「練馬区シリーズ」の第6回目は、区西側に広がるベッドタウン「大泉学園」を散策して参りました。
今回は駅の北側をメインとしまして大泉中央公園などの見所を巡りました。神社も多く登場します。
それでは、どうぞご覧下さい。
西武池袋線に乗りまして、やって来ました「大泉学園」へっ! 池袋からは数えて10つ目の駅となりますね。 先ずは恒例の駅入口上部の写真からどうぞ。(写真左上) 今回は北側の散策ですので自ずと北口へと出ました。 更に少し離れて駅前写真も撮影しました。(写真右上) ご覧の通り橋上駅舎となっていますな。 そしてこの辺は路線バスの発着場となっております。 そんな訳でここから今回の「大泉学園散策」をスタート! 取り敢えず大泉学園通りへと目指して歩きまして、 「ゆめりあ」の脇にて一枚撮ってみました。(写真左側) ゆめりあとは駅の北口と南口に建つ複合施設で、 コンサートホールや飲食店、UR賃貸住宅が入ってます。 |
|
そうこうしている内に「大泉学園通り」へと出まして、 「駅入口第1」交差点にて撮影しました。(写真左上) 大泉学園のメインストリートと言う訳ですな〜。 こちらの通りはまた後ほど登場する事になります。 そしてこの交差点の後ろ側へ振り返りますと、 西武池袋線を潜るアンダーパスがあります。(写真右上) 以前は踏切だったので混んでいた記憶が残っています。 さて、大泉学園通りを渡ってふらふらと歩いて行きますと、 この様な商店街へと入りました。(写真右側) この辺も立体交差化でちょっと変わったかも知れません。 ところでこの先の右側に有名漫画と同じ名前の、 素敵なBARがあるのですがご存知でしょうか? |
|
という事で商店街を抜けて「保谷新道」へと出ますと、 こちらの「北野神社」が存在しております。(写真左上) もう早速神社が登場する訳なのですよ〜。(オイ) そんな訳で道路を渡り境内に入りますと左側には、 こちら「瑞穂稲荷神社」がございます。(写真右上) 先ずはこの神社で今回最初のお参りを済ませました。 そして本殿と手前の鳥居を撮影しました。(写真左側) 別名を「大泉天神」と呼ばれているそうでして、 学問の神様である菅原道真公を祀っております。 例大祭は10月第1日曜日に執り行われるとの事です。 また、第3土曜日には骨董市が行われるとの事です。 という事で今回2度目のお参りを済ませたのでした〜。 |
|
そんな訳で北野神社を後にして保谷新道を歩き、 暫くした所で一枚撮影してみました。(写真左上) この辺は住宅街と農地が少々広がっておりまして、 この感じが何とも大泉らしいと個人的に思いますね〜。 更に歩いて行きまして右斜めに走る道路へと入り、 こちらの「宮本橋」から撮影してみました。(写真右上) 下を流れているのは「白子川」という川でして、 「井頭泉緑地」(東大泉7丁目)が源流となってます。 宮本橋を渡って行きまして道路に突き当たった所には、 こちらの「妙福寺」が存在してます。(写真右側) という事で早速こちらへも入って行く事にしました。 |
|
そんな訳で参道へ入りてれてれと歩いて行きまして、 「仁王門」手前から撮影してみました。(写真左上) 正面奥には薬師堂、手前右側には鬼子母神堂があり、 本堂はこの奥右側に存在しております。 そして仁王門を潜りまして進みますと左側には何と、 こちらの「三十番神社」がございます。(写真右上) 何も寺院さんに来て神社を撮らなくて良い気がしますが、 実は先程の北野神社の旧称が三十番神社だったとの事。 という事で寺院と合わせて今回3度目のお参りをしました。 さて妙福寺を後にして西大泉方面へと歩いて行きますと、 こちらの「小泉橋」交差点に着きました。(写真左側) この辺は歩道が無いので歩く際はどうぞご注意下さい。 |
|
という事で交差点を渡りましてそのまま暫く歩きますと、 こちらの「諏訪神社」へと辿り着きました。(写真左上) しかし今回は本当に何ヶ所神社が登場するのでしょう? 早速鳥居を潜りまして境内を進んで行きますと、 こちらの本殿へと到着しました。(写真右上) 両脇に存在する狛犬も凛々しい感じがしますなぁ〜。 こちら諏訪神社の例大祭は春と秋にありまして、 3月28日と9月28日に執り行われるとの事です。 そんな訳で今回4度目のお参りを済ませたのでした。 そして本殿の左側には稲荷神社があり、(写真右側) こちらでも今回5度目のお参りを済ませたのでした。 更にこの左手には地蔵様も存在しております。 |
|
