「新宿区シリーズ」の第9回目は、早稲田と並ぶ学生の街「高田馬場」を散策してみました。
手塚治虫氏の「手塚プロダクション」のある街でも有名で「鉄腕アトム」縁の地でもあります
今回は駅前から東の1・2丁目を巡った後、西の3・4丁目を巡るというコースを採りました。
それでは、どうぞご覧下さい。
JR山手線に乗りまして、やって来ました「高田馬場」へっ! 例によって駅前写真(こちらは東口)からどうぞ。(写真左上) 高架駅でして、写っているのは西武新宿線でございます。 他にも地下には東京メトロ東西線の駅もありまして、 終日乗り換え客で賑わっております。 振り返って駅前広場を見てみますとこんな像があります。 こちらは「平和の女神像」でございます。(写真右上) 手に止まっているのは平和の象徴「鳩」ですかね?(オイ) 更に左手には「早稲田通り」が通っています。(写真左側) 「学生ローン」の看板が如何にも学生街って感じですね〜。 そんな訳で「高田馬場散策」をスタートさせたのでした。 |
|
と言う事で先ずは高田馬場1丁目界隈を巡る為、 駅前の通りを大久保方面へ歩きました。(写真左上) この辺りは飲食店が多く建ち並んでおります。 この左側には通りと並行して走っている道路があり、 狭い道路ながら点字ブロックが敷かれております。 それは何故かと言いますととある施設があるからでして、 それがこちら「日本点字図書館」です。(写真右上) 日本で唯一の点字書物を扱う図書館でして、 他にも録音室など様々な用途の施設が入っております。 更に大久保方面へと足を運んで行きますと、 こちらの「諏訪通り」に辿り着きました。(写真右側) 2006年現在、小滝橋方面へ向けてトンネル工事中です。 |
|
「諏訪通り」と聞いてピンと来た方もいらっしゃるかと思いますが、 その通りでしてここで神社が登場する訳ですなぁ〜。 と言う事でこちらが「諏訪神社」でございます。(写真左上) 西早稲田、高田馬場、大久保の総氏神だとの事です。 改めて大きな鳥居を撮影してみました。(写真右上) 茶色が基調の、なかなかカッコいい鳥居ですなぁ〜。 そんな訳で境内に入り本堂を撮影しました。(写真左側) 左側には稲荷大明神や塞神三柱の塔もございます。 また湧き出でる霊泉は眼病に効くという謂れがあります。 そして例大祭は9月29日に執り行われるとの事です。 と言う事で、今回最初のお参りを済ませました〜。 |
|
諏訪神社を後にして、諏訪通りを早稲田方面へ進むと、 明治通りと交差する「諏訪町」交差点があります。(写真左上) 現在、東京メトロ13号線の工事が行われていまして、 完成するとこの地に駅が出来る筈なのですが…。 そんな訳で「諏訪町」交差点を左折して明治通りを歩き、 スーパー(オリンピック)を通り過ぎた所で左を見ますと、 こちら「日本館」なる下宿屋があります。(写真右上) 男子専用の下宿屋さんで、昭和初期のモダン建築が印象的。 思わず感動して撮ってしまった一枚であります。 この周辺も点字図書館の為の点字ブロックがございます。 再び明治通りを歩き「馬場口」交差点に到着。(写真右側) 交差点の向かい側は「西早稲田」でございます。 |
|
さて今度は早稲田通りを駅方向へ歩いて行きますと、 こちらの「早稲田松竹」なる映画館があります。(写真左上) 昭和26年に開館された歴史のある映画館なのですが、 平成14年に経済的な理由などにより閉館されてしまいました。 実は私は閉館されているとは知りませんで、何ともお恥ずかしい。 しかし、署名運動により平成18年5月にめでたく復活! 早稲田大学の学生さんが署名運動を行っていたそうです。 これからも末永く営業される事を願ってやみません。 早稲田通りを渡り反対側の住宅街を歩いて行きますと、 松川公園への階段にフクロウ像がありました。(写真右上) こう言うのもなかなかほのぼのとして良いかなと思いますが。 階段を下りて暫く歩きますと「神田川」沿いへと出ました。 「高戸橋」方向へと写真を撮ってみました。(写真左側) |
|
