「世田谷区シリーズ」の第7回目は、サザエさんが住む街「桜新町」でございます。
と言っても本当の話ではなく、そういう設定になっているのですがね。(オイオイ)
ご存知の通りサザエさんの原作者である長谷川町子氏の美術館がございます。
そんな桜新町を、深沢や弦巻の一部と併せて、桜を楽しみながら散策しました。
それでは、どうぞご覧下さい。
東急田園都市線に乗ってやって来ました「桜新町」! 渋谷駅から数えて4つ目の駅でございます。 という事で恒例の駅前写真からどうぞ。(写真左上) まずは西口から散策を開始したのでした。 さて後ろ側へと振り返って駅前の通りを撮影。(写真右上) バスが入っていった通りが「サザエさん通り」ですが、 そちらについてはまた後ほど登場いたします。 そんな訳でここから駅前通りを駒沢方面へ。(写真左側) 通り沿いには桜が植えられているのですが、 遅咲きの桜なのでまだ咲いていませんでした、残念! |
|
駅北口を過ぎて暫く歩いて行きますと、 こちらの「桜神宮」に到着しました〜。(写真左上) 何と申しますか、早速の登場ですな…。 境内にあるソメイヨシノが綺麗に咲いていましたよ。 という事で境内に入り本堂を撮影しました。(写真右上) こちらでは霊大祭が7月第2日曜日に行われるそうです。 お隣には幼稚園も併設されていますよ。 そんな訳で今回の散策最初のお参りを済ませたのでした。 さて桜神宮を後にして再び駅前通りへ。(写真右側) このまま歩いて行きますと玉川通りへと出るのですが、 私は次の横断歩道を渡って行ったのでした。 |
|
そうしますと今回2ヶ所目の神社に到着します。(写真左上) 名前は見ての通り「久富稲荷神社」でございます。 「鎮守の氏神」なんですか、早速入ってみました。 が、見ての通り参道が長く続くのでした。(写真右上) でも参道というより住宅街って感じがするんですが…。 歩いていると何ヶ所か赤い鳥居があるんですよ。 「鳥居ファン」には堪りませんなぁ〜。(いるのか?) という事で暫く歩いて境内に到着しました。(写真左側) どんな感じの神社かワクワクしますなぁ。 (もう何だかなぁ…) |
|
そんな訳でまずは本堂を撮影しました。(写真左上) 両脇に控えるお稲荷さんも可愛らしいですな。 という事でこちらで今回2度目のお参りをしました。 因みにこちらの例大祭は10月に行われるそうです。 と、後を振り返りますと「ふくろう」の像が!(写真右上) 何でもこの地にふくろうが住んでいたそうでして、 縁起が良い事からこの像があるという事です。 可愛らしくて何となくほのぼのしちゃいますねぇ〜。 久富稲荷神社を後にして歩いて行きますと、 程なくして「玉川通り」へと出ました。(写真右側) こちらは駒沢方面を撮影したのですが、 私はこの後にある歩道橋を渡って行ったのでした。 |
|
歩道橋を渡りまして二子玉川方面へ歩いて行きますと、 「深沢」に入りまして、こちらの緑道にたどり着きました。 こちらは「呑川緑道」でございます。(写真左上) ご覧の通り、川の両脇にはソメイヨシノが植えられており、 お花見しながら散策が楽しめる絶好の場所ですね! という事でここから花見散策を始めたのでした。 暫く歩いて八部咲きのソメイヨシノを接写。(写真右上) こういうのを見ると「春が来たなぁ〜」と思えますよね。 更に歩いて「稲荷橋」から撮影しました。(写真左側) それにしましても「川と桜」って相性が抜群ですね〜。 当日も花見散策を楽しむ方が多く見られました。 |
|
