「江戸川区シリーズ」の第2回目は「船堀」とその周辺の街を散策しました。
「船堀」を始めとして「東小松川」や「松江」、「宇喜田町」や「北葛西」などの
見所をダイナミック?に歩き回りました。親水公園や神社も多数登場します。
それでは、どうぞご覧下さい。
都営地下鉄新宿線に乗り、やって来ました「船堀」へっ! 新宿からの所要時間は急行ですと約21分です。 という事で恒例の駅前写真を一つ。(写真左上) こちらは北口で、右手にはバスターミナルがあります。 向かい側には「タワーホール船堀」があります。(写真右上) 江戸川区のシンボル的な総合施設です。 平成11年3月にオープンした施設だそうでして、 各種ホールやレストラン、映画館が併設されています。 そしてここの目玉は何といっても展望塔。(写真左側) 見上げて写真を撮りましたが、その高さにビックリです! 夜景などきっと綺麗なんでしょうね〜。 という事で、ここから船堀散策のスタートです。 |
|
さてさて、先述のバスターミナルを1枚。(写真左上) その右手を走るのは「船堀街道」でございます。 自分はその先にある高架線脇の道路を進む事に。 そうしますと、こんな風景が。(写真右上) 右手には大手スーパー「ダイエー」がありまして、 その先には「フナボリゴルフ練習場」があります。 (ちょっと見え辛いですが…) 更に進みますと、こんな公園があります。(写真右側) こちらは「船堀公園」でして、その後ろ側には、 「公団船堀一団地」という巨大団地です。 「江戸川区」では割りと見慣れた光景だと思います。 この先にある堤防を向かって右に曲がりますと…。 |
|
早速登場しました神社がっ!(やっぱりね) こちらは「稲荷神社」です。(写真左側) 鳥居を潜りまして、本堂を撮影しました。(写真右側) 公園と併設されている様子で、 団地と住宅地に囲まれつつ寂しい印象が。(失礼) という事で、今回最初のお参りを。 |
|
さて「稲荷神社」を後にして、堤防沿いを歩いて行き、 「船堀橋」の下を右手に曲がりますと、船堀を語る上で 外せない存在の「東京健康ランド」があります。(写真左上) お風呂に入ったり、食事を摂ったり、ショーを楽しんだりできる、 言わば「複合レジャー施設」の元祖ですね。 そして「船堀橋」に上がって1枚撮ってみました。(写真右上) 通っているのは「新大橋通り」で、橋の上を通っているのは 「首都高速 中央環状線」です。 交差している所に「船堀橋」インターチェンジがあります。 お次に、船堀方面へ1枚撮ってみました。(写真左側) 「タワーホール船堀」の展望台が遠くに見えますね。 |
|
さて「船堀橋」を下りまして再び堤防沿いに歩きますと、 「東小松川」という街に入っていきます。 暫く歩きますとこんな施設が目に入ります。(写真左上) そう、ご存知の方も多いかと思われますが、 こちらは「江戸川競艇場」でございます。 という事で正面入口を撮影。(写真右上) 散策当日は開催日で、競艇ファンの方が多く見られました。 「どんな感じでやっているのかなぁ〜」と思い、 ちょっと離れた堤防から覗いてみました。(写真右側) が、これでは何が何やら分かりませんねぇ…。 因みに競艇が行われているこの川は「中川」です。 |
|
ちょうどその裏手にはこんな親水公園があります。 こちらは「小松川境川親水公園」です。(写真左上) 流石、「親水公園発祥の地・江戸川区」ですねぇ〜。 さて、この親水公園の左手にはこんな神社があります。 こちらは「天祖神社」でございます。(写真右上) 以前の「小松川村」の鎮守だそうです。 鳥居を潜りまして、本堂に辿り着きました。(写真左側) オーソドックスな印象の本堂で好感が持てます。 こちらの例大祭は8月の20・21日だとの事です。 という事で、こちらで今回2回目のお参りをしました〜。 |
|
さて再び「小松川境川親水公園」へと戻って来まして、 しばらく小川に沿って歩いて行きました。(写真左上) 自分はこういう「水のある風景が」好きなので、 このまま歩いて行きたかったのですが、 そうしますと「船堀」からドンドン離れて行っちゃいますので、 途中でそれて、今回3ヶ所目の神社へ向かいました。 それがこちら「白髭神社」でございます。(写真右上) 左奥には「浮洲浅間神社」があり、区の史跡に指定されてます。 例大祭は「天祖神社」と同じ8月20・21日だそうです。 当然ながら、こちらでもお参りしましたよ。 そして「船堀街道」へと戻っていく途中に公園がありました。 こちらは「東小松川南公園」です。(写真右側) |
