も「ほたる公園」です。

園内には池や小川がありまして、
「ここにほたるが棲んでいるんだな〜」
などと言う物心にふけてしまう素敵な公園です。

青いテントが気になるところですが、
恐らくこの中でほたるを養育しているのでしょう。
6月になると「ほたる祭り」が行われているそうです。
ほたる公園
熊川神社
「ほたる公園」を後にして坂をちょっと上がった所に
「熊川神社」がございます。

正面入口を写真に収めてきました。
境内は諸事情により掲載を控えました。
何卒ご了承下さい。
で、境内を歩いてみた感想としては
「なかなか大きいですな」と言った印象でした。
左手には駐車場もありますしね。
「新東京百景」にも選ばれております。

と言う訳でここで散策を終了しようとしたのですが・・・。
折角「熊川神社」まで来たのですから、
最寄り駅も紹介しなければイケマセンね。
こちらが「JR五日市線・熊川駅」です。

単線片側だけのホームの駅になっております。
「もしやこの駅も無人駅かっ?」と思うでしょうが、
昼過ぎまでは駅員さんがいるみたいです。
「半有人駅」といった方が良いのかな?

実はこれで福生市内に存在する駅を、
全て巡った事になります。自分でもビックリ!
そんなオマケつきで「福生散策」は終ったのでした。
熊川駅
実は上記の通り「牛浜駅」から散策をスタートしたのですが、歩いて間もなく
「にわか雨」が降ってきてしまい、念の為傘は持ってたのですが役に立たず、
「あぁ、残念だけど中止だなぁ」と思いつつ牛浜駅に戻りましたら雨が上がり、
急速に晴れて来ちゃったのです。 でもずぶ濡れになってしまったので随分と
迷いましたが、結局散策を続行してこの様な結果となったのでございます〜。
でも思いがけず色んな所を巡ることが出来まして「結果オーライ」でしたね。
皆様はそんな目に遭わぬよう天気の良い日に散歩に出掛けるようにしましょう。

Update 2003.11.24