大井町

(おおいまち)

〜ゼームス坂・旧東海道〜

「品川区シリーズ」の第5回目は、区の南部に位置する「大井町」を散策しました。
駅前から、大井町散策から外せない「ゼームズ坂」へと向かい、更には旧東海道
に存在する神社仏閣の数々、そして立会川や坂本竜馬縁の地などを歩きました。
それでは、どうぞご覧下さい。
大井町駅西口
平和の誓い像
歩道橋より
JR京浜東北線に乗り、やって来ました「大井町」へっ!
例によりまして駅前写真からどうぞ〜。(写真左上)
こちらは西口でして、左右にはバスロータリーがあります。
京浜東北線以外にもりんかい線や東急大井町線の駅があります。

さて、駅ビル方向へ横断歩道を歩いていきますと、
「平和の誓い像」がございます。(写真右上)
こちらは「しながわ百景」に選ばれているとの事です。
周りには平和の象徴である鳩も多く羽を休めてました。

駅ビルを右手に曲がり線路脇の道路を歩いていきまして、
JR東海道本線と京浜東北線を跨ぐ歩道橋へと上がり、
そこから東海道線を撮影してみました。(写真左側)
でもシャッター切るのが遅れて見事に切れていますな…。
大井町駅東口
大井銀座商店街
歩道橋を降り商店街を抜けて「池上通り」へと出まして、
今度は大井町駅東口にやって来ました。(写真左上)
遠目から撮ったのですが駅ビルが大きいですね〜。
こちらは下の方にバスロータリーがございます。
この左手には「丸井」もありましてそちらも大きいですな。

東口をあとにしまして右手の方に進んで行きますと、
こちら「大井銀座商店街」に出ます。(写真右上)
ご覧のとおりアーケード街となっております。

横断歩道を渡りまして仙台坂方面へ進みますと、
こちらの「すずらん通り」なる商店街があります。(写真右側)
「すずらん通り」を入って行っても良かったのですが、
大井町で外せない坂が先にあるのでそちらの方に…。
すずらん通り
ゼームス坂通りの案内板
平和小路
ゼームズ坂
てな訳で「すずらん通り」を過ぎてすぐの所に、
こちらの「ゼームス坂通り」がございます。(写真左上)
「ゼームスって何ですかい?」という疑問もありましょうが、
そちらにつきましては後書きにてご説明しますので。

ところで通りの看板の左側をちろっと見てみますと、
「平和小路」なる飲食店街がございます。(写真右上)
狭い路地が何とも味わい深そうな飲食店街ですなぁ。

と言う事で早速「ゼームス坂」を下って行きますと、
じきに先に登場した「すずらん通り」と合流します。
そして坂の中程で一枚撮ってみました。(写真左側)
左手には「品川ろう学校」がございます。
南品川5丁目交差点(1)
松下稲荷神社
「ゼームス坂」を下りきり「南品川5丁目」へ。(写真左上)
この先は「品川銀座」なる商店街となっており、
商店街好きとしましては是非行きたい所ですが、
ここは交差点を右折して進む事にしました。

そうしますと今回最初の神社に到着しました!
こちらは「松下稲荷神社」でございます。(写真右上)
実はこちらの神社には偶然に当たったのですが、
こういった所も散策の醍醐味ですね。(オイ)
と言う事で、こちらの神社で今回初のお参りを済ませました。

ちょっと進みますと「第一京浜(国道15号)」に出ました。
こちらも「南品川5丁目」交差点です。(写真右側)
交差点の先にある高架線は「京浜急行」でございます。
南品川5丁目交差点(2)
ジュネーブ平和通り
旧東海道
諏訪神社
京浜急行の高架線を潜ってしばらく歩いていきますと、
「ジュネーブ平和通り」に出ました。(写真左上)
「池上通り」が第一京浜との交差点を過ぎると、
この名に名称が変わると言えば良いでしょうか?

