神田(1)

(かんだ・1)

〜淡路町・小川町〜

さて、千代田区と言えば「神田」は外せないのですが地図で確認すると町名が多岐にわたりまして、
実際「秋葉原」も外神田ですから実に広い街だと言えます。という事で2回に分けさせて頂きました。
そんな訳で「千代田区シリーズ」の第3回目は、東側の淡路町や小川町、錦町界隈を散策しました。
繁華街を抜けまして街中の見所を巡ってみましたが、例によって神社仏閣があちこちに登場します。
それでは、どうぞご覧下さい。

神田駅西口

多町大通り

高架線沿いの道路
という事で再びやって参りました「神田」へっ!
先ずは神田駅西口の写真からどうぞ〜。(写真左上)
JR中央線・山手線・京浜東北線の駅となっておりますが、
他にも東京メトロ銀座線の駅もございます。

さて駅前を通っている一方通行の道路なのですが、
それがこちら「多町大通り」でございます。(写真右上)
飲食店やパチンコ屋が非常に多い通りとなっております。

多町大通りの右側は高架線沿いの通りでして、(写真左側)
こちらもやはり飲食店街となっております。
そんな訳で先ずは高架線下沿いを歩いて行きました。
大柳稲荷神社
神田警察通り
高架線沿いをそのまま行くと「中央通り」に出ますが、
その手前で左にある路地へと入って行きまして、
うろちょろと歩いて行くと早速「神社」を見つけました!
それがこちら「大柳稲荷神社」でございます。(写真左上)
まさかこんな所に神社があるとはビックリですな〜。
という事で今回最初のお参りを済ませたのでした。

再び「多町大通り」へと出まして歩いて行きますと、
間もなくこちらの「神田警察通り」へと出ました。(写真右上)
この先は「中央通り」との交差点となっておりまして、
歩いて間もなく「神田駅北口」交差点に到着。(写真右側)
東京メトロ銀座線の駅もこの下に存在します。
ここで私は中央通りを神田須田町方面へ進みました。
神田駅北口交差点
須田町1丁目交差点
旧交通博物館
閉館された交通博物館
中央通りを歩いて「神田須田町1丁目」にて撮影。(写真左上)
この辺りも飲食店がかなり多く点在しております。

このまま真っ直ぐ進みますと「靖国通り」との交差しています、
「須田町」交差点がありまして、そちらを渡って行きますと、
こちらの「交通博物館」がございます。(写真右上)

ですが既にご存知の方も多いかと思いますが、
こちらは2006年5月に閉館されております。(写真左側)
何だか少々寂しい気もしますが、2007年10月には、
埼玉県さいたま市にリニューアルして開館するとの事です。
規模もこちらより広くなるとの事ですので、
鉄道好きの親子さんは開館を楽しみに待ちましょう〜。
須田町界隈
出世稲荷神社
閉館した交通博物館を後にして西側へ進みますと、
昔ながらの街並みが広がっております。(写真左上)
この辺は老舗の飲食店が所々にございまして、
一本路地が違いますが行列の出来る蕎麦屋もあります。

さてここから左手にある路地を入ってみますと、
こちらの「出世稲荷神社」がございます。(写真右上)
我等サラリーマンにとって魅力的な神社ですな〜。
例大祭は9月15日に執り行われるとの事です。
そんな訳で今回2度目のお参りを済ませました。

そして出世稲荷神社の近くにまたしても神社が!(オイ)
それがこちら「延壽稲荷神社」でございます。(写真右側)
今回3回目のお参りをこちらで済ませましたよ〜。
延壽稲荷神社
淡路町交差点
観音坂(1)
観音坂(2)
という事でいつの間にか「靖国通り」へと出ていまして、
歩いて間もなく「淡路町」交差点に到着しました。(写真左上)
交差している通りは「外堀通り」でございます。

横断歩道を渡って外堀通りを昌平橋方面へ進んで行き、
ガソリンスタンドのある所の路地に入っていきますと、
こんな感じの坂道になっております。(写真右上)
この辺りも坂道があちらこちらにあったりします。

そんな訳でこの坂道の名称は「観音坂」と申しまして、
こちらの立派な案内柱もございます。(写真左側)
何故「観音坂」なのかは調べていないのですが、(オイオイ)
この左手に「観音様」の杜があったような無かったような。
恐らく間違っているので気にしないで下さい。(←コラッ)
駿河台3丁目交差点
駿河台道灌道(1)
という事で「観音坂」を上り切ると「本郷通り」へと出ました。
こちらは「駿河台3丁目」交差点です。(写真左上)

横断歩道を渡りまして本郷通りを下って行きますと、
間もなく「駿河台」交差点となっておりまして、
そちらを右折しまして「駿河台道灌道」に入りました。
そんな訳でこちらが道路案内板です。(写真右上)
しかし本当に都内には太田道灌縁の地が多いですな。

