門前仲町

(もんぜんなかちょう)

「江東区シリーズ」の第2回目は「門前仲町」、略して「門仲」ですね。
「深川不動堂」と「富岡八幡宮」がほぼ隣り合わせになっておりまして、
ここ訪れれば御払い事を全て間に合わせられるような気がしますが。
そんな定番スポットと、近くの散策にぴったりな遊歩道を紹介します。
それでは、どうぞご覧下さい。

門前仲町

まずは、「門前仲町」の交差点から。

「永代通り」「清澄通り」が交差していますが、
写真は「清澄通り」を月島方面に向けて撮りました。

「あれ、駅は?」と疑問に感じる方もいるかと
思いますが、(←いないよ)
通りのアチラコチラに「東京メトロ東西線」
出入口があります。
アチコチにあったので撮るのを止めました。

さて、「深川不動堂」に行く為に永代通りを左へ
ちょっと進んでみることにしました。

そして深川不動堂の参道をちょっと進んで、
参道の写真を1枚撮ってみました。

「きんつば」の看板でも分かる通り、
この周辺には「和菓子屋」などが多数あります。
甘い物がお好きな方はどうぞ!

ここから深川不動まではスグですので、
早速行ってみました。

深川不動堂参道

深川不動堂

ハイこちらが「深川不動堂」です。

ここは千葉県にある「成田山新勝寺」の別院で
「交通安全」、「学業成就」などのご利益があります。
お馬鹿な自分にとっては持って来いですなぁ・・・。

毎月1日、15日、28日には縁日があって
非常に賑わうそうです。
散策した日は残念ながら上記の日ではなかった為、
ちょっと人手が疎らでしたが・・・。

それでもお護摩祈祷はやってましたよ。

そしてこちらが「富岡八幡宮」です。
写真は永代通り側の参道になりますな。

ここは「厄除け」「商売繁盛」のご利益があります。
「厄年」が続いた自分には持って来いですなぁ。

さらにここでは江戸三大祭りの1つである、
「深川八幡祭り」が3年に1度、8月に行なわれます。
実はこの年(2002年)に行なわれる事になっていたのですが、
ちょっとタイミングを外してしまいました、残念。

また第1・2日曜日には「骨董市」が行なわれているそうです。

富岡八幡宮参道

富岡八幡宮本堂

間もなく、本堂に到着〜。

暫し足を休めた後、お参りしてきました。

と、最近都内の色んな街のお寺や神社に行って
その度にお賽銭を払い拝んでいるので、
「賽銭代」がバカにならなくなって来てます。
まぁそんな愚痴はさて置いて・・・。

この本堂の右手に「横綱力士碑」がある事を知り、
ちょっと行ってみる事に・・・。

そしてこれが「横綱力士碑」です。

「富岡八幡宮」は江戸歓進相撲の発祥の地で、
この他にも「大関力士碑」(参道の右側)や、
「深川の力持ち碑」などもありまして、
「相撲に縁深い所なんだなぁ〜」と納得。

そんなワケで、「富岡八幡宮」を後にしたのでした。

横綱力士碑

小石場親水公園

と、これだけでは申し訳立たないので、
最後の二枚は門前仲町の近くにある
散策に適した遊歩道を1つ・・・。

ここは「古石場親水公園」と言う場所で、
江戸城に使われていた石垣などをこの場所で
切っていた所から、「古石場」という地名に
なったそうです・・・(←ホントか?)
場所は永代通りの向かい側に並行に走っています。
写真は丁度その石切されていた場所を
撮影した物です。
今は水の流れる遊歩道になっています。

最後はその親水公園の端にある「牡丹園」です。

この辺りは「牡丹」という町名になっていて、
昔からボタンの栽培が盛んに行なわれていた所から、
こちらの地名が付いたそうです。
(これまたホントか??)

ボタンの開花時期である5月に行けば、
色とりどりのボタンを観ながら散策できますな。

そんなワケで、最後は少々謎を残しつつ(?)、
「門前仲町」散策はこれにてお終い。

牡丹園

さて、「門前仲町と私」ですが・・・仕事上ではほんの数回行っただけですが、
私的には以前お世話になった美容師の方が独立して故郷であるこの場所に
美容院を開業したと言う事を聞いた事がありまして、ちょっとこの散策途中で
そのお店を探したんですが、名前を聞いてなかったので分かりませんでした〜。
ア、アホですな自分・・・。 まぁきっと頑張って働いている事でしょう。
因みに、全くどうでも良い事なんですが「門前仲町」という字をみて
「門前」を「メンゼン」と読んでしまった方、ひょっとして麻雀好きですか?

Update 2002.8.5