下北沢

(しもきたざわ)

〜駅前の商店街・北沢八幡神社〜

「世田谷区シリーズ」の第2回目は夢追う若者が集まる街「下北沢」を散策しました。
大小様々な劇場やお洒落な洋服・雑貨を扱う商店街、個性的な飲食店などがあり、
終日賑わっている街ですが今回は他にも落ち着いた住宅街などを巡ってみました。
それでは、どうぞご覧下さい。
下北沢駅南口
南口から線路沿いへ
下北沢東会
そんな訳で再びやって来ました「下北沢」へっ!
先ずは恒例の駅前写真(南口)からどうぞ。(写真左上)
「小田急電鉄」「京王井の頭線」が交差する駅で、
終日人々で賑わっている駅となっております。
この左側に小田急線の線路が通っているのですが、
ご覧の通り現在工事中となっておりまして、
2013年に地下駅として生まれ変わる予定となってます。

という事でここから「シモキタ散策」をスタートしまして、
駅右手の路地を歩いて行きました。(写真右上)
非常に賑わっている商店街ですがその名称とは、
こちらの「下北沢東会」でございます。(写真左側)
シモキタらしく?派手なアーチですなぁ〜。
小田急線のホーム
一番街
そして下北沢東会の向かい側には踏切があり、
小田急線のホームを撮影してみました。(写真左上)
この風景もあと数年で消えてしまう訳ですな。

そんな訳で踏切を渡るとやはり商店街がありまして、
それがこちらの「一番街」でございます。(写真右上)
この辺りは雑貨屋や古着屋などが多くありまして、
若者が楽しく見て回っている様子が見受けられましたが、
中には昔ながらの煎餅屋も存在しておりまして、
買って食べながら散策したい衝動に駆られました。

という事でこのまま一番街を歩いて行きまして、
突き当たった所で一枚撮影しました。(写真右側)
この先の鎌倉通りまで一方通行路となっております。
また一番街
まだまだ一番街
一番街の看板
ザ・スズナリ
そんな訳で私は突き当たりを右折して行きまして、
再び小田急線の踏切を目指しました。(写真左上)
この辺のお店は如何にもシモキタっぽいですね〜。
更に歩いて一番街のアーチを撮りました。(写真右上)
このアーチを見ると下北沢に来たと実感しますな。
しかしこのアーチは今後とも残っていくのでしょうか?

という事で再び踏切を渡り「茶沢通り」を進みますと、
すぐの所に「ザ・スズナリ」がございます。(写真左側)
小劇場や映画館、飲食店がある複合施設ですね。
下北沢はよく「演劇の街」と称されていますが、
この「ザ・スズナリ」がそれを物語っていますな。
演劇好きな方は一度足を運んでみては如何でしょうか?
北沢タウンホール
北沢タウンホールの脇道
という事で引き続き茶沢通りを歩いて行きますと、
右手に「北沢タウンホール」がございます。(写真左上)
区役所出張所や複数のホールが存在しており、
一階部分はバスターミナルとなっております。
因みにこのターミナルはターンテーブルが無いので、
誘導員さんの指示でバスがバックで入ります。
そんな訳で北沢タウンホールの脇道へと入りまして、
石畳風の通りを進んで行きました。(写真右上)

そして突き当りを左折して歩いて行きますと、
こちらの「本多劇場」がございます。(写真右側)
この劇場は俳優の本多一夫氏が昭和57年に、
個人劇場として建てられたとの事です。
演劇の街下北沢を代表する劇場な訳ですね〜。
本多劇場
下北沢東口商店街
茶沢通り
代沢2丁目界隈
さて京王井の頭線のガードを潜り次の路地を左折して、
こちら「下北沢東口商店街」へ入りました。(写真左上)
これまた何ともシモキタらしい商店街ですなぁ〜。
ところで何が「狙い目」なのですかい?(オイ)

そして商店街を抜けると再び茶沢通りへと出まして、
三軒茶屋行きの小田急バスを撮影。(写真右上)
この「代沢5丁目」交差点を左折して行きまして、
代沢2丁目界隈へと入っていったのでした。

