赤坂

(あかさか)

〜赤坂氷川神社・乃木神社〜

「港区シリーズ」の第2回目は六本木と並ぶ華やかな街「赤坂」を散策して参りました。
今回は赤坂見附から一ツ木通りを経て氷川神社や乃木神社などを巡ってみましたが、
他にも赤坂という名前の通り数多くの坂道も登場しますのでそれも見所かと思います。
それでは、どうぞご覧下さい。
赤坂見附駅入口
赤坂見附交差点(1)
赤坂見附交差点(2)
そんな訳で再びやって来ました「赤坂」へっ!
例によって赤坂見附駅前の写真からどうぞ。(写真左上)
東京メトロ丸の内線の駅となっている訳ですな。

この左手には青山通りと外堀通りの交差点があり、
それがこちらの「赤坂見附」交差点です。(写真右上)
非常に大きな交差点で五差路となっております。
この写真の先には「弁慶橋」が架かっておりまして、
渡りますと千代田区の紀尾井町へと入ります。

そして外堀通りに架かっている歩道橋へと上がりまして、
改めて赤坂見附交差点を撮影しました。(写真左側)
青山通り立体交差と首都高速新宿線の先には、
かの有名な「ホテルニューオータニ」が見えますな。
ベルビー赤坂横
田町通り
という事で歩道橋を下りまして外堀通りをちょっと進み、
右手にある「ベルビー赤坂」を撮影しました。(写真左上)
テナントに専門店と飲食店が入る複合施設ですね。
英語表記だと「.belleVie」と書くそうでして、
多分ドットが最初に付くのがポイントですな。(そうなのか?)

さて駅前に戻りまして「田町通り」を撮影。(写真右上)
ベルビー赤坂のちょうど裏手を走る通りでございます。
ご覧の通り飲食店が多く建ち並んでいますなぁ〜。

そんな訳で青山通りの側道をてれてれと歩きまして、
こちらの「みすじ通り」を撮影しました。(写真右側)
何となく高級感が漂っている感じではありますね〜。
みすじ通り
青山通りを進むの図
一ツ木通り
一ツ木通り(2)
引き続き青山通りの側道を歩いて行きまして、
自動車が左折する通りへと私も入って行く事にしました。

という事でその通りとは赤坂を語る上で外せない、
こちらの「一ツ木通り」でございます。(写真右側)
個人的には赤坂のメインストリートだと思っています。

そして改めて一ツ木通りを撮影しました。(写真左側)
キノコ型(?)の街路灯が何ともユニークですなぁ。
前方向への一方通行の道路となっております。
そんな訳で一ツ木通りをてれてれと歩いて行きまして、
とある名所へと向かっていったのでした。
と言っても当サイトの事ですから分かるかと思いますが…。
赤坂不動尊(1)
赤坂不動尊(2)
という事で暫く歩いて行きますと右側には、
こちらの「赤坂不動尊」がございます。(写真左上)
やはり当サイトでは外せない所ですねぇ〜。(オイ)
そんな訳で右折して坂道をてれてれと歩いて行きまして、
こちらの門前にて改めて撮影しました。(写真右上)
上部に飾られてる提灯が良い味出してますね〜。
「Uターン車乗入れ厳禁」という看板が気になりますが…。
という事で門を入り更に坂道を上がって行きますと、
こちらの不動尊本堂に到着しました。(写真右側)
ちょっと妙な角度からの撮影となってしまいましたが…。
正式名は威徳寺、400年以上の歴史があるとの事です。
この裏手には月極駐車場が存在しておりまして、
先ほどの看板がある理由も納得と言った所ですね。
という事で今回最初のお参りを済ませたのでした。
赤坂不動尊(3)
一ツ木通りを進むの図
再開発中のTBS界隈
赤坂通り
赤坂不動尊を後にして再び一ツ木通りへと戻りまして、
てれてれと歩いている途中で撮影しました。(写真左上)
この辺も飲食店が多く建ち並んでいますなぁ〜。
お値段の方もさぞかしお高いのではないのでしょうか?
因みに私は赤坂で食事した事がありません。(オイ)

という事で一ツ木通りを歩き切った所の右手には、
こちらの「東京放送(TBS)」がございます。(写真右上)
手前の方は現在も再開発中となっておりまして、
やはりTBS関連の施設が建てられるのでしょうかね?

そして目の前を通る「赤坂通り」を撮影しました。(写真左側)
この先は外堀通りの「山王坂」交差点となっております。
赤坂通り
新赤坂ビル脇にて
という事で赤坂通りを乃木坂方面へ歩きまして、
東京メトロ千代田線赤坂駅の交差点を右に渡って、
暫く歩いた所で撮影してみました。(写真左上)
左右には「新赤坂ビル」の東館・西館が建っております。。

そんな訳でそのままてれてれと歩いて行きまして、
交差点手前にて一枚撮ってみました。(写真右上)
この写真の正面(赤坂2丁目)の一角にはですね、
私の愛飲する飲料の会社が存在しているのですが、
その飲み物とは一体何でしょうかね〜?(オイオイ!)

