全国的に有名な「練馬大根」の産地であった「練馬区」のシリーズ初回は、
当然の事ながら核心地「練馬」という事になります。駅前から商店街を歩き
神社や区役所を巡りましてこれまた有名な遊園地「としまえん」へ向かい、
最終的には「春日町」まで散策してみました。それでは、どうぞご覧下さい。
再びやって参りました「練馬」へっ!
先ずは「西武池袋線 練馬駅」の写真からどうぞ〜。 営団地下鉄有楽町線が乗り入れるようになってから、 駅の改築工事が続いていたのですが、 現在は「練馬文化センター」への道路も完成しました。 地下には都営地下鉄大江戸線の駅もあります。 そんな訳で先ずは最初の見所を目指しまして、 写真の後ろ側にある商店街を歩いて行きました。 |
|
先ずは「おとり様商店街」に入りました。(写真左上) 飲食店が多いのですが、その中に混じって商店などもあり、 実に味わいのある商店街となっております。 ところで「おとり様という事は、アレがあるのでは?」 なんてお思いの方もいる事でしょう。 勿論ございますよ〜、こちらが「大鳥神社」です。(写真右上) 当然の事ながら、11月には「酉の市」が催され、 商店街と相まって、賑わいを見せてくれます。 という事で、「練馬散策」最初のお参りをしましたよ。 その裏手にはこちらの「東神社」があります。(写真左側) 又の名を「心道きよめ苑」と呼ばれております。 |
|
さて、今度は「中央通り」を歩いて行きます。(写真左上) 「おいしい街」というフレーズが面白いですなぁ〜。 そして写真後側へと歩きますと「目白通り」に出るのですが、 そうしますと間もなくして「練馬区役所」が登場。(写真右上) 本庁舎入口を取り敢えず撮影しました。 ただ、これだけだと庁舎の大きさが分からないので、 カメラを上に向けて撮ったのがこちら。(写真左側) これだけの高層ですから、当然の事ながら最上階には 展望台がありまして、眺望が良いとの事です。 今回は上れませんでしたが、機会があれば行って見たいですね。 |
|
練馬区役所からまた駅方向に戻りまして、
「千川通り」上の「文化センター入口」交差点で、 1枚撮影してみました。(写真左上) 右手に曲がると「練馬文化センター」が見えてきます。 という事で正面から撮ったのがこちら。(写真右上) 区内最大級のホール施設でございます。 そして地下には巨大な有料駐車場があります。 そして文化センターの周辺にはこの様な公園があります。 名前は「平成つつじ公園」です。(写真左側) 4月ごろに訪れると、様々なつつじの花が見られます。 残念ながら、今回の散策時は時期から外れましたが。 |
|
さて「豊島園通り」へと向かって歩いて行き、 なだらかな坂道を下っていきます。(写真左上) 坂を下りきった所に、今回3ヶ所目の神社を発見! こちらは「白山神社」でございます。(写真右上) 参道を進み、階段を上がりますともう一つ鳥居があり、 その先に本堂があります。(写真右側) この神社は平安時代に建立されたとの事。 う〜ん、歴史を感じさせられますな。 という事で、お参りをして「としまえん」へと向かいました。 |
|
さて「白山神社前」交差点を右に曲がりまして、 「豊島園通り」を進んで行きますと、こんな所があります。 こちらは「十一ヶ寺」でございます。(写真左上) 名前の通り、11ものお寺さんがここに集結しております。 大正12年(1925)にこの地に移転されたとの事です。 奥まで入って行きますとこんな大仏様が。(写真右上) 「三界萬霊」と横に書かれていましたが、名前かな? 更に「九品院」というお寺さんの前には、 「そばくい地蔵尊」なるお地蔵さんがあります。(写真左側) 「健康の為、おそばを食べましょう」って事ですね。 (↑それだけなのかい?) |
|
再び「豊島園通り」を進んで行きますと間もなくして 「United Cinema」がございます。(写真左上) 2003年に出来た「シネマコンプレックス」です。 下には「都営大江戸線 豊島園駅」があります。 そしてちょっと先を左折しますと、西武豊島線の終点、 「西武線豊島園駅」がございます。(写真右上) 駅の前には当然の事ながら区内最大の遊園地である 「としまえん」の入口がございます。(写真右側) 多くのプールや絶叫系アトラクションが中心の遊園地で、 笑える広告・テレビCMも有名ですね〜。 とは言え、今回も園内には入れませんでしたが・・・。 |
。 |
そして「としまえん」にはもう一つ目新しい施設があり、それがこちら「庭の湯」(写真左側) 2003年6月にオープンした、最近流行の複合温泉施設です。掘れば出るモンですねぇ。 ハイドロポリスやフライングパイレーツなどで疲れた体を癒すのに絶好かもしれません。 さて再び「豊島園通り」に戻りまして「中之橋」から「石神井川」を撮影しました。(写真右側) 実は「としまえん」のほぼ真ん中を流れておりまして、それもまたそれでスゴイですなぁ〜。 |
|
引き続き「豊島園通り」を歩いて行きますと「春日町」に入りました。「春日町という事は、もしやっ!」 と思われた方、正解です。(←何がだ) 「寿福寺」なるお寺さんの裏手に「春日神社」がございます。 先ずは裏の道に入りまして、鳥居を撮ってみました。(写真左側) 鳥居を潜って境内に入りまして、 本堂に着いた所でもう1枚撮りました。(写真右側) 例大祭は9月15日前後の土・日に行われます。 こうして見ますと、なかなか歴史が感じられる神社ですね。 という事で4回目のお参りはここで・・・。 |
|
更に「豊島園通り」を歩き、カーブを曲がっていくと高層マンションが見えてきます。(写真左側) 「環八通り」との交差点を右に曲がりますと「練馬春日町」交差点に辿り着きました。(写真右側) 「環八通り」のアンダーパスが出来てから、この辺りも急速的に整備されている感があります。 そんな訳で今回の散策の最終目的地である「愛染院」へと向かうべく右斜め方面へ進みました。 |
|
程なくして「愛染院」の参道へと到着しました。(写真左上) この入口の左手に幾つか石碑があるのですが、 その中でも「これぞ練馬区!」という石碑があります。 それはこちら「練馬大根碑」でございます。(写真右上) ちょっと字が見え辛いのですが、じっくりご覧下さい。 「練馬と言えば大根〜」と書かれてある区の教育委員会の 看板もありました。もう「練馬=大根」ですね。(オイ) こちらは1941年に建立されたそうです。 そして最後になりましたが「愛染院」がこちら。(写真左側) 赤門の立派な威厳ある寺院さんでございます。 という事で「練馬散策」は以上です。 |
Last Update 2005.8.14