「新宿区シリーズ」の第7回目は、「信濃町」周辺を散策して参りました。
信濃町駅から港区にちょっと入り、権田原を経ていちょう並木へと進み、
神宮球場や国立競技場、そして聖徳記念絵画館などを見て歩きまして、
最終的には内藤町までを散策しました。 それでは、どうぞご覧下さい。
そんな訳でやって来ました「信濃町駅」へっ!。 中央・総武緩行線で新宿から3つ目の駅になります。 という事で、先ずは恒例の駅前写真を一つ。(写真左上) 「四谷」と同じくショッピングモール「アトレ」が入っております。 そして「外苑東通り」と「慶應病院」を1枚。(写真右上) 見ての通り慶應病院入口に印象的な建物がありますが、 この建物は「信濃町煉瓦館」と呼ばれているそうです。 奥には「慶應義塾大学医学部」があります。 そして撮影した自分の裏手にはこんな看板が。(写真左側) 「明治神宮外苑」の看板がデデ〜ンとあります。 という事でここから散策をスタートしたのでした。 |
|
まずは「外苑東通り」を青山方面へ。(写真左上) 実はこの時点で「港区」に入っていたりします。(オイオイ) 暫く歩いて行きますと右手には「明治記念館」がありまして、 その入口の所で1枚撮影しました。(写真右上) 中に入って「どんな建物だろう」と見てみたいと思いましたが とてもそんな事が出来る雰囲気ではないですな。 更に歩いて行きますと「権田原」交差点へ。(写真右側) ここを直進して行くと「青山一丁目」交差点へ。 左折すると「安鎮坂」と「迎賓館」を経て「四谷」へと出ます。 自分はここで「いちょう並木」へと向かうべく、 この交差点を右に曲がりました。 |
|
そうしますとこの様な緩やかなカーブの道路へ。(写真左上) 丁度この写真の左手に「御観兵榎」なるものがありますが、 その敷地内は許可が無いと撮影できないそうでして、 残念ながら撮影できず。(勿論見るのは無許可で可) カーブの終わる所で「いちょう並木」に到着。(写真右上) 散策した時期はまだ銀杏の葉も青々としてましたが、 やはり黄色く色づいた晩秋が見所となりますね。 横断歩道を渡って行きますと、いちょう並木について 書かれている案内板があります。(写真左側) 看板左側には、いちょう並木の今昔の写真があります。 |
|
「いちょう並木」の反対側には「噴水広場」があります。 まずはその噴水をどアップで撮影。(写真左上) それにしても、もうちょっと良い角度で撮れないのか?>自分。 そして噴水広場の先にはこの様な風景が。(写真右上) 神宮球場軟式野球場の向こうに絵画館が見えますが、 絵画館についてはまた後ほどにいたしましょう。 さて噴水広場を後にして、神宮球場へと向かいました。 球場の外野裏の道路を歩いて行きますと、 こちらの「外苑ゴルフクラブ」がお出ましに。(写真右側) 場所柄、高級な感じのゴルフ練習場ですなぁ。 左隣りには神宮球場の第2球場があります。 |
|
という事で「スタジアム通り」と出まして、 「明治神宮野球場」の正面口に到着しました。(写真左上) ご存知「ヤクルトスワローズ」の本拠地になります。 因みに自分は未だにココで観戦した事がありません。 いつか機会を作って観に行きたいのですが・・・。 右隣には「秩父宮ラグビー場」がありますが、 そちらについては「青山」(港区)にて紹介してます。 スタジアム通りを国立競技場方面へと歩いて行きます。 そうしますと「日本青年館」がございます。(写真右上) そして横断歩道を左へ渡りますと、この様な団地が。 こちらは「都立霞ヶ丘団地」がございます。(写真左側) この辺りは「新宿区霞ヶ丘町」という事になります。 手前の公園は「明治公園」の一部になります。 あちらこちらでネコちんを見掛けましたよ。 |
|
そして「日本青年館」のお隣には「明治公園」があります。 「憩いの広場」から撮影してみました。(写真左上) こちらでは休日に「フリーマーケット」を開催しているそうで、 そんな光景を自分も何度も見た事があります。 そして「明治公園」のお隣には「国立競技場」があり、 こちらは「代々木門」となっております。(写真右上) こちらを右手に進み、「霞丘町」交差点を過ぎると、 今度は「青山門」に辿り着きます。(写真右側) ところで、正式名称は「国立霞ヶ丘競技場」です。 様々な国際競技がここで行われる訳ですが、 自分はJリーグの試合をココで観た事があります。 |
|
そして「国立競技場」の道向かいに「絵画館」があります。 敷地内に入って行くと「お鷹の松」があります。(写真左上) 松の両脇には石碑と謂れの書いてある案内板があります。 江戸時代の徳川将軍が鷹狩りに行く際に、この松に鷹が 止まった事から名付けられたそうです。 という事で「聖徳記念絵画館」へと到着。(写真右上) 大正15年に建てられた重厚な佇まいの絵画館です。 開館時間は午前9時から午後5時までだそうで、 入場料は大人500円・高校大学生300円・小中学生200円。 更に絵画館の向かって右側にはこんな木が。(写真左側) こちらは「ひとつばたご」という名の木でして、 またの名を「なんじゃもんじゃ」という珍しい木です。 |
|
「明治神宮外苑」を後にして、信濃町駅へと戻りました。 2枚目の写真の交差点から左折しまして、 慶應病院を右手に線路沿いの道路を進みました。(写真左上) この右側には「北里記念図書館」があります。 この道路は「外苑東通り」と「外苑西通り」との、 ショートカットと言うか連絡路の様な役割を持ってます。 坂道を右に下って進みますと「大京町」交差点へ。(写真右上) そう言えば大京町は「四谷」でも登場してましたな。 こちらには「新宿御苑」の正門があるのですが、 ココが開いている所を自分は見た事がありません。 どなたか見た事のある方はいらっしゃますかね? そんな訳で歩道橋から「外苑西通り」を撮影。(写真右側) 写っている方向(四谷4丁目)へ足を運びました。 |
|
「外苑西通り」を歩いてカーブの終わる所には、 こちら「野口英世記念会館」があります。(写真左上) 世界に貢献した細菌学者・野口英世氏の名誉を称え作られた 「野口英世記念館」(福島県猪苗代町)の関連施設です。 右隣には「野口コーポ」もございます。 そして向かいの小路に進み「内藤町」に入って行きますと、 こちらの「多武峰神社」がございます。(写真右上) 「今回は神社は登場しないのかな?」と思われた方、 余程の事が無い限り登場するんですよね、フフフ。(オイ) 更に、鳥居と本堂を併せて撮影しました。(写真左側) こちらの神社には向かって右側に「駿馬(しゅんめ)塚」や 向かって左には「稲荷大明神・八幡大菩薩」があります。 という事でこちらできっちりと拝み、「信濃町散策」は終了です。 |
Update 2005.12.18