交差点を渡って坂道を上がって行きますと右側には、
こちらの「氷川公園」がございます。(写真右側)
園内のバラが暑さに負けず咲いていたのが印象的でした。
区立氷川公園
赤坂福榎商店会
ちょっと下町風
赤坂ツインタワー
ところで氷川と言えば例の場所があると想像できますが、
それにつきましては後のお楽しみとしまして…。
公園を後にして引き続き坂道を進んで行きますと、
こちら「赤坂福榎商店会」へと入りました。(写真左上)
ご覧の通り落ち着いた雰囲気の商店街となっておりますが、
やはり気になるのは右に写っている観音様ですね〜。

という事で商店街を暫く歩きまして左折して行きますと、
下町的な風景を目の当たりにしました。(写真右上)
派手なイメージとはまた違った雰囲気ですよね。

そんな訳で近くを通る六本木通りへと出て行きますと、
こちらの「赤坂ツインタワー」が建っております。(写真左側)
建物が大きいので正面口しか撮影出来ませんでしたが…。
溜池交差点(1)
溜池交差点(2)
そんな訳でそのまま六本木通りを歩いて行きますと、
こちらの「溜池」交差点へ辿り着きました。(写真左上)
横切るのは外堀通りで右手の高架は首都高速環状線です。
そしてこの先は千代田区の「永田町」となっております。

そして外堀通りを赤坂見附方面も撮影。(写真右上)
この周辺は数多くの高層ビルが建ち並んでますなぁ〜。
東京メトロの溜池山王駅もこの下に存在しております。

さて、六本木通りの反対側は赤坂1丁目となっており、
溜池交差点を渡りまして歩いて行きまして、
「アメリカ大使館」を手前の方で撮影しました。(写真右側)
この辺はやはり警察官の方が多く警備についていました。
そしてこの先の右手は「虎ノ門」となっております。
赤坂1丁目界隈
六本木通り
遠くに見えるのはアレ
氷川神社
そんな訳で再び六本木通りを渡って歩いて行きまして、
「アークヒルズ前」のバス停にて撮影しました。(写真左上)
この向かい側にアークヒルズがあるという訳ですが、
そちらにつきましては「六本木」にて紹介しております。

という事でこのまま歩くと六本木に入ってしまうので、
先ほどの赤坂福榎商店会の通りへと戻って行きまして、
三叉路の所で左折して教会の手前まで辿り着きました。
写真は氷川坂手前の階段にて撮影しました。(写真右上)
先に見える建物は「東京ミッドタウン」のかな?(オイ)

さてさて階段を下って氷川坂を左折して進みますと、
今回の赤坂散策において最初の神社となります、
こちらの「赤坂氷川神社」に到着しました。(写真左側)
四合稲荷と西行稲荷
イチョウの巨木
という事で長い参道をてれてれと歩いて行きますと、
右手に2つの小さな神社がありました。(写真左上)
右手にあるのが「四合(しあわせ)稲荷神社」でして、
例大祭は4月15日に執り行われるとの事です。
左手にありますのが「西行稲荷神社」でございます。
そんな訳で両神社でお参りを済ませたのでした。
更に本堂へ向かうべく階段を上がって行きますと、
左手にイチョウの巨木が存在しております。(写真右上)
こちらは都指定の文化財となっているとの事です。
そしてこの右手には「包丁塚」が存在しております。
という事でようやく本殿へと到着しました。(写真右側)
こちらの本殿も都指定文化財となっておりまして、
「東京十社」としても指定されております。
例大祭は9月15日に執り行われるとの事です。
という事で今回4回目のお参りを済ませたのでした。
氷川神社本殿
本氷川坂
赤坂六丁目界隈
三分坂
そんな訳で赤坂氷川神社を後にして歩いて行きますと、
こちらの「本氷川坂」へと出ました。(写真左上)
ところでご存知の方も多いかと思われますが、
かの勝海舟氏はこの辺りに住居を構えていたのですが、
その住居跡を撮影するのをうっかり忘れてました…。
また散策する機会がありましたら撮ってまいりますので。

本氷川坂を下りましててれてれと歩いて行きますと、
先に登場した赤坂通り手前まで着きました。(写真右上)
この先にある「赤坂5丁目交番前」交差点を渡りますと、
報土寺がありましてその手前には急な坂道があり、
それがこちらの「三分坂」でございます。(写真左側)
見るからに急な感じですが本当に急な坂なのですよ。
赤坂七丁目界隈
乃木坂
そんな訳で赤坂通りへと戻りまして乃木坂方面へ進み、
「赤坂小学校」交差点手前で撮影しました。(写真左上)
この辺はお洒落な感じの街並となっておりますが、
街路樹がプラタナスである事がポイントなのでしょうね。

更に歩いて行きますと緩やかな「乃木坂」へ入り、
交差点の大分手前にて撮影してみまして。(写真右上)
この先の右手にはあの有名な神社がありまして、
特に説明は要りませんよね?(オイオイ!)

