「葛飾区シリーズ」の第4回目は、区の花である菖蒲の園がある「堀切」です。
そうです、かの有名な「堀切菖蒲園」を開花シーズンに合わせて訪れました。
様々な花菖蒲を堪能した後は、荒川沿いを散策したり神社など巡ってみたり、
ほりきって歩いて参りました!(←張り切ってと掛けてなのですが寒いですな)
それでは、どうぞご覧下さい。
京成本線に乗りまして、やって来ました「堀切菖蒲園駅」! 例によって駅前写真を撮影しました。(写真左上) 高架駅になっており、下を走る道路は「堀切中央通り」。 そしてこちらが「堀切中央通り」です。(写真右上) 「堀切菖蒲園」へは真直ぐ行って、交差点で斜め左方向へ 進む事になるのですが、ここは一つ駅前を少し散策。 そんな訳で左手へ向かいますと、こんな商店街があります。 こちらは「クローバー通り」(堀切一番街)です。(写真左側) 下町の香り漂う商店街をてれてれと歩いて行きますと・・・。 |
|
「天祖神社」に辿り着きました。(写真左上) 昔からのこの周辺の鎮守という事になるのでしょね。 例によってこちらで今回最初のお参りをしました。 さて、いよいよ「堀切菖蒲園」への散策を開始! 先ほど登場した「堀切中央通り」へと向かいまして、 「駅前」交差点へ出ました。(写真右上) 横断歩道を渡りますと、何やらまた鳥居を発見! 「天祖神社 祖霊社 しょうぶ七福神」です。(写真右側) 先に登場した「天祖神社」の分祠という事になりますかね。 実は写真左手には「しょうぶ七福神」がありまして、 そちらも撮ったのですがレイアウト上の理由で、 申し訳ありませんがまた別の機会にて紹介します。 |
。 |
という事で「しょうぶ七福神」を後にして歩いて行きました。 そうしますとこんな商店街がお出ましになります。 こちらは「ラッキー通り商店街」です。(写真左上) 更に歩いて行きますと、今度はこちらの商店街に。 「堀切菖蒲園通り」でございます。(写真右上) この後ろ側に見所があるのですが、それは最後に紹介します。 「堀切菖蒲園通り」を横切って、遊歩道を歩いて行きました。 遊歩道を飾る花は、「花菖蒲」と並ぶ梅雨時期の花の雄。 「紫陽花(アジサイ)」でございます。(写真左側) という事で、間もなく「堀切菖蒲園」に辿り着きます。 |
|
「堀切菖蒲園」に到着しました!入口にはドンと「菖蒲まつり」のゲートが。(写真左側) 「堀切かつしか菖蒲まつり」の期間中であり、周りには露店が出ていて賑やかでした。 早速園内に入っていきました。(写真右側) 因みに入場料は無料となっております。 という事でここからは順路通りに巡り、色んな花菖蒲を見ては写真に撮ってみました。 本当に数多くの品種があるんですね〜。それでは暫し、その写真をお楽しみ下さい。 |
|
という事で如何でしたか?と言うか、低性能デジカメではこんな所が精一杯ですな。 あまりの品種の多さに欲張って撮ったのですが、1枚でも接写しても良かったかな? さてこちらの「堀切菖蒲園」なのですが、江戸時代にはこの地域での菖蒲の栽培が 非常に盛んで、その中の一つである「堀切園」を昭和35年には都立として開園され、 後の昭和54年には区立となって、現在に至っております。歴史があるんですなぁ〜。 「かつしか菖蒲まつり」は6月1日から20日まで、「水元公園」と併催されております。 てな訳で「堀切菖蒲園」を後にしまして、今度は「荒川」へ向かって歩いて行きました。 |
|
そんな訳で「荒川」へと向かうべく歩いているの図。(写真左上) 道路を渡り、水門に上がりまして「綾瀬川」を渡ると、 「荒川」へと辿り着きました。(写真右上) 菖蒲をあしらった看板が印象的ですね〜。 河川敷に降りると「花菖蒲」が咲いております。(写真右側) この辺りは「堀切水辺公園」と呼ばれています。 「花菖蒲」が本当に区の花なんだなぁ〜と思う次第です。 因みに「荒川」の向こうは「墨田区」でございます。 という事で、ここから暫し「荒川」沿いに歩いて行きました。 |
|
「荒川」沿いに歩いて行きますと首都高速の「堀切ジャンクション」が現れます。(写真左側) 右側に流れている川は「綾瀬川」です。 以前は汚染のひどい河川として有名でしたが・・・。 更に歩いて行きますと「堀切橋」に辿り着きました。(写真右側) 左に渡ると「足立区」へと 入って行くのですが、ここは当然右へ折れて綾瀬川を渡って行きました。 そうしましたら、 |
|
今回の散策2ヶ所目の神社に到着しました〜! こちらは「小谷野神社」という神社です。(写真左上) 以前、この周辺は「小谷野町」だったそうでして、 名前もそこから由来しているとの事です。 と、左隣にも鳥居がありますね〜。 こちらは「小谷野三峯神社(水天宮)」です。(写真右上) という事で境内に入り、本堂へと到着。(写真左側) こちらでも当然の事ながらお参りをしまして、 「小谷野神社」を後にしていったのでした・・・。 |
|
そんな訳で、暫し住宅街を迷いながら散策していましたら、 こんな小道を発見しましたので歩いていく事に。(写真左上) この左手には「ミヨシ油脂」の大きな工場があります。 ラードなどで有名ですよね〜。 そんなこんなでウロウロ歩いて行きましたら、 「平和橋通り」なる大きな通りに出ました。(写真右上) 因みにこの辺は「堀切」ではなく「小菅」だったりして。 (小菅につきましては、またの機会に散策しますので) 「平和橋通り」を歩いて行きますとこんな商店街が。 こちらは「堀切5丁目商和会」です。(写真右側) これまた味のある商店街ですね〜。 |
|
さて商店街の途中で、銭湯のある所を左手に曲がりますと、 またまた神社を見つけました〜。(いや知ってたのですが) こちらは「氷川神社」でございます。(写真左上) 例大祭は9月9日に行われるそうです。 さて、この神社にはもう2つ見所がございまして、 1つはこちらの「クロガネモチ」(写真右上) 区指定の天然記念物になっております。 そしてもう1つはこちらの「八王子神社」でして、(写真左側) 「堀切なのに八王子なの?」なんて思ったりして・・・。 こちらの神社の例大祭は4月17日となっております。 という事で、両方共にお参りを済ませたのでした〜。 |
|
そんな訳で「氷川神社」を後にして、周辺の住宅街を歩いているの図。(写真左側) 以前からの住居と、新しく建てた住居が混ざり合っているのが何とも印象的でした。 それにしても、写真の左側に写っているのって、小さな神社ですな。(もういいって!) という事で「堀切散策」は以上ですと言いたい所なんですが、どうしても気になる所が 1ヶ所ありまして、またまた「堀切菖蒲園通り」へと戻り、例の見所を探してみました。 それがこちらが「いぼとり地蔵」。(写真右側) 「極楽寺」なる寺院の入口にあります。 「いぼかぁ〜、持っているかな?」などと思いつつお参りして「堀切散策」は終了です。 |
Update 2005.7.30