更に歩いて「西山橋」へと辿り着きました。(写真左上) 川の上まで迫り出した桜の花も趣がありますねぇ〜。 さて呑川緑道はまだまだ桜並木となっていて、 それが目黒区八雲まで続いているのですが、 ここで右手に進み呑川緑道とはお別れと言う事に。 う〜ん、何とも後ろ髪をひかれる気分だったのですが…。 しかし深沢の住宅街に入りましても、 ご覧の通り桜並木になっているのでした。(写真右上) 住宅街に桜並木ってあまりない光景ですよね? さて再び桜新町へ向かうべく玉川通りへと向かいました。 こちらの道路にも桜並木になっております。(写真右側) 自動車の動きも何となく遅く感じられましたね〜。 |
|
程なくして再び「玉川通り」へと出ました。(写真左上) 横断歩道を渡り暫く歩いて右折しますと、 またまた桜並木となっておりました。(写真右上) 「桜の枝に注意」という看板が何だか良いですなぁ〜。 サザエさん一家もこの桜を楽しむのでしょうか? なんて思いながら歩いて行きますと(ホントか?)、 街のシンボル「長谷川町子美術館」に到着。(写真左側) 何ともモダンな造りになっているんですねぇ〜。 言うまでもなく長谷川町子氏の漫画の原画が、 観られる貴重な美術館でございます。 開館時間は午前10時から午後5時30分、 大人600円、大・高生500円、中・小生400円で、 休館日は月曜日となっているそうです。 |
|
さて「長谷川町子美術館」を後にしましてちょっと歩くと、 こんなサザエさんの幟がありました。(写真左上) 長谷川さんの絵という所が非常に良いですな〜。 そんな事を思っている内に交差点に到着。 こちらは「桜新町交番前」交差点です。(写真右上) 二又の交差点で、先に見えるのが「サザエさん通り」です。 様々な商店や飲食店が立ち並んでおりまして、 所々に磯野家の皆さんの絵が描かれております。 サザエさんや、波平さんや、フネさんや(以下略) 街にサザエさんが息づいていますよねぇ〜。 そんな訳でサザエさん通りをもう1枚撮影。(写真右側) |
|
サザエさん通りを抜け、再び駅前通りへと戻りました。 用賀方面へちょっと進み次の交差点にて1枚。(写真左上) こちらを右折して住宅街をウロチョロしていますと、 こちらの「伊宮稲荷神社」に到着しました。(写真右上) 実はうっかり見過ごしてしまいそうになりましたが(オイ)、 こちらで今回3度目のお参りをしたのでした。 さて来た道へ戻りまして北上しますと「弦巻」に入ります。 暫く歩くと「弦巻通り」へ突き当たりました。(写真左側) 写真の先のほうには「弦巻商店街」がありますが、 私は写真裏手の方へと歩いて行ったのでした。 |
|
そんな訳で「弦巻通り」を上馬方面へ歩いて行きました。 「弦巻三丁目」交差点付近で撮影しました。(写真左上) この辺りは「教育センター通り」とも呼ばれているそうです。 交差点を突っ切って更に歩いて行きまして、 「弦巻神社前」交差点手前で撮影しました。(写真右上) ここで「どこに神社があったかな?」と迷いまして(オイ)、 弦巻通りを渡ってちょっと歩いて行きまして、 ようやく「弦巻神社」に到着しました。(写真右側) う〜ん何で分からなかったんだろう、私…。 こちらの例大祭は10月第3日曜日だという事です。 という事で今回最後のお参りを済ませたのでした。 |
|
そんな訳で桜新町駅へと戻って行ったのでした。 弦巻三丁目から駅前通りへ向かったのですが、(写真左上) 普通に戻るのも面白味に欠けると思いましたので、 適当に道路を右折したら、こちらの公園に着きました。 「世田谷新町公園」なる公園でございます。(写真右上) 世田谷区地域風景資産として選定されているそうです。 せせらぎの様なモノがあるのも好印象ですなぁ。 ここで暫しベンチに座って休憩したのでした。 休んだ後は駅へと向かって歩いて行ったという事で、 桜新町駅北口で今回の散策は終了です。(写真左側) 写真では分かり辛いのですが「サザエさん通り」や、 「長谷川町子美術館」に案内板がちゃんとあるんですね。 という事で「桜新町散策」はこれにてお終いでございます。 |
Update 2006.4.23