「千代田区シリーズ」の第1回目は、言わずと知れた日本の首都である「東京」でございます。
今回は丸ノ内口から高層ビル群や平将門首塚を巡り、大手門から皇居東御苑へと入苑して、
更には皇居外苑や日比谷公園、有楽町駅や東京国際フォーラムへと散策して参りましたよ。
それでは、どうぞご覧下さい。
という事で久し振りにやって来ました「東京駅」へっ!
何といっても先ずは「丸の内口」の写真から。(写真左上) JR中央線・東海道線・京葉線の発着駅である他にも、 東海道・東北・上越新幹線の発着駅でもありますな。 間近で見ても歴史を感じさせる駅舎ですね〜。 駅舎右手には「東京ステーションホテル」がございます。 2012年10月3日よりリニューアルオープンしております。 横断歩道を渡りまして北口前にて1枚撮影。(写真右上) 私的ですが東京駅と言うとこの北口を思い浮かべます。 そして北口内のドーム型の天井を撮ってみました。(写真左側) こうして見ますと異国の地にいる様に感じますねぇ。 って、それはあまりにも大袈裟ですかね…。 |
|
さて丸ノ内口の通りを挟んで向かい側には、
こちらの「新丸ノ内ビル」がございます。(写真左上) とは言いましても実は散策当日はまだ工事中でして、 公開時にはちょうどオープンを迎えている訳ですな。 その内機を見て差し替えようと思ってます。(オイ) そんな訳でここから「東京散策」を始めたのでした。 先ずはJR線沿いを歩いていく事にしました。(写真右上) 手前側が京浜東北線で、奥には東海道線が止まってます。 その上の高架線は中央線快速となっております。 暫くしますと「丸ノ内一丁目」交差点に到着。(写真右側) 交差しているのは「永代通り」でございます。 |
|
さて永代通りを渡りそのまま進んで行きまして、
「NTTデータ本社」の脇まで来ました。(写真左上) 流石に丸ノ内は高層ビルが目立ちますなぁ〜。 そしてこのまま道なりに歩いて行きますと反対側に、 こちらの「NTT本社」がございます。(写真右上) 言わずと知れた日本を代表する電話会社ですな。 右隣には「通信総合博物館(ていぱーく)」がありまして、 NTT・NHK・日本郵政公社が共用運営されてます。 開館時間は9時から16時30分、月曜が定休日でして、 入場料は大人110円・小学生以下50円だそうです。 「ていぱーく」の向かい側には「サンケイビル」があります。 赤色の巨大モニュメント前にて撮影。(写真左側) この辺は「メトロスクエア」と呼ばれているそうです。 |
|
という事でサンケイビルを過ぎて行きますと、
これまた有名な「読売新聞東京本社」がございます。 左側がそうでして右側は大手町ビルです。(写真左上) 正月恒例「箱根駅伝」のスタート・ゴール地でも有名です。 そんな訳で振り返って歩いて行きますと直ぐの所に、 こちら「日比谷通り」との交差点があります。(写真右上) この周辺に地下鉄「大手町駅」が所々にございます。 そしてそのまま歩いて間もなくの所には、 こちらの「平将門首塚」がございます。(写真右側) 平将門は私が言うまでもなく有名ですな。(←逃げたな) 東京都の重要文化財に指定されておりまして、 あの「神田明神」創建の地でもあるとの事です。 そんな訳で今回最初のお参りを済ませました。 |
|
平将門首塚を後にしてそのまま歩いて行きますと、
こちらの「内堀通り」へと出ました。(写真左上) この交差点の先には「大手門」交差点がございます。 更に振り返ってもう一枚撮影しました。(写真右上) 右手に写っている白い建物は「東京消防庁」でして、 その後ろ側には「気象庁」がございます。 さて内堀通りを大手門方向へ歩いて行きますと、 当然の事ながら「大手門」に着きました。(写真左側) こちらの大手門は「皇居東御苑」の入口となっており、 月・金曜日と行事のある日以外は公開されております。 公開時間は9時から16時30分、無料で入る事が出来ます。 実は私もここに入るのは初めてなのでした。 |
|
入口で入場票を受け取りまして入って行きますと。
こちら「三の丸尚蔵館」が目に入ります。(写真左上) 宮内庁保有の貴重な芸術品が展示されております。 入場は無料ですが、内部の撮影は禁止です。 こんな機会は滅多にないので私も閲覧しましたよ。 その先にはこちらの「同心番所」があります。(写真右上) これはまた歴史を感じさせる建造物ですな。 この右手には休憩場・売店がございます。 更に進んで行きますとこれまた歴史ある建造物があり、 それがこちらの「百人番所」でございます。(写真右側) 非常に長い建物なので写真に収めるのも大変ですな。 |
|
更に歩いて行きますと「二の丸」へと入りまして、 この「皇居正門石橋旧飾電燈」がございます。(写真左上) 何とも高貴な雰囲気漂う電燈ですねぇ〜。 本物の石橋はまた後程登場致しますので…。 そして「二の丸庭園」へと入って行きまして、 池の手前にて一枚撮影してみました。(写真右上) とても綺麗に整備されており、見事と言う他ございません。 街中にあってこの様な庭園は本当に癒されますな。 向かって左側にはこれまた歴史ある建造物があり、 それがこちら「諏訪の茶屋」でございます。(写真左側) 何とも落ち着いた佇まいですなぁ〜。 左手には47都道府県の樹木が植えられております。 |
|