|
という事で「船堀街道」へと着きました。この辺りは「船堀グリーンロード」となっており、(写真左側) 緑に囲まれた小道をのんびり歩く事ができます。 暫く歩きますと「新大橋通り」との交差点である 「船堀橋東詰」に出ました。(写真右側) 真直ぐ行くと「船堀駅」なので、自分はこの交差点を右に。 ところで上の二つの写真とも歩いている所は「松江」という街で、次の目的地も「松江」にあります。 |
|
「新大橋通り」を歩いて行くと「三島橋」交差点に。 ちょうどまたこんな親水公園があります。 こちらは「一之江境川親水公園」です。(写真左上) さて、写真左手の道路のちょっと先には神社があり、 (もうアレですな…) それがこちら「三嶋神社」でございます。(写真右上) ちょっと写真左下が光っている感じで気になりますが、 おそらく電池切れが近かったからでしょう。(そうなのか?) さて、こちらが「三嶋神社」の鳥居と本堂。(写真左側) 右手には「水天宮」もあります。例大祭は9月17・18日。 拝んでいったのは言うまでもありません。 |
|
「新大橋通り」を渡りまして再び「船堀」へ戻りました。 そして「都営新宿線」の跨線橋を渡りました。(写真左上) 江東区の「東大島駅」で地上に出る新宿線は、 船堀駅を経て再び地下に戻っていきまして、 終点である千葉県市川市の「本八幡」へと続いています。 さて、南下していきますとこちらの公園に辿り着きます。 こちらは「船堀スポーツ公園」です。(写真右上) そして公園の裏手は今回5ヶ所目の神社が登場します。 こちらは「日枝神社」でございます。(写真右側) 以前の船堀村からの鎮守だそうで、 明治6年に現在の「日枝神社」と改称されたそうです。 |
|
さて「日枝神社」でお参りを済ませた後、 先に登場した「一之江境川親水公園」へと進み、(写真左上) 「陣屋橋」交差点に辿り着きました。(写真右上) 目の前を通る道路は「陣屋橋通り」でございます。 「一之江境川新水公園」はここまでとなっており、 その先はなんと「地下駐車場」になっております。 そのまま真直ぐ歩いて行きまして、 「新渡橋」を渡って行きました。(写真左側) 下を流れるのは「新川」でございます。 川沿いには沿道がありまして、散策するのに持って来い。 「新渡橋」を渡りますと「宇喜田町」に入ります。 |
|
「宇喜田町」は「新川」と「北葛西」と四方に囲まれた、 こじんまりとした街ですがちゃんと神社があります! それがこちら「宇喜田稲荷大明神」でございます。 「新渡橋」を渡り2本目の交差点を右に曲がるとあります。 ご覧のとおり小さな神社でして、 鳥居を潜る時には屈んでしまいましたが、 そんな事は苦にせずちゃんとお参りしましたよ〜。 今回はここが最後の神社となりますので、 これで散策を終了しようと思いましたが…。 |
|
「船堀街道」に戻り、近い所に2ヶ所公園がありますので それを紹介して散策を終わらせる事にしました。 「船堀街道」を南下していきますと、「北葛西」に入りまして、 最初に「都立宇喜田公園」があります。(写真左上) 駐車場完備のスポーツ公園といった所でしょうか。 そしてその隣に「区立行船公園」があります。(写真右上) 地元民の田中源氏が、昭和8年に都に寄贈したそうで、 後に区立となって整備されたそうです。 小動物園や釣り池などがありますが、(いずれも無料) その中で今回紹介するのは「江戸川平成庭園」(写真左側) 平成元年にオープンした日本庭園でございます。 左手に写っているのは「源心庵」という施設でして、 「句会」や「お茶会」などに使用できるそうです。 |
|
という事で「船堀街道」をそのまま北上しまして、 「船堀駅」へと戻って行ったのでした。 ご覧のとおり日も暮れていました…。 それもその筈、地図で確認してみたところ、 5つの街にまたがって散策していたのでした。 思えばあまり「船堀」の見所が出ていなかったかも…。 まぁ楽しめたので良い事にして置きまして、(オイ) 今回の「船堀散策」は以上でございます。 |
Update 2005.9.19