そんな訳で神田川沿い駅方向へ歩いて行きまして、 こちらの「戸田平橋」へと辿り着きました。(写真左上) このまま神田川沿いを歩いて行こうと思いましたが、 実はこの先は豊島区の「高田」となっておりまして、 新宿区を出るのもアレですので、ここを左折しまして、 一本目の一方通行道路を右折して行きました。 何もそこまで気にしなくても良いのですがね…。 一歩通行路を進むと駅前の通りへ突き当たりまして、 そちらを右折すると「東京平安閣」があります。(写真右上) それにしても最近の結婚式場は洋風建築が多いですなぁ。 と言う事で裏手の小さな飲食店街を抜けて歩きまして、 一旦高田馬場駅前へ戻ってきました。(写真右側) シンボルであるスポーツセンター「BIG BOX」を撮影しました。 |
|
さてさて今度は駅の西口側へと歩いて行く事にしました。 早稲田通りをJR・西武線の高架下へと進みますと、(写真左上) 右側にこちら「さかえ通り商店街」がございます。 先ずは商店街入口のアーチを撮影しました。(写真右上) 提灯が釣り下がっていて、何とも賑やかそうですなぁ。 「東京富士大学」の通学路でもある訳ですね〜。 と言う事でそんな「さかえ通り商店街」を歩きまして、 その真ん中辺りで一枚撮影してみました。(写真左側) 飲食店が多い最中ちょっと大人チックな店もあったりして。 ってまた何とも遠まわしな書き方をする私…。 因みにこの通りは写した方向への一方通行路でございます。 |
|
「さかえ通り商店街」を抜けますとこちらの綺麗な建物が。 そうですこちらが「東京富士大学」でございます。(写真左上) 四年制・短期が併設されている、経営学中心の大学です。 校舎も神田川を挟んで両側に建てられております。 そんな訳で私は神田川を渡らずに左手へと歩いて行き、 住宅街を抜けますとこちらの商店街へ。(写真右上) 何となく昭和レトロを感じさせる商店街ですなぁ〜。 個人的には右上にある「電話・電報」の看板が好きですね。 商店街を抜けまして、区立戸塚第三小学校過ぎますと、 こちらの「瀧澤橋」へと辿り着きました。(写真右側) 下に流れている川は勿論「神田川」でございます。 |
|
と言う事で「瀧澤橋」から歩行者専用道路へと入りまして、 再び神田川沿いを歩いて行く事にしました。 暫くするとこちらの「せせらぎ橋」に到着。(写真左上) 橋の向こうに見えるのは「落合水再生センター」でして、 詳しい事は今後散策予定の「落合」の時にでも…。 更に歩いて行きますとこちらの「久保前橋」へ。(写真右上) この神田川沿いは「桜並木」となっておりまして、 開花時期にゆっくりと花見散策してみたいですね〜。 もっと更に沿道を歩いて行くと「小滝橋」に到着。(写真左側) 上を通っている道路は「早稲田通り」でございます。 そして歩行者専用道路はここで一旦分断されます。 |
|
そんな訳で早稲田通りを駅方面へちょっと進むと、 こちらの「小滝橋」交差点に到着しました。(写真左上) 左折しますと「早稲田通り」で高田馬場駅方面へ、 右斜めに進むと「小滝橋通り」で新宿駅西口に続いてます。 と言う事で私は左斜めの道路へ入って行きまして、 それなりに勾配のある上り坂を歩きました。(写真右上) 実はこの道路が今現在工事中のトンネルを経て、 先に登場した「諏訪通り」と繋がる予定になっております。 さて、坂を上りきった所にコンビニエンスストアがありまして、 その先の路地を左折して直ぐの所に神社がありました! それがこちら「天祖神社」でございます。(写真右側) 勿論お参りしたのですが、こんな所に神社があろうとは…。 そしてこの近くにあの「手塚プロダクション」がございます。 |
|
と言う事で、住宅街をてれてれと歩いて行きまして、 ちょうど「シチズンプラザ」なるスポーツ施設の裏側に、 こちらの「鉄砲稲荷神社」を発見しました。(写真左上) と言うより、ちゃんと地図では確認していたのですがね。(オイ) 境内に入り本堂を改めて撮影しました。(写真右上) 稲荷神社ですが両側には狛犬っぽいお稲荷さんが? これはこれで面白いな〜などと思いましたが…。 ところで「鉄砲」と聞いてふと思い出したのですが、 「大久保」の「鉄砲組百人隊」と関係あるのかも知れません。 それはともかく、今回最後のお参りを済ませたのでした。 そんな訳で三度「早稲田通り」へと出ました。(写真左側) 街路灯にはお馴染みの手塚キャラクターが飾られております。 早稲田通りを駅へ向かいつつ「高田馬場散策」を終えました。 |
Update 2006.12.5