そんな訳で二の丸を後にし石垣沿いに進みますと、 こちらの「梅林坂」に着きました。(写真左上) 折しも梅の開花期なので接写してはみたのですが、 残念ながら失敗したので載せられませんでした…。 この坂を右手に下りますと「平川門」がございます。 再び来た道を戻りますと急な坂がありまして、 それがこちらの「汐見坂」でございます。(写真右上) 二の丸庭園方向に写真を撮ってみましたが、 遥か向こうの高層ビル群が何とも不思議に感じます。 汐見坂を登りきると「桃華楽堂」の左隣には、 こちら「天守閣跡天守台」がございます。(写真右側) 石垣が見事に見受けられるのは私だけでしょうか? |
|
さて天守台の目の前には芝生広場がありまして、 それがこちらの「旧本丸」でございます。(写真左上) 幕末期に焼失した後は建立されない状態となりまして、 現在はこの様な芝生の広場となっている訳です。 ここで思いっきりのんびりと寝転がりたいですなぁ〜。 さて旧本丸を右側にある順路を歩いて行きますと、 こちらの「石室」が目に入りました。(写真右上) 一体何に使われたのか調べ忘れましたが。(オイ!) 更に「松の廊下跡」をてれてれと歩いて行きますと、 こちらの「富士見櫓」がございます。(写真左側) 江戸時代はここから富士山を見ていたのでしょうね。 |
|
旧本丸を後にして坂道を下って行きますと、 こちらの「大番所」がございます。(写真左上) 手前左側の松が良い風情を醸し出しておりますな。 ところで皇居東御苑には大手門・平川門の他に、 北桔梗門があり何処からも入退苑が可能となってます。 機会がありましたら是非入苑する事をオススメします。 そんな訳で大手門から退苑し、内堀通りを南下しますと、 こちらの「巽櫓」が目に入りました。(写真右上) 奥に見えますのは「桔梗門」でございます。 そして内堀通りの向かい側へ渡って行きますと、 こちらの「和田倉噴水公園」があります。(写真右側) 奥に見える建物は「パレスホテル」でございます。 |
|
再び内堀通りを渡りまして祝田橋方面へと向かいまして、 こちら「坂下門」手前から撮影しました。(写真左上) 門の向こう側には「宮内庁」の建物がございます。 この周辺は「皇居外苑」となっている訳ですな。 更に左側へと歩いて行きますと例の橋がありまして、 それがこちらの「二重橋」でございます。(写真右上) 「おっかさん、あれが二重橋だよ」というフレーズが、 頭を過ぎるのは私だけでは無い筈です!(オイオイ) そして二重橋の手前にあるのが「石橋」です。(写真左側) この橋が皇居正門と言う訳ですね〜。 小さく写ってますが、電燈が6ヶ所配置されております。 |
|
という事で今度は日比谷公園へと向かう途中、 「祝田橋」交差点手前にて一枚撮りました。(写真左上) 内堀通りはこの交差点を右折する形となっております。 そしてこの斜め左側に公園が存在しておりまして、 その「都立日比谷公園」入口にて撮影しました。(写真右上) 何と住所が日比谷公園となっているのですね〜。 日本初の洋風都市公園だという事です。 園内に入った直後「三笠山」なる小さい山がありまして、 登山好きな私はすぐさま上りまして、 頂上にてテニスコートを撮影しました。(写真右側) と言うか、本当に登山好きなのだろうか私…。 |
|
さてさて三笠山を下りまして歩いて行きますと直ぐの所に、 こちらの「平和の鐘」がございます。(写真左上) 小さいながらも存在感を感じさせますね。 更に園内を歩いて行きますと落ち着いた佇まいの、 こちら「雲形池」がございます。(写真右上) 池中央に鶴の像があり、口ばしの先から水が出でており、 その様が何とも優雅に感じられて良いですなぁ〜。 そして日比谷公園と言えば忘れてはならない施設が、 こちらの「日比谷野外音楽堂」でございます。(写真左側) 園内には大小2ヶ所の野外音楽堂が存在していますが、 こちらは大きい方の野外音楽堂という訳です。 しかし逆光だった為、失敗写真となってしまいました…。 |
|
さてさて本来でしたら洋食レストラン「松本楼」や、 日比谷公会堂・図書館を撮影したかったのですが、 デジカメのメモリが足りなくなってしまった影響で、 こちら「第二花壇」が最後の写真となりました。(写真左上) いやはや本当に申し訳ありません…。 という事で日比谷公園を後にして日比谷通りへと出まして、 「日比谷」交差点手前にて撮影しました。(写真右上) 中央に写っているのは「帝国劇場」でございます。 この後手前の路地を右折して歩いて行きますと、 こちらの「日比谷シャンテ」に着きました。(写真右側) ご覧の通り何ともお洒落なデパートですなぁ〜。 |
|
そして「晴海通り」へと出まして横断歩道を渡り、 線路沿いを歩きますと「有楽町駅」に到着。(写真左上) 駅前には「ビックカメラ」が存在しております。 ところで「今回は神社が登場しないの?」とお思いの方、 実はこの後ろ側に小さい神社が存在しておりまして、 それがこちら「有楽稲荷神社」でございます。(写真右上) 安政6年に建立され、昭和52年に再建されたそうでして、 例大祭は2月初午に執り行われるとの事です。 という事で今回最後のお参りを済ませたのでした〜。 そして更にガード脇の道路を歩いて行きますと、 こちら「東京国際フォーラム」に着きました。(写真左側) 1997年に完成した巨大なシティーホールでございます。 と、ここでデジカメのメモリが尽きてしまいまして、 「東京散策」はこれにてお終いとなりました…。 |
Last Update 2007.4.30