そんな訳で諏訪神社を後にして歩いて行きますと、 こちらの「大泉西中」交差点まで辿り着きました。(写真左上) ご覧の通り二又の交差点となっておりますが、 私はここを左手の方へ歩いていく事にしました。 そしてまた暫くてれてれと歩いて行きますと、 こちら「四面塔稲荷前」交差点へと着きました。(写真右上) 見てお分かりの通り左手に神社が見えますね。(オイ) という事でこちらがその「堤稲荷神社」です。(写真左側) 別名を四面塔稲荷と呼ばれている訳ですな。 この左手には御嶽神社も存在しております。 そんな訳で今回6度目のお参りを済ませたのでした。 |
|
堤稲荷神社を後にしてコンビニのある方へと進みますと、 こちらの「三小前」交差点へと出ました。(写真左上) 実は先程の大泉西中交差点を右に進みますと、 この交差点へと出る寸法になっております。 交差点を渡りまして大泉第三小学校を通り過ぎますと、 バッティングセンターが左手にございます。(写真右上) 看板の上にあるピッチャーの人形が良い味出してます。 正面に見えますのは「関越自動車道」でございます。 という事で突き当たりを右折して坂道を下りますと、 この様な風景が目に入りました。(写真右側) 右手に広がる樹木は何だったかな?(オイオイ) |
|
そんな訳でそんな風景を楽しみつつ歩いて行きますと、 こちらの「関越学園通り」交差点に着きました。(写真左上) ここで先に登場した大泉学園通りへと出る訳ですな。 街路樹にはソメイヨシノが植えられておりまして、 開花時期には本当に見応えがあって楽しくなります。 そして交差点の反対側も撮影しました。(写真右上) という事でここから大泉学園通りを歩いて行きまして、 暫く歩いた所で通りの脇道を撮ってみました。(写真左側) この辺りは「大泉学園通り商店会」となっており、 大きなスーパーマーケットや家電量販店以外にも、 中小規模の商店や飲食店が数多く存在しておりまして、 住むのには非常に便利な街だと言えましょう。 |
|
そんなこんなで通りを更に歩き続けて行きまして、 商店街の風景など一枚撮ってみました。(写真左上) かなり短い間隔で駅へと路線バスが通っております。 そしてこちらの「都民農園前」交差点に到着。(写真右上) このまま真っ直ぐ歩いて行きたい気持ちにもなりますが、 そうしますと直に埼玉県新座市栄に入りますので、 ここで私は右折して「長久保通り」へと入って行きました。 都外に出ちゃうと禁酒一週間ですからね…。 という事で長久保通りをてれてれと歩いて行きますと、 その名も「長久保通り」交差点に着きました。(写真右側) この辺りは住宅に混じって小規模店も見受けられます。 そんな訳でこの交差点を左折して行ったのでした。 |
|
そのままてれてれと住宅街を歩いて行きますと、 こちらの「くりの木の森公園」がございます。(写真左上) 見た限りでは毬栗は見られなかったのですが。(オイ) 大泉学園町にはこの様な公園が所々にあります。 さてさて地図を見ながら新座市に入らぬ様に進みますと、 こちら「大泉学園桜中前」交差点に出ました。(写真右上) 前を通っている道路は「越後山通り」でございます。 という事で道路を渡り大泉中央公園へと向かい途中で、 歩道にある切り株のオブジェを撮ってみました。(写真左側) 何となくおじいちゃんっぽく見えるのは私だけでしょうか? 左手には大泉就労支援ホームがございます。 |
|
そんな訳で間もなく「大泉中央公園」に到着しまして、 大泉中央公園前交差点にて撮影しました。(写真左上) この左の向かい側に公園が存在しているのですが、 その前にこの左側の道路を進んでいく事にしました。 暫く歩いて行きますと交差点がありまして、 それがこちら「自衛隊正門前」でございます。(写真右上) この先は「陸上自衛隊朝霞駐屯地」なのですが、 正門の所はまだ大泉学園町だったりします。 という事でようやくここで大泉中央公園へと入りまして、 お花見広場前にて一枚撮ってみました。(写真右側) 道路を隔てて左側には「和光樹林公園」もございます。 そちらは埼玉県なので入れませんけどね。(オイ) |
|
そして交差点に面している噴水広場に到着。(写真左上) 涼しげに見えますが散策当日は非常に暑かった為、 子供達に混じって大人達も水遊びしていましたよ。 この奥の方には野球場や陸上競技場も存在しています。 私も園内を巡りたかったのですが時間の都合上、 少し休んだ後この公園を後にしたのでした。 さてさて交差点を渡りまして歩いていくと間もなくして、 こちらの「長久保」交差点へと出ました。 先程の長久保通りを真っ直ぐ行くとこちらに出る訳ですな。 交差点を渡りまして2本目の路地を左に進みますと、 こちらの「長久保氷川神社」に着きました。(写真左側) という事で今回7度目のお参りを済ませたのでした。 |
|
