「港区シリーズ」の第9回目は、ビルが多く建ち並ぶ街「虎ノ門」界隈を散策して参りました。
ビルの谷間に坂あり、神社ありと散策に適した街でして、他にも麻布台界隈も歩きました。
それでは、どうぞご覧下さい。
そんな訳でやって来ました「虎ノ門」へっ! まずは恒例の駅入口写真からどうぞ〜。(写真左上) こちらは東京メトロ銀座線の駅となっております。 そんな駅入口の目の前は交差点となっておりまして、 それがこちら「虎ノ門」交差点でございます。(写真右上) 「桜田通り(国道1号線)」と「外堀通り」が交差してまして、 写っている外堀通りの先は「新橋」となっております。 という事でここから「虎ノ門散策」を始めたのでした! 虎ノ門交差点から桜田通りを歩いて行く事にしまして、 暫く歩いた所で一枚撮影してみました。(写真左側) この辺りはビルが多く建ち並んでおりますが、 実はこの右側には例によって神社がありまして、 |
|
その神社とはこちらの「金刀比羅宮」ですよ。(写真左上) ビルの横に鳥居があるのが何ともこの街らしいですな。 その鳥居の横にあるビルは「琴平ビル」でございます。 早速鳥居を潜りまして境内に入り間もなくの所に、 こちらの本殿がデデ〜ンと鎮座ましてます。(写真右上) 周辺の高層ビルに負けない位の存在感があります。 こちらは1660年に建立された歴史のある神社で、 香川県にある金乃比羅宮の別院という事になりますか。 例大祭は10月9・10日に執り行われるそうです。 そして本殿に向かって右側には2つの神社があり、 それが「喜代住稲荷社」と「産日社」です。(写真右側) で、どっちがどっちでしたっけ?(オイオイ!) そんな訳で今回最初のお参りを各社で行いました〜。 |
|
金刀比羅宮を後にしまして裏手の道路に出ましたら、 向こうに「虎の門病院」が見えて参りました。(写真左上) 実は以前から気になっていた病院なのですが、 何故気になっていたかという理由が無くてですね。(オイ) そうこうしている内に病院入口に到着しました。(写真右上) この入口はタクシーが入って玄関まで続いている様ですね。 そうなると病院玄関が気になるのもまた事実でして、 交差点を渡りまして病院玄関を撮影しました。(写真左側) この病院は国家公務員共済組合連合会の中央病院として、 昭和33年5月に開設された病院だそうでして、 神奈川県川崎市に分院、埼玉県さいたま市に診療所と、 比較的規模の大きい病院として知られております。 |
|
虎ノ門病院をの向かいには医院があるのですが、 そこに咲いていた桜が満開で非常に綺麗だったので、 思わずシャッターを押したのがこの一枚。(写真左上) 遅咲きの八重咲きな桜なのですが品種は分からず…。 割りと「花鳥風月」には疎くない方なのですがね〜。 そしてその脇には遊歩道がありまして、(写真右上) 虎ノ門2丁目タワー入口まで続いております。 写真の右側に写っているのがそのビルですので、 距離としましては差ほど無い遊歩道なのですがね…。 そんな遊歩道をてれてれと歩いて行ったその先には、 こんな感じの風景が広がってました。(写真右側) ビルの谷間に昭和的な風景があるのですね〜。 しかし恐らくいずれは無くなってしまうのでしょうが…。 |
|
そんなこんなでてれてれと街並を楽しみつつ歩いて行くと、 こちらの「国立印刷局本庁舎」に着きました。(写真左上) 都内では北区の「王子」や「西ヶ原」に印刷工場がありますが、 こちらにその本庁舎が存在している訳なのですね〜。 そんな国立印刷局の手前にある道路は坂になっており、 それがこちらの「汐見坂」でございます。(写真右上) ご覧の通り、実に緩やかな坂なのですがね…。 この坂の先は「赤坂」でして、アメリカ大使館がございます。 国立印刷局を離れまして桜田通り方面へ進んで行きますと、 何だか妙に「森ビル」が目に入るのでした。(写真左側) 左側に「第15森ビル」、右側には「第30森ビル」が…。 虎ノ門って本当に「森ビル」が多く存在しているのですよっ! |
|
森ビルの多さに呆気にとられながら道路を渡りますと、 こちらの「江戸見坂」がございます。(写真左上) ご覧の通りにかなり急な坂となっておりまして、 坂の名前の意味が良く分かるような気がしますね。 それにしましても左側に「第7森ビル」がありますね…。 急な江戸見坂を上り切った所には美術館があり、 それがこの「菊池寛実記念 智美術館」です。(写真右上) 菊池寛氏の所有する現代陶芸が展示されているとの事で、 2003年4月に開館した真新しい美術館ですね。 そしてその先には昭和37年に開業した歴史あるホテル、 こちらの「ホテルオークラ」がございます。(写真右側) いやはや何ともゴージャス感漂うホテルですよね〜。 |
|