この通りを歩いて行きますとこんな通りと交差します。
こちらは「旧東海道」でございます。(写真右上)
名所旧跡の多い旧東海道ですので楽しみに歩いていきますと、
早速今回2ヶ所目の神社に到着しました〜。(オイオイ)
こちらは「諏訪神社」でございます。(写真左側)
市街地の中にあってここは木々に多く囲まれています。
と言う事で今回2回目のお参りを済ませたのでした。
再び旧東海道
品川寺
そんな訳で「旧東海道」へと戻り南下して行きました。
商店も多く歩くのに適していますね。(写真左上)
さて暫く歩きますと大きな寺院さんに到着しました。
こちらは「品川寺」でございます。(写真右上)
左手にある大仏様が何とも印象的ですなぁ〜。
品川寺と書いて「ほんせんじ」と読むそうです。
境内の左奥には「南無観世音菩薩」もございます。
と言う事で、こちらで3回目のお参りを済ませました。

旧東海道を更に歩いて行きますと「海雲寺」がありますが、
その先を進みますと右手に赤い建物がありました。
「まさかっ!」と思って行きますとやはり神社でした〜。
こちらは「幸稲荷神社」だそうです。(写真右側)
てな訳でこちらでもお参りを済ませたのでした。
幸稲荷神社
三度旧東海道
区立鮫洲公園
元なぎさ通り
またまた「旧東海道」へと戻って歩いて行きますと、
交差点の先は「鮫洲商店街」となっております。(写真左上)
ですがここで私は交差点を左折しました。
そうしますと「区立鮫島公園」があります。(写真右上)
野球場もありまして結構大きな公園ですね。

さて「鮫洲公園前」の交差点を右折しますと、
「元なぎさ通り」へと入りまして暫く歩いて行きました。
と言う事で道が狭くなる前の所で一枚撮影。(写真左側)
ご覧の通り、街路樹は柳が植えられております。
そんな訳でここを右手に進みますと「海岸通り」へと出まして、
鮫洲と言えばという所にたどり着きます。
鮫洲免許試験場
鮫洲商店街
そんなこんなで「海岸通り」へと出まして暫く歩いて行くと、
「鮫洲運転免許試験場」があります。(写真左上)
こちらで免許を更新された方も多いかと思いますが。

さて再び旧東海道へと目指すべく、
鮫洲駅方面へ歩いて行きますと「鮫洲商店街」に着きました。
見る限り庶民的な商店街に感じますなぁ。(写真右上)

そしてこの写真の裏手には神社がございます〜。
それがこちらの「八幡神社」です。(写真右側)
鮫洲駅や商店街から近いこともありまして、
散策当日もお参りする方が思いの他多く見受けられました。
写真の左手には「弁財天」もございます。
と言う事で、こちらでもお参りを済ませました〜。
八幡神社
第一京浜
大井公園(1)
大井公園(2)
そんな訳で歩道橋で再び「第一京浜」を渡って行きました。
歩道橋から蒲田方面へ一枚撮影。(写真左上)
第一京浜を渡った所には「大井公園」があります。(写真右上)
と言う事で階段を上がって公園に入る事にしました。
写真左側には土佐藩の山内豊信氏の墓所があるそうです。
これは後々の重要なポイントとなるのですが。(ホントか?)

階段を上がって公園の広場を撮影してみました。(写真左側)
実はこの時点でかなり歩き疲れたのですが(オイ)、
まだまだ散策したい所が多く残ってましたので、
こちらで暫し休憩をさせて頂きました。
仙台坂トンネル
見晴らし通り
「大井公園」を後にして住宅街を歩いて行きますと、
「仙台坂トンネル」の所に出ました。(写真左上)
「池上通り」との交差点になっておりまして、
真っ直ぐ行きますと再び「大井銀座」に入っちゃいますので、
池上通りの手前の道路を左折しまして、
「見晴らし坂通り」へと入っていきました。(写真右上)
ご覧の通り商店街と住宅街になっております。

