向島

(むこうじま)

〜隅田公園・牛島神社〜

「墨田区シリーズ」の第3回目は、隅田川沿いに広がる下町「向島」です。
下町散策と言う点に於いてかなり上級の域に位置する墨田区なのですが、
「向島」はその中でもかなりメジャーな街であると思いますが如何でしょう。
今回は「隅田公園」や、街の見所(神社仏閣ですけどね)を散策をしました。
 それでは、どうぞご覧下さい。
業平橋駅(1)
業平橋駅(2)
東武橋
そんな訳で、やって参りました「向島」へっ!
先ずは東武伊勢崎線の「業平橋駅」からどうぞ!
始発の「浅草駅」の次の駅と言う事になります。(写真左上)

こちらの駅は高架駅となっております。(写真右上)
ちょうど電車の通過する所を撮影出来ましたが、
始発駅の次の駅って各駅停車しか止まらない印象があり、
その点が何とも寂しい感じがするのですよねぇ。

さて、裏手を見てみますと北十間川を跨ぐ橋があります。
こちらは「東武橋」でございます。(写真左側)
ふと「業平橋ではないんだな」と思ってしまいました…。
橋の向こうは「業平」という街になっております。
小梅橋(1)
小梅橋(2)
通りを渡って東武線の高架線沿いに歩いて行きますと「小梅橋」がございます。
「東武橋」側にある水門と(写真左側)「源森橋」のある方向(写真右側)を撮影。
流れている河川は「北十間川」でございます。屋形船が何とも印象的ですねぇ。
ところで「向島」を最初にアップした時は「本所吾妻橋」からスタートとしましたが、
やはり「業平橋」からの方が良いと思いましたので上部の写真と差し替えました。
「本所吾妻橋」の方はまた後日に散策し直しますので、何卒ご了承下さいませ。
さて、源森橋方面へ歩き「三ツ目通り」を渡りますと、
間もなくこちらの「隅田公園」に到着します。

ところで「隅田公園」は「隅田川」を挟んで、
「台東区側」と「墨田区側」に分かれてますが、
こちらは当然「墨田区側」と言う事になります。
(そんな分かりきっている事を…)

この公園内には「築山」という山(?)があります。
山を見たら登ってみたくなるのが人情ですな。(?)
そんな訳で、早速園内を散策してみました。
隅田公園
隅田公園内の池
日本庭園風の園内。築山にも登ってみましたよ。
そして池の前で1枚写真を撮ってみました。

これまた非常に趣のある公園なのですが、
江戸時代この場所は「水戸徳川藩邸」だったそうです。
なるほど納得ですなぁ〜。

そしてこの後ろには、当サイトには欠かせない
「神社」がドーンと鎮座ましております。
それでは、下の写真をご覧下さい。
ハイこちらがその神社でございます〜!
名前は「牛嶋神社」です。鳥居が立派ですなぁ。

写真には写っていないのですが、
右手には「撫牛」という牛の石碑がありまして、
体の悪い所を撫でると、よくなると言われております。
因みに自分は胃の辺りを撫でてみました。
(胃腸が弱いんです…)

そんな訳で、今回最初のお参りはここで済ませました。
この後も、次々と神社が登場しますよ〜。
(オイオイ)
牛嶋神社
言問橋
「牛嶋神社」の裏側には「言問通り」が通っています。
そちらの方に上がってみまして、
「入谷」(台東区)方向へ進みますと、
「言問橋」(ことといばし)を見ることが出来ます。
という事で、言問橋を撮ってみました。
この先はもちろん台東区の浅草となっております。

ところで「言問通り」の向かいも隅田公園が続き、
(トンネルがあるのです)
再び橋の袂に下りて行ったのでした。
さて「トンネル」を潜り「言問通り」の反対側に出ました。
こちらの方には「釣り堀」と、子供の遊び場があります。
で、この写真は「釣り堀」の入口付近。
ですが、柵がありまして釣り場が見えない・・・。

改めて自分の写真下手を実感しました。
(いや、別に改めなくても…)

そんな訳で、公園の散策は一先ずこちらで終了。
「隅田公園」を後にしたのでした。
釣り堀入口
すみだ郷土文化資料館
公園を出た所、区立小梅小学校の裏側に
この様な施設がありました。

こちらは「すみだ郷土文化資料館」です。
文字通り、墨田区由来の郷土資料などを
模型など使い分かり易く紹介されているとの事。

入館料は一般で100円と非常にリーズナブルです。
(休館日:毎週月曜日と第4火曜日)
墨田区の郷土に興味のある方は是非どうぞ。
自分はこの裏手の「見番通り」に出てみました。
三囲(みめぐり)神社
大国神と恵比寿神
「見番通り」をちょっと歩いて行きますと、やっぱり登場しましたよ〜神社がっ!
こちらは「三囲神社(みめぐりじんじゃ)」と言いまして、墨田区内に存在する
「隅田川七福神」の起点となっております。(写真左側) ここに祀られてるのは
「大国神」と「恵比寿神」(写真右側)となっております。こりゃスゴイですなぁ〜。
という事で、今回2度目のお参りをしてきましたよ。(←ホントに拝み過ぎだぞ)
引き続き「見番通り」を歩いて行きますと、
「弘福寺」と「長命寺」という2つのお寺さんがあり、
どちらとも「隅田川七福神」が祀られてまして、
弘福寺には「布袋尊」、長命寺には「弁財天」が、
それぞれ祀られています。

写真は「長命寺」の正面入口でございます。
こちらのお寺さんでもお参りしました。
(なんちゅう節操の無さだ…)

それはさて置き「見番通り」は以前「花街」だった事もあり、
現在も料亭がある味わい深い通りなんですよ。
長命寺
隅田公園少年野球場
ちょうど「長命寺」の付近で「見番通り」は、
「墨提通り」と合流します。
その一角にこの様な小さな野球場があります。

こちらは「隅田公園少年野球場」です。
何と、日本で最初の少年野球場だそうです。
更にこの野球場で、かの「世界のホームラン王」である、
「王貞治氏」が少年時代に野球をしていたそうです!
おぉ〜それはスゴイですなぁ〜!
(↑それはギャグかい?)
散策当日も「野球少年」の声が響いてました。

因みに左隣には「言問団子の店」があります。
水戸街道
住宅街を歩くの図
秋葉神社
さて、今度は「水戸街道」の反対側へ出ました。
「向島3丁目」の交差点付近(写真左上)から、
「水戸街道」を渡りまして、住宅街へと入りました。

住宅街に入り、少し迷っているの図。(写真右上)
「う〜ん、アレはどこかな?」なんて探していると、
見つけました、こちらの神社を。(またか〜!)

名前は「秋葉神社」と申します。(写真左側)
こちらの神社、例大祭は9月中旬だそうです。
という事で、今回最後のお参りをした所で
今回の「向島散策」は終了したのでした。
ところで、「隅田公園」から墨提通り沿いには「桜並木」がありまして、
都内でも屈指の桜の名所となっております。 残念ながら今回は少し
開花時期より早く散策した為、見る事が出来なかったのですがねぇ。

Last Update 2006.4.13