という事でこちら「乃木神社」に到着しました。(写真右側)
乃木将軍を祀っている神社である事はご存知の通りです。
この右手には結婚式場「乃木会館」がございます。
乃木神社(1)
乃木神社(2)
赤坂王子稲荷
乃木神社(3)
そんな訳で改めて鳥居を撮影しました。(写真左上)
こうして見ますといやはや巨大ですねぇ〜。
鳥居を潜りまして右手にある階段を上がって行きますと、
こちら「赤坂王子稲荷神社」がございます。(写真右上)
ここは北区の「王子神社」と縁があるとの事ですよ。
先ずはこちらで今回5度目のお参りを済ませまして、
本殿と手前にある鳥居を撮影しました。(写真左側)
例祭は9月13日に執り行われるとの事でして、
本殿の右手に吉田松陰縁の正松神社があります。
また11月以外の第2日曜日に骨董市も行われるとの事です。

ところでこの左手には「乃木公園」があるのですが、
時間の都合上残念ながら訪れる事が出来ませんでした…。
という事で今回6度目のお参りを済ませたのでした。
赤坂小学校裏
稲荷坂
そんな訳で乃木神社を後にして再び赤坂通りへ戻り、
赤坂小学校の裏手まで戻りました。(写真左上)
この辺はマンションの多い住宅街となっております。
やはりこの辺りは地価が高いのでしょうねぇ…。

そのまま進みますと、とある坂道が目に入りまして、
それがこちらの「稲荷坂」でございます。(写真右上)
これはどうにも稲荷神社の匂いがしますですなぁ。
という事で稲荷坂をてれてれと上がっていったのでした。

そうしますと「円通寺通り」へと出ました。(写真右側)
実はこの辺に稲荷神社があるそうなのですが、
再開発の為か結局見つけられず終いでした…。
またの機会に探してみたいと思います…。
稲荷神社は何処に?
薬研坂
赤坂警察署手前にて
虎屋(とらや)
という事で気を取り直して歩を進める事をしまして、
こちらの「薬研坂」を撮影しました。(写真左上)
右手の土地がちょうど再開発中な訳ですな〜。
やはり高層マンションが建設されるのでしょうね。

さてこの先の「赤坂支所前」交差点で青山通りを右折し、
「赤坂警察署」の前にて撮影してみました。(写真右上)
左手にありますのが「赤坂御用地」でございます。
敷地内の「迎賓館」は新宿区「四谷」にて紹介しております。

警察署を通り過ぎて交差点に辿り着きますと、
「やらと」ではなくて「とらや」がございます。(写真左側)
このお店と言えば羊羹が有名なのはご存知の通りですな。
私もとらやの羊羹が貰える様な人になりたい。(←無理)
豊川稲荷(1)
豊川稲荷(2)
という事で交差点を渡りまして「元赤坂」へと入りますと、
こちらの「豊川稲荷」に到着しました。(写真左上)
ここは愛知県豊川市にある豊川稲荷の別院ですね。

そんな訳で早速門を潜り境内へと入って行きまして、
先ずは「奥の院」を撮影しました。(写真右上)
左右に掲げてある幟が何とも印象的ですね〜。
この右手には叶稲荷や弁財天が存在しております。
という事で今回7度目のお参りを済ませたのでした。

そしてこちらの本殿を撮影しました。(写真右側)
例大祭は1・5・9月の22日に行われるとの事です。
そう言えばこちらは大岡越前公縁の地でありますね。
そんな訳で今回最後のお参りを済ませたのでした。
豊川稲荷(3)
青山通りの上から
という事で豊川稲荷を後にして青山通りへと出まして、
歩道橋に上がりまして撮影してみました。(写真左側)
この左手には「サントリーホール」がありましたが、
2007年3月に東京ミッドタウンに移転しました。
住所的には同じ赤坂という事なんですがね…。
それにしても何時東京ミッドタウンは登場するのでしょう?(オイ)

ところで赤坂見附の存在についてなのですが、
跡地は千代田区の紀尾井町にあったりします。
それについては千代田区シリーズにて紹介予定です。

そんなこんなで赤坂見附駅へと戻って行きまして、
今回の「赤坂散策」は幕を閉じたのでした。
以前も書きましたが赤坂は神社や寺社仏閣が多くあって好きな方には持って来いの街ですが、
それ以上に坂道も多く存在しておりまして、坂道マニアの方には本当にオススメの街ですね〜。

Last Update 2007.10.28