そんな「見晴らし坂通り」を暫く歩きまして、
とある所で左折して住宅街に入って行きますと、
こちらの「梶原稲荷神社」に到着しました。(写真右側)
「もう今回の大井町散策で何ヶ所目の神社だろう?」
なんて思いつつしっかりお参りはしましたけど…。
梶原稲荷神社
大福生寺
立会道路
立会川
再び「見晴らし通り」に戻りまして歩いて行きますと、
ちょっと見慣れない鳥居がありました。(またかいっ!)
こちらは「大福生寺」でございます。(写真左上)
この寺院さんにも「観世音菩薩」がございます。
と言う事でこちらでも手を合わせてお参りを…。

「見晴らし坂通り」を離れてちょっと歩いて行きますと、
こちらの「立会道路」に出ました。(写真右上)
何とも散策に適している道路ですねぇ〜。

さて「立会」と言えば一時ボラで有名になった「立会川」ですが、
立会道路の裏手に「立会川」の源流?があります。
源流はちょっと撮り辛かったので少し下流に進んで、
「桜橋」から立会川の流れを撮影しました。(写真左側)
桜新道
浜川公園
桜新道の桜並木
さて桜橋の後ろ側は「桜新道」なる商店街となっており、
これまた庶民的な感じの商店が広がっております。
そんな中、商店街の幟が気になりましたので撮影しました。
「若き日の龍馬がゆく」と書いてあります。(写真左上)
そう言えば坂本龍馬氏は当サイト初登場ですなっ!

土佐藩の屋敷や砲台が鮫洲付近にあった事や
若い時に品川下屋敷に住んでいたとの事で縁があるようです。
京急立会川駅には坂本龍馬像があるとの事です。

更に「桜新道」を進むと「浜川公園」があります。(写真右上)
昔はこの付近から海が見えたのでしょうかね〜。
更に進みますと「桜新道」が大きな通りになります。(写真左側)
街路樹にはその名の通り桜が植えられております。
水神社
池上通りへ向かうの図
「桜新道」とはここでお別れして大井方面へと歩きますと、
JR東海道線のガード手前に鳥居があるではないですか!
こちらは「水神社」でございます。(写真左上)
大井の水神であり、区指定史跡となっているそうです。
真ん中には池があり鯉が泳いでましたよ。
そんな訳でこちらでもお参りしたのは言うまでもありません。

さてJR線のガードを潜りまして「池上通り」へと向かい、
「大井6丁目」交差点手前の所で一枚撮りました。(写真右上)
交差点を左折してちょこっと歩いて行きますと、
こちらの「鹿嶋神社」に辿り着きました。(写真右側)
境内の広い神社で、例大祭は10月第3日曜日だそうです。
と言う事で今回最後のお参りをこちらで済ませました〜。
鹿嶋神社
品川歴史館
大井三ツ又
駅前中央通り
さてさて「鹿嶋神社」を後にして池上通りを大井町駅方面へ。
暫く歩きますと「区立品川歴史館」があります。(写真左上)
品川の主要な歴史や民俗を展示されているとの事です。
開館時間は午前9時から午後5時までだそうでして、
入館料は一般100円・小中学生50円で月・祝休みだそうです。

と言う事で「池上通り」を大井町駅方面へ向かいますと、
「大井三ツ又」の交差点に辿り着きました。(写真右上)
写真に写っています歩道橋を渡って行きまして、
一方通行の道路を進みますと駅西口に到着しました。
そんな訳で最後は駅前中央通りを撮影して、(写真左側)
今回の「大井町散策」は終了したのでした。
ところで黄色い看板の「Nikon」が気になるところですが、
それにつきましてはまたの機会と言う事で…。
そんな訳で「大井」につきましてはまだまだ歩き足らない場所が多数ありますので、
今後も散策予定ですのでお楽しみにして下さい。ところで「ゼームス坂通り」の由来
なのですが、明治時代に海軍嘱託のJ・M・ジェームス氏が当時住んでいた事から
名付けられたそうで、当時急な坂だったのをなだらかにした説も有力だそうですよ。

Update 2006.5.31