暫く歩いて「富士見ヶ丘教会」横にて一枚。(写真左側)
左手に街灯があるのを見ますと商店街の様ですが、
周辺は落ち着いた感じの住宅街となっております。
池ノ上商栄会(1)
池ノ上商栄会(2)
そんな訳で緩やかな坂道を上って行きますと、
こちらの「池ノ上商栄会」に到着しました。(写真左上)
懐かしい雰囲気を感じさせる商店街ですね〜。
このままこの商栄会を真っ直ぐ歩いて行きますと、
京王井の頭線の「池ノ上駅」に辿り着きます。

更には上った坂道も撮影しました。(写真右上)
こちらの方も庶民的な空気が漂ってますなぁ〜。
にわかに下北沢の近くとは思えない感じですね。

という事で池ノ上商栄会を池ノ上駅方面ではなく、
「淡島通り」方面へと進みました。(写真右側)
お洒落チックな街灯がなかなか良いですなぁ〜。
池ノ上商栄会(3)
閑静な住宅街
北沢八幡神社
伏見稲荷大明神
そんな訳で池ノ上商栄会を抜けた辺りから、
高級住宅街へと変貌するのであります。(写真左上)
やはりこの辺は土地の価格が高そうですね。(オイ)
この先右側には「アンゴラ大使館」がございます。

さてさてこの後淡島通りへまで行かずに、
途中の路地を右へと曲がりまして歩いて行きますと、
こちらの「北沢八幡神社」へ到着しました。(写真右上)
今回の散策最初で最後の神社でございます〜。

という事で早速鳥居を潜って境内に入りますと、
こちら「伏見稲荷大明神」がございます。(写真左側)
先ずはこちらで最初のお参りを済ませたのでした。
産土社と稲荷社
北沢八幡神社本殿
更に境内を進みまして本殿前を過ぎた所には、
「産土社」「稲荷社」がございます。(写真左上)
ところでどっちがどっちだったかな?(オイオイ)
そんな訳で両社で立て続けにお参りを済ませまして、
改めてこちらの本殿を撮影しました。(写真右上)
何とも立派な造りの建物ではないですか〜。
という事で今回4度目のお参りを済ませたのでした。

そして本殿前の階段を下って行きまして、
正面入口の鳥居を撮影しました。(写真右側)
向かって右手には児童遊園が存在しております。
ところでこの北沢八幡神社なのですが、
かのスピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏が、
巫女さんを勤めていたそうですがご存知でしたか?
正面入口の鳥居
森厳寺
代沢小学校手前にて
北沢川緑道
さて北沢八幡神社の近くには寺院がありまして、
それがこちら「森厳寺」でございます。(写真左上)
門構えからして歴史を感じさせる寺院さんですなぁ。
入りたかったのですが直後に門が閉まってしまい、
残念ながらそれは叶わなかったのですが…。

そして区立代沢小学校前へと着きました。(写真右上)
この左裏手に下北沢と言えばこの寿司屋だという、
某有名寿司屋がありますがご存知ですよね?(オイ)

代沢小学校の横を通り過ぎますと小川がありまして、
それが「北沢川緑道」でございます。(写真左側)
そんな訳でこのままこの緑道を歩いて行ったのでした。
区立せせらぎ公園
園内のせせらぎ
北沢川緑道の小川を眺めつつ歩いて行きますと、
こちら「区立せせらぎ公園」に着きました。(写真左上)
子供達の遊び場になっているのは勿論の事、
若い劇団員の方の練習場にもなっている様子です。
ところで公園の名称になっているせせらぎですが、
上の写真向かって右側に流れております。
という事でそれがこちらのせせらぎです。(写真右上)
水の流れる風景は何とも癒されますなぁ〜。