長久保氷川神社を後にして再び戻って行きますと、 こちら「大泉学園8丁目」交差点に出ました。(写真左上) この交差点を左折して行きたい気分に駆られましたが、 そうしますと今度は埼玉県和光市へと入る為、 ここは交差点を渡り真っ直ぐ進む事にしました。 そしてここからひたすら目白通りへ向かって歩く事に。 そんな道中で一枚撮影してみました。(写真右上) 右手が大泉学園町で、左手が大泉町でございます。 この辺も住宅街と農地が程良く存在していますな。 大泉学園小学校を過ぎて坂道を下って行きますと、 こちらの「大泉学園小下」交差点に出ました。(写真右側) 交差点を渡りましてまだ真っ直ぐ歩いて行くのでした。 |
|
関越自動車道を潜りまして狭い道路を進みますと、 ようやくここで「目白通り」へと辿り着いたのでした。 こちらは「大泉水道橋」交差点でございます。(写真左上) この先の「北園」交差点で大泉学園通りと突き当たります。 さてさて目白通りを大泉インター方面へと歩くと間もなく、 こちらの「大泉氷川神社」へと到着しました。(写真右上) この辺りの昔からの鎮守様なのでしょうなぁ〜。 そんな訳で長い参道を進みまして階段を上がりますと、 こちらの本殿へと辿り着きました。(写真左側) 例祭は10月の第2日曜日に執り行われるとの事です。 また本殿左手には氷川稲荷神社も存在しております。 という事で今回8度目のお参りを済ませたのでした。 |
|
そんな訳で大泉氷川神社を後にして目白通りへと出て、 大泉インター方面へとてれてれと歩いて行きまして、 インター手前の交差点にて撮影しました。(写真左上) そして交差点からちょこっと歩いていった所に、 こちらの「大泉インター」が存在しております。(写真右上) 左車線の右先が「東京外郭環状自動車道」の入口で、 右先が「関越自動車道」の入口となっております。 右車線はと言うと外環道の出口でございます。 という事でこの右側にある横断歩道を渡りまして、 関越道の高架下を潜って行きますと間もなくの所に、 こちらの「精進場稲荷神社」があります。(写真右側) 精進場と言うあたりが何とも硬派な印象がありますね。 そんな訳で今回9度目のお参りを済ませたのでした。 |
|
さてさて再び目白通りへと出まして歩いて行きますと、 こちらの「比丘尼」交差点がございます。(写真左上) 「うっ、なんて読むのだ?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、 はてさて何と読むのでしょうかねぇ〜。(オイオイ!) そんな訳で正解はと言いますと「びくに」と読みます。 僧侶に関係している土地なのか不明な所ではありますが。 という事で折角なのでもっと近づけて撮影。(写真右上) 因みに大泉インターの反対側に「びくに公園」があります。 やはり読み難い事があって平仮名表記なのでしょうかね? 比丘尼交差点を渡りまして「東映通り」へと入りまして、 暫く歩いて行った所で一枚撮影しました。(写真左側) 左手の方に大型ショッピングセンターが見えますな。 |
|
そんな訳でその大型ショッピングセンターに着きました。 名称は「LIVIN OZ(リヴィン オズ)」です。(写真左上) 何となくちょっと近未来的な造りの建物ですなぁ〜。 向かいには「OZ STUDIO CITY」なる施設もあります。 そしてその裏手には忘れてはならぬ所がありまして、 それがこちら「東映東京撮影所」でございます。(写真右上) 映画・テレビ・CMの撮影がここで行われている訳ですな。 散策当日も撮影が行われてたでしょう、多分。(オイ) 更に忘れてはならない所がもう1ヵ所ございまして、 それが「東映アニメーション」でございます。(写真右側) 数多の有名なアニメがこの地で生まれたという訳ですね。 アニメーションギャラリーも併設されております。 |
|
そして東映アニメーションの向かいには何と神社があり、 それがこちらの「天祖神社」でございます。(写真左上) 実は以前こちらは「笠間稲荷神社」と言う名前でしたが、 はてさて一体何時に名称変更になったのでしょうか? という事で今回最後のお参りを済ませたのでした。 さて東映通りを駅方面へてれてれと歩いて行きますと、 こちらの「大泉通り」へと辿り着きました。(写真右上) この先左手には電子機器メーカー「タムラ製作所」があります。 そんなこんなで大泉通りを歩いて駅方面へ向かいまして、 「妙延寺前」交差点まで辿り着きました。(写真左側) 妙延寺はこの右手にあり、左へ進めば駅北口に着きます。 そんな訳で今回の「大泉学園散策」は以上でございます。 |
Update 2007.10.31