という事で駿河台道灌道を歩くの図です。(写真右側)
右手には巨大な「三井住友海上ビル」が建っており、
左手は居酒屋などの飲食店が多数あります。
駿河台道灌道(2)
太田姫神社
お茶の水仲通り
小川町スキー街(1)
そんな訳で駿河台道灌道を歩いて辿り着いたのは、
こちらの「太田姫神社」でございます!(写真左上)

確か太田道灌の娘の病気の治癒が切欠となっている筈ですが、
例のごとく間違っていたら申し訳ございません〜。
境内には「金山神社」も併設されておりまして、
例大祭は5月15日に執り行われるとの事です。
という事で、今回4回目のお参りをキッチリと済ませました!

さて神社を後にして「お茶の水仲通り」に入りました。(写真右上)
この辺りもやはり飲食店が多く建ち並んでおります。
そして再び「靖国通り」へと戻って参りました。(写真左側)
カラフルな看板の店は有名な「ヴィクトリア」でございます。
広瀬香美さんの唄が流れてきそうってそれは違う店か。(オイ)
小川町スキー街(2)
東京電機大学
そうです、この辺りは「神田小川町スキー街」となっており、
スキーやスノーボードを取り扱う店が多く建ち並んでいます。
もちろん他のスポーツ用品を扱っている店もございます。
こちらは「駿河台下」交差点方面を撮影した写真。(写真左上)
まだまだスキーウェアが高価だった頃にはここに来て、
安売りしているスキーウェアを購入した記憶があります。

さて、スキー街を後にして神田錦町へと入って行きますと、
こちらの「東京電機大学」がございます。(写真右上)
写したのは本館なのですが歴史を感じさせますな。
1907年に開校されたとの事で、100周年を迎えた訳ですね。

更に歩いて行きますと再び「神田警察通り」へと出ました。
折角ですので「神田警察署」を撮影しました。(写真右側)
神田警察署
錦町河岸交差点
普通の一方通行路
出世不動通り(1)
更に南下して行きますと「錦町河岸」交差点に到着しまして、
夕日に照らされる首都高速とビル群を撮影しました。(写真左上)
高速道路の下には「日本橋川」が流れております。
この道路は何車線もある一方通行路となっておりますが、
先の「神田警察通り」も実は逆方向の一通路でございます。

という事で日も暮れてきたので神田駅へと向かうべく、
ビルに囲まれた一方通行路を進みました。(写真右上)
そうしますと「本郷通り」との交差点の先からは、
「出世不動通り」となっております。(写真左側)
今回の散策は「出世」がキーワードなのでしょうか?
サラリーマンとしては嬉しい限りですが。(オイオイ)
毎月27日は縁日が行われるとの事です。
出世不動通り(2)
出世不動通り(3)
そんな訳で「出世不動はまだかな〜」などと思いつつ、
出世不動通りを歩いて行きました。(写真左上)
この辺は中規模のビルが多く建ち並んでおり、
飲食店の他にも様々な店舗が存在しております。

暫く歩いて行くと「外堀通り」とのとの交差点に。(写真右上)
出世不動通りの街灯はここまでとなっており、
「もしかして出世不動を通り過ぎたのでは?」と思いましたが、
時間も無いので止む無く交差点を渡り歩いて行きますと、
ついに見つけました「出世不動尊」を!(写真右側)
神様、ではなくて仏様は私を見捨てていなかったのです!

そんな訳で今回最後のお参りを済ませたのでした。
これで「出世街道」間違いなしですなっ!(オイオイ)
出世不動尊
JRの高架線
神田ガード下の居酒屋
神田駅西口商店街
そんなこんなでようやくJRの高架線まで到着。(写真左上)
ガードの向こうは「鍛冶町」ですがそちらはまたの機会に。
この交差点を左に進むと神田駅西口となっております。

という事で高架線沿いへと入って歩いて行きますと、
「神田ガード下」の居酒屋街がございます。(写真右上)
ここがスゴイのは多くの居酒屋が所狭しと並んでいる所。
どのお店に入ろうか悩んでしまいそうですよね〜。
私も何時かはここで一杯飲んでみたいと思っているのですが、
常連となるまではなかなか時間が掛かりそうですね…。

そんな訳でようやく「神田駅西口」に到着しました。
最後に駅前の「西口商店街」のアーチを撮影しまして、
今回の「淡路町・小川町界隈」の散策を終えたのでした。
夕方に散策を終えた事もあり、神田ガード下には非常に惹かれるモノがありましたが、
ここは我慢しましてまたの機会に飲み目的で訪れてみたいですが、実現しますかねぇ。
どちらにしましても「新橋」と並んでサラリーマンの聖地と言っても過言ではないでしょう。

Last update 2007.1.28