そしてせせらぎがあるのなら源流もある筈という事で、
それがこちらの源流でございます。(写真右側)
こんな光景を見ますと嬉しくなるのは私だけでしょうか?
北沢川緑道はこの後烏山川緑道と合流しますが、
その様子は第5回目の「池尻」で紹介しております。
せせらぎの源流
代沢交差点
鎌倉橋南
鎌倉通り
さて、せせらぎ公園の横を通る「梅丘通り」へと出て、
環七通り方面へと歩いて行く事にしました。
そして暫く歩くと「代沢」交差点に到着。(写真左上)
横切る通りは先にも登場した渋沢通りでして、
右折しますともちろん下北沢駅方面なのですが、
私は暫くこのまま梅丘通りを歩いて行きました。

そしてこちらの「鎌倉橋南」交差点に到着。(写真右上)
横切っている通りは「鎌倉通り」となっておりまして、
ここで私も右折して鎌倉通りへと入りました。

そして歩いて間もなく鎌倉通りを撮影。(写真左側)
手前にまたしても北沢川緑道が横切っていますが、
その先は緩やかな上り坂となっております。
再び北沢川緑道
三度北沢川緑道
そんな訳で再び北沢川緑道を戻っていく事にしまして、
「鎌倉橋」の上から小川を撮りました。(写真左上)
草木が茂っている風景が良い感じですなぁ〜。
ところで魚は生息していますかね?(オイオイ)

またまた小川の流れる風景を楽しみながら歩き、
茶沢通りに出た所でもう一枚撮りました。(写真右上)
左手にあるアジサイの花が何とも綺麗でしたよ。

という事で北沢川緑道とは名残惜しくもここでお別れ。
茶沢通りを下北沢駅方面へとてれてれと歩きまして、
「代沢三差路」交差点に到着しました。(写真右側)
この交差点を私は左斜めの通りへと入って行きました。
代沢三差路
下北沢南口商店街(1)
下北沢南口商店街(2)
庚申堂
通りを入りますと「下北沢南口商店街」となっており、
ご覧の通り人通りも多くなります。(写真左上)
個性的な雑貨屋や飲食店が所々に存在しており、
老若男女様々な方が楽しそうに歩いていましたよ。

ところでこの先は通りが二又に分かれていまして、
その二又手前にて一枚撮ってみました。(写真右上)
左手にアーチのある商店街は、何でしたっけ?(オイ)
それだけシモキタは商店街が多いという事で一つ…。

そしてその二又には「庚申堂」があります。(写真左側)
お洒落なお店は見逃してもこれは見逃しません!(オイ)
そんな訳で今回最後のお参りを済ませたのでした〜。
脇道へと進むの図
小田急線の踏切
という事で私は二又を左手へと入って行きまして、
暫く歩いた所で一枚撮りました。(写真左上)
この辺はちょっと下町風に感じられますなぁ〜。

そのまま進むと三度小田急線の踏切へ。(写真右上)
当然の事ながらこの辺も立体交差工事中でして、
今後再開発されるのだと実感する次第であります。

踏切を渡りますと再び鎌倉通りと合流しまして、
坂道を上って行きますと西口商店街へと入りまして、
京王井の頭線踏切手前にて撮影しました。(写真右側)
踏切の両脇に下北沢駅西口があるのですが、
私は踏切を渡りもう暫く歩いて行ったみる事にしました。
京王井の頭線の踏切手前
またしても一番街
下北沢駅に戻るの図
下北沢駅西口
踏切を渡りましててれてれと歩いて行きますと、
右手に再び一番街のアーチがございます。(写真左上)
何だかこのアーチが妙に好きだったりします。(オイ)
この裏手は「大原」という街になっております。

そんなこんなで下北沢駅西口へと戻るべく、
来た道を再び戻って行ったのでした。(写真右上)
この辺は「下北沢成徳高・中学校」がある為か、
若者向けのお店が所々に存在しております。
因みに右側は「代田」という街となっております。

という事でようやく下北沢駅西口に到着。(写真左側)
右手に写っているのが井の頭線のホームでございます。
そんな訳で「シモキタ散策」はこれにて終了です。
今後、小田急線の立体交差化で跡地の再開発で変貌を遂げそうな下北沢ですが、
駅前の商店街は変わらないで欲しいなぁと個人的にそう思った今回の散策でした。

Last Update2007.7.11