葛西

(かさい)

〜総合レクリエーション公園・葛西臨海公園〜

「23区編」の最後を飾るのは、荒川と旧江戸川に囲まれた「江戸川区」。
そんな「江戸川区シリーズ」の第1回目は「葛西」を散策して参りました。
東京メトロ東西線の葛西駅から環状7号線をひたすら南下して行って、
途中公園などに立ち寄りながら、葛西臨海公園まで散策してきました。
それではどうぞご覧下さい。
葛西駅
「東京メトロ東西線」に乗りまして、やって来ました「葛西」へ!
まずはその「葛西駅南口」の写真からどうぞ。

地下鉄なのですがご覧の通り高架線の駅でございます。
この手前「西葛西」から終点の「西船橋」までは、
ずっと高架線が続いておりますハイ。

さて、この駅の真下に日本で唯一の
「地下鉄博物館」がありまして、昭和初期に走っていた
地下鉄車両があったり、運転手気分になれる
シミュレーターなどがあって少年達に大人気です。

そんなワケで自分はここからひたすら環七通りを
葛西臨海公園へ歩いていくのでした。
歩いていく事およそ15分程したら、こんな風景が。
ここは「左近川親水緑道」と呼ばれる遊歩道でして、
荒川から「新左近川親水公園」を経て、
環七通りから旧江戸川まで続く散歩道です。

で、この写真は環七通りからちょいと逸れた所に、
良い感じで滝が流れていたので、
つい何となく撮ってみたのがこちらです。

江戸川区にはこのような親水緑道が多く存在し、
住民の方を和ませてくれているのですねぇ〜。
新左近川心酔緑道
総合レクリエーション公園
さらに環七通りを歩いて行きますとこんな公園が。
その名も「総合レクリエーション公園」でして、
西葛西から旧江戸川まで細長く続いている公園です。
様々なスポーツ施設や幾つかの公園で構成されている、
居るだけでその日1日を過ごせる公園ですな。

こちらは「フラワーガーデン」で、四季折々の花が楽しめます。
そして中央に写っているのは「パノラマシャトル」という遊覧車。

ここから旧江戸川沿いにあります「なぎさ公園」の、
水上バス乗り場まで結んでいるとの事です。
さてさて、やおら環七通りを歩いて行きまして、
「葛西臨海公園」。へと辿り着きました。
ココまで大体30分程度掛かったでしょうか?
(途中寄り道がありましたが…)

コチラはJR京葉線の「葛西臨海公園駅」
駅から降りるともうそこはすぐに臨海公園の入口。

この中にあのマグロの泳ぐ水族園があるんですねぇ。
早速入ってみましたが、その前に…。
葛西臨海公園駅
ダイヤと花の大観覧車
後ろを見てビックリ!(←大袈裟だよ)
「大観覧車」があるではないですかっ?!
名前は「ダイヤと花の大観覧車」でございます。

「お台場」「横浜みなとみらい21」と併せて、
「関東3大観覧車」と言っても過言ではない筈ですが、
皆様は如何お考えでしょうか?(オイ)

因みに、この大観覧車が日本一高いそうです。
う〜ん、そうだったのかぁ〜…。
機会がありましたら今度乗ってみたいと思います。
そして臨海公園に入ってレストランを左に曲がりますと、
「葛西臨海水族園」の入り口がございます。

「あぁ、この中にホンマグロの泳ぐ水槽があるのか」と、
興味がありまして入場料を見てみますと、
「大人700円」と書いてありました、トホホ〜。
帰りの電車賃を考えるとキツイので、
入場するのはまたの機会と言う事で…。

取り敢えず入口までは無料みたいなので、
この場所にて1枚撮ってみましたよ。
そしてこの裏手には「鳥獣園」もあります。
葛西臨海水族館入口
葛西臨海公園
そんな訳で、タダで見られる海の方へ行きました。
(オイオイ)

コチラは公園の突き当たりにある「クリスタルビュー」
という建物の下にある広場から撮った写真。
目の前に広がる芝生を見ていますと、
何となく寝転がってしまいたくなるのは自分だけでしょうか?

その先に見える橋は「葛西渚橋」でして、
それを渡ると2つの人工なぎさのある「葛西海浜公園」です。

そちらも当然タダなので、行ってみる事にしました。
と言う事で、橋を渡って「葛西海浜公園」に到着。

ここは「西なぎさ」と言われる所でして、
もう1つの「東なぎさ」には残念ながら渡れません。

撮影した日はちょっと曇り空だったのですが、
それでも多くの人達がボール遊びをしていたり、
砂浜で遊んでいたりして何気に楽しそうでした。

恋人同士で行くには良いスポットですねぇ・・・。
(と言いつつ遠い目をする自分)
以上、「葛西散策」でした。
西なぎさにて・・・
写真2枚目に登場した「左近川親水緑道」を始めとして、江戸川区には親水公園が多いのです。
それは下水道の整備によって不用になってしまった河川の再利用の為に作られたのが理由で、
色んな区に親水公園がありますが、実は江戸川区が最初に親水公園を整備した区だそうです。
今では区内のアチラコチラにあるそうなので、その辺りを中心に散策したいなと。(←ホントか?)

Update 2002.5.6