さてさてホテルオークラ別館の脇にある坂道に入り、 てれてれと歩くとこんな看板がありました。(写真左上) 「この先歩道なし」と書かれているではないですかっ! そういう理由で右手に横断歩道があったりするのですが、 私は渡らずにそのまま進んで行ってしまいました。(オイ) 無事坂道を下りますと真新しい複合施設がありまして、 それがこちら「城山ガーデン」でございます。(写真右上) 低層階が商業施設で高層階が居住施設な訳ですな。 実はこちらも「森トラスト株式会社」の施設なのですよ。 そしてその先には私の好きなテレビ局がありまして、 それがこちら「テレビ東京」でございます。(写真左側) 何と言っても「旅番組」が多いのが高ポイントでございます。 |
|
そんなテレ東のある城山ガーデンを後にしまして、 こちらの交差点にて一枚撮影しました。(写真左上) このまま真っ直ぐ進みますと桜田通りと出ますが、 私はこの交差点を左折して歩いて行きました。 暫く歩きますと小高い所に鳥居を発見!(写真右上) こんな所に神社があるとはビックリですな。(そうか?) そんな訳で階段を上がりまして鳥居を潜りますと、 こちらの「葺城稲荷神社」がございます。(写真右側) 因みに葺城の読みは「ふくさしろ」だそうです。 こちらの神社、見た目は小さいですが侮る無かれ。 1770年に建立された歴史ある神社だそうですよ。 という事で今回2度目のお参りを済ませましたよ〜。 |
|
さてさて葺城稲荷神社のお隣にはホテルがありまして、 それがこちらの「虎ノ門パストラルホテル」です。(写真左上) 1968年に農林漁業団体が中心となり開業したホテルでして、 リーズナブルな価格で宿泊出来るホテルであるとの事です。 そんな訳で間近に通っている桜田通りへと出まして、 こちらの「神谷町」交差点にて撮影しました。(写真右上) 東京メトロ日比谷線の駅が周辺に存在しておりまして、 交通の便が良い事が分かる次第であります。 という事でそのまま交差点を渡り桜田通りを歩いて行き、 八幡前歩道橋手前にて撮影しました。(写真左側) 八幡ときましてピンと来た方もいらっしゃるかと思いますが、 |
|
歩道橋を過ぎましてそのまま歩きますと右側には、 こちらの「八幡神社」がございます。(写真左上) という事でピンと来た方、正解でございます〜。(オイオイ) そんな訳で早速鳥居を潜りまして階段を上がりますと、 こちらの本殿が鎮座ましております。(写真右上) 八幡神社らしい威厳ある本殿ですな。(分かるのか?) そして本殿の向かって右側にも小さい杜があり、 それが「稲荷社」と「人唐社」でございます。(写真右側) で、どっちがどっちでしたっけ?(またかいっ!) という事で今回3度目のお参りを済ませたのでした。 |
|
そんな訳で八幡神社を後にし、桜田通りへと戻りまして、 再び赤羽橋方面へ歩きますと間もなく「麻布台」に入り、 こちらの「飯倉」交差点へと辿り着きました。(写真左上) 個人的に飯倉というと高級なイメージがあるのですが…。 左手は「芝公園」でして「東京タワー」が間近に建っております。 という事で交差点を右折して「外苑東通り」へと入りまして、 暫く歩いた所で「麻布郵便局」を撮影しました。(写真右上) 歴史ある建物ですが、郵政総合研究所が併設されてます。 実はこの左手には「ロシア大使館」が建っておりまして、 そちらの方は警備が厳しいので撮影出来ませんでした。 そしてロシア大使館の脇には坂道が存在しておりまして、 それがこちらの「狸穴坂」でございます。(写真左側) |
|
さて実際の狸穴坂はどんな感じかと申しますと、 ご覧の通りなかなか急な坂となってます。(写真左上) 昔はこの辺りにタヌキが住んでいたのでしょうかね? この坂の右側は「麻布狸穴町」となっておりまして、 高級マンションが建ち並んでおりましたよ〜。 私には一生縁が無い所だと思ってしまいました…。 狸穴坂を下り切りまして突き当たりを右折しますと、 こちらの「区立狸穴公園」がございます。(写真右上) 一見しますと子供達の遊ぶ普通の公園に感じますが、 向かって右手には何と鳥居があるではないですかっ! それがこちら「狸穴稲荷大明神」です。(写真右側) 実は以前から存在は知っていたのですが。(オイ) という事で今回最後のお参りを済ませたのでした〜。 |
|
狸穴公園を後にして来た道を振り返って見ますと、 東京タワーが見えたので撮影してみました。(写真左上) 東京タワーの見える街に住んでみたいですよね〜。 先に書いたとおりにとても住めそうにないのですが…。 そんなこんなでてれてれと歩いて行きまして、 こちらの「永坂」へと辿り着きました。(写真右上) 実際の永坂はこの裏手に存在しているのですけどね。 上を通っている道路は首都高速環状線です。 という事でそのまま真っ直ぐ歩いて行きますと、 こちら「麻布十番駅」へと辿り着きました。(写真左側) この交差点の斜め右側が「麻布十番」でございます。 そんな訳で今回の「虎ノ門散策」は以上です〜。 |
Update 2007.5.27